「主婦っとサーベイ」美味しいものと美味しいものが並んでいるお店

スーパーマーケットの評価サイトを作っている私達です。
ブログでは”美味しいもの”の紹介をして行きます!

・マルシェ・ジャポン 湊町リバープレイス

2009年09月27日 | 商品

全国一斉に、北海道、新潟、東京、神奈川、大阪、福岡
の各県の幾つかのエリアで、開催されている。

大阪でも都心部の4箇所で開かれている。

9月26日土曜日、JR難波駅にある、湊町リバープレイスにて
開催されている「マルシェ・ジャポン」に行ってきた。

会場で手渡されたコンセプトが書かれたリーフレットには
[はこぶ]とれたてを、とられたてのまま、とれたてのおいしさで。すぐに運んでならべます。
[ぶらぶらする]歩いているだけで楽しいマルシェ。野菜のにおい、畑の泥のにおいがします。
[かう]ぐるりとまわったら、インスピレーションをくれた食材を。元気をくれる買い物です。
[たべる]新鮮な食材は、味が明らかに違う。自分に、家族に、友達に、フレッシュな驚きを。

など、10項目以上並んでいる。
このような、方向性で進めたい催しであることは、理解できた。

会場の「マルシェ・ジャポン」案内場で色々お伺いしてきたところ
・農林水産省がサポート(平成21年度補助事業)であること。
・郊外には道の駅などに、農産物直売場があるが、都心部にはなかなか販売店がないので、あえて、都心部で開催したとのこと。
・大阪では、9月はプレオープンで本格的には10月から3月まで開催されること。
・「湊町リバープレイス」では、30テントのスペースがあるが、現在は18テント 
だからまだ余裕があること。
・1テントの出店料金は、1千円であること。
・飲食のテントは3店舗との制約があるので、近畿近郊の地場野菜などを販売するテントが今後が増えるであろうこと。などなど。

マルシェと言えば、パリで開催されている朝市に行くのが目的で、パリを旅した私たち
う~ん、あの歴史あるマルシェと比べたら、アカンか!?
「湊町リバープレイス」一帯は、マンションも増えたとはいうものの、まだまだ生活をしている人より商業施設の方が多い。
プレオープンにしても、お客が少ない。
9月末なのに、大阪は30℃を越える暑さだったから野菜も鮮度維持が難しそうだった。
スーパーマーケットで買うより、鮮度が良いなら満足感ももらえるが。
昨今、どこのエリアでも、地域一番店と呼ばれるスーパーマーケットでは鮮度管理にはもっと気を使っているし、鮮度の良い地場野菜は回転も良い。

3月末で終わったら、そのあと常連になったお客はどうすればいいの?

出店者の方達からは「うちは宅配もしますから、注文下さい」と
住所、HPアドレスを手渡される事が多かった。
という事は、デパートの催し物売場に出店しているのと同じ!?

現在のところ、コンセプトとかけ離れているように感じた。
リーフレット、会場内の統一デザインなど、お金がかかっているのが見え見え。
薄いリーフレットが重~く感じた。

行政が関わっている事業だし、昨今の国産野菜ブームもあるようだが
ただのブームで終わらせること無く、パリのマルシェのような歴史を今から作って行く覚悟で取り組んで欲しいものだ。

 

コメント

・ライフなんば店

2009年09月13日 | スーパーマーケット

2009年7月21日ライフなんば店オープン。
オープンして2ヶ月弱。お買い物に行ってきた。

JR難波駅直結。難波と言っても、大阪で一般にナンバと言われている
南海線の難波駅や御堂筋線のなんば駅などの繁華街から、徒歩で10分以上かかる。
関西空港開港時に、湊町駅からJR難波駅に改称した。
昨今、駅周辺は再開発、マンションの建築も進み新しい街になりつつある。

そんな住民の日常生活に、とっても助かるスーパーマーケットが出来た。

生鮮品は、きちんと鮮度管理された商品が丁寧に並び、
それでいてお買い得品も多く、他店との価格競争にも負けていない。
この日は、白菜4分の1玉で89円、メークイン3玉89円などの
「89円均一」の商品も多数並んでいた。

かつおたっぷりシーフードサラダや、スモークサーモンの切り落としなど
「コレいいやん」「コレやすぅ!」と
若い女性が、お買い得感を声に出して2人で相談しながら選んでいた。

かつおたっぷりシーフードサラダ
398円

 

 

 

 

 

 

 

 

刺身類は調理不要なので、惣菜感覚で食べる商品。
都市型のスーパーでは、少しおしゃれな商品も需要がある様子。

水分を吸収する袋に入った、鶏のもも肉が並んでいた。
かさばるトレーがなくて、鮮度良く、持ち帰りにも便利。

「トレーごみ削減に向け、袋販売に取り組んでいます。」

このPOPもライフで見ると納得して、エコに協力している感じを
強く持って買って帰ろうかなと思う。

数年前までのライフって、何でも並んでいるけれど、欲しい物が何も無いスーパーの
印象が強かった。
しかし、ここ1、2年のライフを見ていると
お客の台所に近いライフに変わってきている事を強く感じる。

買い物のしやすい店内の売り場で、ショートタイムショッピングを
したいというお客にそれぞれの売り場が、ライフらしいどんな商品を
アピールをして行くか、実に今後が楽しみなお店でした。

コメント

・食品表示管理士検定試験

2009年09月09日 | 商品

社団法人日本セルフ・サービス協会主催
食品表示管理士検定試験 中級の認定書
が届きました。

昨年の初級合格から1年後の試験に向けて
普段から意識を持って生活してきました。

テキストの勉強もしてきました。
「いのちを守る食品表示」改訂第4版
・基礎編 食品表示の読みかた
・応用編 アレルギー表示と食品添加物B6版 400+320ページ 
定価 4,000円(税込)
発行:2003年11月
改訂4版:2009年2月 第4版 訂正表(2009.5.22最新)

受験者は、全国各地のスーパーマーケット、食品メーカーの方が多いです。
私たちも、地方の食品メーカーから、表示方法について、ご相談を受けることもあります。
また、昨年初級を是非受験しようと思ったのは、スーパーマーケットを調査する時には、
お店全体(サービス、クリンリネスなど)、そのお店に並んでいる生鮮食品も加工食品も見ます。
お店によって特に違いが出るのは、生鮮食品です。

「え?コレでいいのかな?」
「お店の人は、知らずにこの表示をしているのかな?」

その時、その場で解決して、評価しなければならないのが私達の仕事です。

試験の前には、受験者向けにセルフサービス協会主催のセミナーがあります。
山口廣治先生は、社会で問題になっている事や
今後、企業、メーカー、小売として重点的に意識を持たなければいけない、
注意点なども親切に教えて下さいます。
受験をしなくても、このセミナーをお聞きするだけで
身の引き締まる思いがするものです。

試験で回答に迷った所、間違った所は、
ひっかけ問題ではなく、きちんと覚えておくべき所を押さえていなかった・・・と
反省の気持ちが湧く問題です。

主婦として、母としての立場からも表示を考えてみると
食品アレルギーを持つ子供を育てている親御さんにとっては、命の綱の食品表示です。
「うっかり」、「知らなかった」がないように注意深く、細部に渡って勉強をしてもらいたいし、
私達も勉強を続けたいと思います。

上級合格めざそう!!

コメント (6)