サシガメ

2015-04-18 | 野帳2015

カメムシのような虫が飛んできた。


カメムシかと思ったが頭が長いので違うようだ。歩くのが早いのでサシガメの仲間だろうか。
図鑑ではアカシマサシガメ(赤縞刺亀虫)だ。  Haematoloecha nigrorufa


擬死をして動かなくなることもある。

ヤスデ、ダンゴムシ、ワラジムシなど地面を歩き回る虫を食べているようだ。
写真からは口がストローか牙かはっきりしない。
よく見かけるそうだ。次の機会に口を確認しよう。

カメムシ類は植物の汁を吸っているが、サシガメ類は肉食ですが、どちらもカメムシ目です。
サシガメを掴むとストローの口で刺されることがあります。小学生に刺された人が結構いました。
何げなく木に触ったらサシガメがいて刺されたようです。サシガメも急に触られてさぞビックリしたことでしょう。

 

コメント

ヒヨドリめ

2015-04-15 | 野帳2015

ヒヨドリが来た。


ブルーベリーの花が咲いたらヒヨドリが2羽で来るようになった。


花に嘴(くちばし)を突っ込んで蜜を吸っていると思ったが。
下に丸い球のような花ビラが散らばっている。


雌しべ、実になる部分を食べ散らかしている。
受粉をしてくれるどころか、実ることもない。

実が熟す頃にまた来て、実を食べてしまう。困ったものだ。
この頃は人間を怖いと思わなくなってきている。

 

 

コメント