列車の車窓は心の窓

我が家の住人は電車がとても好きなので、車がありません。電車とバスで出かける日本の旅

電車とディーゼルカーの連結

2008年09月16日 | 遠くへ旅行

 小樽駅にて。

 この列車は、左は気動車で、右は電車です。電車と気動車が連結されています。しかも、どちらかがもう一方に引っ張られて走るのではなく、電車とディーゼルカーが同時に動くという列車です。こういう列車は、日本では現在、ここでしか走っていません。


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
珍しい。 (ひろし)
2008-09-20 09:58:20
コメご無沙汰ですいません。

これは、珍しいですね。
電車+客車や気動車+客車はあるのに。

電車と気動車って???
電車の方がパワーがあるから、気動車側に乗ると
違和感あるんですかね???。

両方に乗ってみたいです。

この頃の気動車もステンレスボディーで
風情がないな~。
キハ40だっらた泣けるくらい感動なのに。
返信する
コメント有難うございます (Tata)
2008-09-22 01:53:59
ひろし 様

 コメント有難うございます!

 引っ張られる感じ、、、そうですね、この時は気動車側に乗っていたんですが、そういう感じが何となくしてそうな感じでしたね。逆に電車側だと、これもディーゼルカーを引っ張っている感じがするんでしょうか?

 技術が進歩して性能がよくなったという点では、電車以上にディーゼルカーが進歩しているということになりそうですね。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。