冬の鳥

2016-11-30 | 野帳2016

公園の池から鳥が飛びたち庭石に止まった。


カワセミです。冬越しをしているようです。
夏は草木が茂り目立ちませんが、冬はよく見かける鳥です。
カメラを向けたら「撮って、撮って」とポーズをとってくれたと思ったのですが、池で小魚を獲っていたようで、早く向こうへ行ってくれないかなぁと思っていたようです。
「御免、ゴメン」 「ブログに載せるから」

久しぶりに見ました。いつもは下水処理場の排水口のところで見かけていました。

翡翠色の鳥と言いますが、「糸魚川ジオパークの石」パンフレットを見るといろいろな色のヒスイがあります。
白、灰、緑、黒緑混合、ラベンダー、黒などがでています。

コメント

キタテハ

2016-11-25 | 野帳2016

ツワブキにキタテハがきた。


ちょっと小型の秋型。色も濃い。
秋分が過ぎてからは秋型が羽化する。


一つに見えるツワブキの花は、筒状の小さな花の集合体なので、一つ一つに口を差し込んで蜜を吸っている。


後翅の裏に白い"L"または"C"字型の紋がある。タテハチョウの仲間に多く見られる。
シータテハ、エルタテハは、この紋から命名されたと聞くが、翅の表の模様で見分けをする。


元気で越冬して、春またおいで。

コメント

ハローウィンかと思ったら

2016-11-21 | 野帳2016

「見られてる!」
「ハローウィンのお面か。」「?」

 


ハキリバチに切り取られたナガイモの葉だった。「なん~だ。」


しかし良く切り取ったものである。
数えてみたら60を越えた。

どこに巣を作ったのだろう。竹筒がなく住宅難のはずなんだが。

お化けだぞハチも作れり万聖節

 

 
葉を持って筒に運び込んでいるこんなハチです。
ちょっとボケてますが、フィルムからの古い写真です。

 

水道から葉が出た  2016-09-22

コメント

三日月と惑星

2016-11-14 | 野帳2016

スーパームーンは『雨降りお月さん 雲の中』

11月初、月と惑星が並びました。


11月3日17:45 (左下)金星、 (上)月、 (右下)土星
三日月と金星が並んでいると言うので、東京天文台の『ほしぞら情報』で土星とで三角形になるとのこと。
西の空に見えました。
細いはずの三日月が太く写ってしまった。


11月6日17:49 (左下)火星、 (右上)月
3日待って。三日月も電線より高くなりました。
火星も三日月から探すと簡単に見つかりました。火星は少し赤っぽく見えましたが白く写っています。

コンパクトカメラでの天体写真はなかなか難しいものです。いづれも手持ちで撮った中からブレの少ないものを選びました。

♪痩せた痩せたよ三日月さまが それもそのはず(病み)闇上がり

 

コメント

黄色で暖かくツワブキ

2016-11-03 | 野帳2016

ツワブキの花が咲くころ、陽射しも弱くなり冬が近いなと思う。


今年もツワブキがたくさん咲いた。 槖蕗・石蕗。
この季節は花が少ないので虫が集まってくる。
(槖:タク。ふくろ。ふいご。 漢和辞典で見つからなかった)

       つわぶき   くき          くぼた うつほ
庭に植ゑて久しき蕗秋寒く一茎の花咲かせたりけり 窪田空穂『さざれ水』昭和7年

 


アシブトハナアブだろうか? Helophilus virgatus ?
たくさんいる。


オオハナアブだろうか? Phytoma zonata ?
翅の中央に黒班があるようだ。

アブ、ハエの仲間はよく似ているので見分けがつかないでいます。教えてください。

 
こんな小さいのまでいる。なんだろう。

昔、ツワブキを見て信州のオジが『俺んとこの裏山に行きゃいっぱい生えてる』
あのとき黙っていたが、『オジさん、あれはマルバダケブキだに』

 

コメント