日和見散策

タラタラぶら散歩

トモエソウ - 薬用植物園

2019年07月07日 | みんなの花図鑑

都立薬用植物園にて






日光を受けて開花し、夕方にはしぼむ一日花のトモエソウ
花弁が巴紋のように回旋状になる事からだそうです
オトギリソウの仲間の中でも大振り、草丈50cm~130cm 花径5cmとなります。




オトギリソウ
草丈20~50cm 花径は1.5cm




コチラはヤクシマオトギリ
草丈3cm~10cm 花径は8mmほど  雌蕊の先が赤くて可愛らしい~♪










ヤマハクレン(山玉蘭) モクレン科
ポツリ、ポツリと咲くのでなかなか良いタイミングにあえません・・・。





ジョウザンアジサイ(常山紫陽花)はイイ感じですネ。




カッコウチョロギ




ヌマトラノオ


ツユクサ




青っぽい香りのするヒトツバハギ トウダイグサ科
マメ科の萩とは関係なく、葉の形が似ているのが由来。






ハナイカダ


ウド




エビヅル(エビカズラ)
ヤマブドウより全体的に小さくした形で 秋に熟した果実は食用や染料になるそうです。




ノブドウの果実は青紫や赤紫のビーズの様できれいなのに食べれなくて 残念~(*_*)






スッキリしない天気続き・・・ラバンジン・ラベンダーが良い香りを放っていました。




コメント (4)

マタタビ

2019年07月01日 | みんなの花図鑑

高尾山にて








登山道を歩いていて彼方此方で見かける落花・・・
見上げると微かに香るマタタビ(別名ナツウメ)の花が枝垂れていました♪
花の時期、枝上部の葉を白くして虫を誘っているそうです。


テイカカズラも芳い香り






前回、一ヶ月前に見たウメガサソウとイチヤクソウの蕾はあれから都合がつかず・・・この日に
イチヤクソウが終わりかけでしたが咲いていてくれました(._.)




アカショウマ


オオバジャノヒゲ


ヤマホタルブクロ


ミヤマナミキ


カナウツギ


2年の歳月をかけて実る キジョランの果実
冬には名前の由来となるフワフワした冠毛の種子が見れますネ。


明るい尾根筋では



オカトラノオ


タカトウダイ




緑が深くなり湿気でいっぱいの林床では・・・


ギンリョウソウ


キバナノショウキラン




クモキリソウ
こうしてレンジャーの方たちに見守られて、増えるとイイですね(^^)/




オオバギボウシ


ウバユリ


タマアジサイ
これから楽しみな蕾


ケーブルカー清滝駅そばの池にメレンゲ状のモリアオガエルの卵
オタマジャクシになる頃が楽しみですネ~。





コメント (2)