晴れ!?時々マンホール探偵

はまっているマンホールの画像と日々の雑感を不定期に紹介します。
今夜も思い出しだし、薀蓄も含蓄もなし

宮城県白石市のマンホール

2011年10月27日 | 日記
白石市は伊達藩重臣の片倉氏の城、白石城がある町。一国一城の特例が認められた希有な例。まあ伊達藩には他にも要害という城がいっぱいあるのですが。
白石の名物は温麺(うーめん)。素人的に言えば短い素麺?JR東日本のCMで吉永小百合さんが行ったうーめん番所にも行ったことがあるのですが撮り忘れました。
表題のマンホールは市章にサクラ
撮影場所は市内県道12号沿
白石城と片倉小十郎影綱もはっときます。

市章入り分割型
撮影場所は市内県道12号沿

市章入り公共枡
市内中町

市章と白石城の農集排
国道4号沿

白石城

片倉小十郎見参
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宮城県亘理郡亘理町のマンホール

2011年10月26日 | 日記
亘理町ははらこめしやほっきめしが名産、阿武隈川の河跡湖の鳥の海に面して建設された町営のわたり温泉鳥の海荘は浴室が最上階(5階?にあり、露天風呂から背を伸ばすと阿武隈川や太平洋が見渡せるのでお気に入りの施設でした。震災でどうなったのかと思いナビを頼りに再訪しようと近くまでいったところ通行止めとなっていました。・・・YouTubeに2階の一部まで壊れた動画の投稿がありました。
亘理駅はお城のようでびっくりしたことがありますがお城に見えるのは悠里館という町立図書館兼郷土資料館とのことで紛らわしい。
町の木はクロマツ、町の花はサザンカ
表題のマンホールはサザンカと町章かな
どこで撮ったか記憶が怪しいのですが荒浜地区?

テトラに町章
これも撮影地は荒浜地区?

ハニカムに町章
これは駅前?

サザンカに町章の公共枡
これも駅前?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋保大滝

2011年10月25日 | 日記
旧秋保町のマンホールはったついでに秋保大滝の3枚
水量豊富で轟音ひびかせしぶきをあげる豪快な滝。
今は紅葉見頃でしょうね。

滝壺からその1

滝壺からその2
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仙台市太白区旧秋保町のマンホール

2011年10月25日 | 日記
仙台市の奥座敷といわれる秋保温泉を抱える旧秋保町。大きな温泉旅館が目をひきますが泊まったことないんです。そのかわりここの共同浴場には3回入りました。熱く、温まるお湯で気をつけないと湯あたりします。
秋保温泉の名物はスーパーさいちの「秋保おはぎ」
甘さ控えめあんこたっぷりの大きめのおはぎが2個で210円。なんこでも食べれます。彼岸などには2万個を売ることもあるとか。2枚目の公共舛の撮影場所はそのスーパーさいち付近。
表題の紅葉と町章のマンホールの撮影地は秋保の里文化ホール前。
撮影年月日は平成21年12月27日

公共舛

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宮城県亘理郡山元町のマンホール

2011年10月23日 | 日記
山元町は宮城県の太平洋側の南端、宮城県内では温暖な地域にあたり宮城の湘南とも言われる?
今回の震災では多くの犠牲、被害に遭われたことを思うと心が痛みます。
表題のマンホールは震災前の平成22年1月24日撮影
撮影場所は県道38号沿い、津波の被害が大きかったところで、日にちが違えば私も津波にまかれているともろでした。
町の木のクロマツと太平洋でしょうか

上記の親子

町章入りの枝線、分割型
撮影年月日は平成22年12月23日
撮影場所の記憶無し
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする