ずいぶん前の版画です
何でこういう絵を描いたのかも忘れました。
結構不思議な絵です
青い空に白い雲そして枯れ木と茶色の地面
今見ると震災のあとのようにも見えなくもない
少女はニワトリを離さない
街は瓦礫に変わったけれどお空の青さは変わらない
……みすゞでしょうか……いいえ章魚です
ずいぶん前の版画です
何でこういう絵を描いたのかも忘れました。
結構不思議な絵です
青い空に白い雲そして枯れ木と茶色の地面
今見ると震災のあとのようにも見えなくもない
少女はニワトリを離さない
街は瓦礫に変わったけれどお空の青さは変わらない
……みすゞでしょうか……いいえ章魚です
被災地に、これから良いことありますように!
なお、あのCMで小さな小さな出版社は立ち直ったそうです。
章魚バージョンでも作ってほしい。
(しつこく放送すると、どんな名作でも叩かれるから、深夜に1回だけとか)
どうして空は青いのでしょう?
章魚少年は言いました
白い雲があったから・・・
改めて気がつきました
<白>が戸惑うほどに美しい
八つでしょうか・・・いえ、七つの子です
どこから来ているのでしょうか?
版画作品の絵の内容そのものの存在感、
それに、版画という、モノの醸し出す、よく解らない何か。
その両方から感じるところがあるのですが、それはどう表現されるべき
ものなのか? ・・・ と思ったり、であります。
>肥えてて、幸せの予兆を感じます
やっぱ、そこですか……?
>小さな小さな出版社は立ち直ったそうです。
仁科親子は立ち直ったのでしょうか?最近見かけないけど。
菅さんが怒られてました。「だいじょうぶか日本」
七海様
青い空を見ながら白戸家のお父さんがいってます。
みんなでがんばろう日本
<白>が戸惑う白戸彩……
この絵はちょっと白にこだわったような気がします。
有無亜無様
うむ、いつもとは違うこの文章の感じ?
「改訂短い文章の書き方」を読んだの効果でありましょうか?
ほどよい長さ、暖かい内容に涙する章魚庵ではありますが、
なんか裏読みをする章魚庵でもあります。
よく解らない何かというのは素晴らしい褒め言葉であります。
このニワトリ状の鳥は「七つの子」のカラスでしたか!
猫のお姉様の様に色が白いカラス!
猫のお姉様の様に適度に太っている!
猫のお姉様の様に原発被害にトサカにきて怒っている!
そういうカラスなんでしょうか?
「適度に・・・」と書いていたからヨカッタものの
うっかり書き忘れていたら、
「自主謹慎」ではすまないところであったろうと傍目にもヒヤヒヤ
したものでありましたが・・・?
時節柄スリルを味わうのは、さし控えられた方が無難かと思う次第であります。
選ばれしカラスだったようで、
生まれながらにして赤い冠を授かってました。
ところが、
腹黒カラスたちのいじめに遭います。
物語の世界ではよくあることで。
「私はニワトリだったんだわ」
というわけで、ニワトリの女王様になったんですって。
たまに聞きません?
空とぶニワトリのお話。
あれは、白カラスの末裔なのでしょう。
女王の名は、たしかミネザベートとか。
さてさて・・・本題。
この版画も仲間入りさせたいな。
相場はおんなじ?
何故か、また「以前の名前」になってしまいました。
つい、「うむ~」と思ったためと思いますが、
なぜ、そう思ったのか? 詳しく書くと不都合かもしれません。
「デラックス」であるとか、なんとかで、体格的に(?)
とても空を飛べるようなことはなかったと思います。
そう言えば、ニワトリも空は飛べないですね。
しかし羽ばたけば、1~2mぐらいは飛べるのもいるかも?
と思ったり・・・
かのミネザベート女王陛下は…?
うむ~ と思わざるを得ず・・・(^_^;)