リカルデントをかみながら

社会人受験生のブログおわりました。

お腹痛い

2005年05月10日 00時20分49秒 | 病院・歯科
今日はお昼を食べてからお腹が痛くなった。

お昼は、弁当を持って行っている。
前日とかにおかずを2人分作っておいて1人分は食べ、もうひとり分は冷凍しておいて、朝解凍して弁当箱に詰めてもっていく。

今日は、いつ作ったか正体不明の焼きそばを解凍して持っていったら痛くなった〈これのせいかは不明〉。
お腹というより、胃。
仕事を終えて、速攻で帰って〈自転車で10分です〉、寝て起きたらだいぶ治った。ふう。

現状の成績。

2005年05月07日 00時33分48秒 | 大学受験
受験予備校の「東進」では、高校1年生のころからセンター試験レベルの問題を解かせて現状の得点を出し、目標とする点数と比べるという「センタープレ」をいうのを行っている。

高校一年生は、ならっていないことばかりなので点数は当然取れない。
実は前職は塾の講師だったので、このセンタープレの受験会場に立ち会ったことがあったが、数学なんかは30分足らずで諦めていた。逆に英語や国語は結構みんな粘っていたけど。

それが段階を追ってどんどん点数が伸びていき、最終的には合格点に到達することを目標としている。
だから、偏差値とかは関係ない。他人の得点も関係ない。
関係あるのは、前回センタープレを受けたときの得点と、今回の得点との差。
たとえば3ヶ月前に受けたときよりも点数が下がってたら、「3ヶ月間勉強何やっていたの?」ということになる。
勉強をし続けていれば、解ける問題も増えていき、知識も増えていき、得点も上がっていくはずだから。

これがセンタープレの概要だけど、この考え方は偏差値しか物差しをもっていなかった自分にとっては新鮮で、賛同に値する。

というわけで、今回受験勉強をはじめるにあたって「スタート地点」を決めるためにセンター試験を受けてみた。

年度は、2003年の1月に行われた本試験。
得点と感想は、以下の通り。
科目   得点/配点
英語ⅠⅡ 174/200 (うーん、そこそこかな。文法は忘れている。ヒアリング対策も!)
数学ⅠA 58/100 (思った以上には取れたけど、さっぱりわからない問題も多かった。)
数学ⅡB 25/100 (思った通り、全然わからない。まあ、ここから。)
化学ⅠB 21/100 (これも全然わからない。よくこんだけ取れたもんだ・・・)
生物ⅠB 59/100 (わかるものとわからないものがはっきりしていて、対策は立てやすい)
国語ⅠⅡ 175/100 (現代文はよく解けた。古文漢文は思い出さなきゃ。)
世界史B 42/100 (ほとんどカンで解いた。知らないことばかりで、これからが楽しみ。)

以下参考。受験科目にしない予定。
日本史B 66/100 (自分が昔受けたときより難しくなっている気が!)
情報処理 67/100 (これはちょっと勉強すれば楽に点はとれるけど、2次試験には使えない。息抜き)

合計、554/900、得点率61.6%。

一応10年ほど前に2年間お茶の水の駿台予備校で浪人生活を送り、英語と国語と日本史はマスターしたので貯金がある(結構目減りしてるけど・・・)。

目標は、7月いっぱいまでに600点突破!

これからぼちぼち長期的な勉強計画と代ゼミTVネット受講感想等を書いていきます。

3日連続家を出ず

2005年05月06日 00時25分40秒 | 大学受験
3連休、3日連続家を出なかった。
休みになるとこうなるからいけないんだよなあ。

フィットネスクラブに行こうと思ったら、雨がひどくて行けず。
晴れていれば自転車で10分なんだけど、雨が降るとバスか市電で行かないと行けない。
こんな時ばかりは車が欲しくなる。けど維持費が。

数学ははじめの当たりからやっているので結構何とかなりそう。
思えば高校時代数学ⅠAと代数・幾何・基礎解析(今でいう数ⅡB)は結構まじめにやっていた気がする。
生物も好きだし大学時代に結構やっていたので部分的に取っつきやすい。
逆に化学は、やばい。
とっかかりがないし、何となく後回しにしている。

今日は一日眠かった。
春眠暁を覚えず。
今頃目がさえてる。でも明日朝から仕事なので早く寝なきゃ。




DVDレコーダーを買った。

2005年05月04日 23時11分01秒 | 大学受験
代ゼミTVネットでは、出てくる講師が「ビデオで録画してみろ」というので、ビデオはあるにはあるがテープが大量になってしまうのでかったるく、PCで録画できないことはないけど(実際今日までやっていた)非常に面倒くさい上にPCをずっとつけっぱなしにしていないといけないのでうるさい・非経済的・録画を失敗しまくるという理由で、DVDレコーダーを買った。

機種は、東芝のRD-X5というもの。
結構いい値段したが、ハードディスクが現在最大級の600GBもあり数百時間録画できるので、それなりかな。
これに録画して、バリバリ見ていくぞ!

夕方宅配で届いて設定していたけど、ややこしくてかったるい。
以前はこうしたデジタルものは楽しく使い方を知っていくことができたのに・・・

思い出したのは、中学生のときにうちに始めてビデオデッキが来たときのこと。
思えば、ビデオデッキ以上に複雑な機能がついた電気製品はそれまでなかった。
使いもしないのに、いろいろな機能を試したりしてたいたなあ。

今かったるいと思ってしまうのは、機能がたくさんありすぎるためか、自分が大人になってしまったためか。

そういえば、FAXつき電話も最低限の機能しか使ってないなあ。
それでもすべての機能を知るためにガチャガチャいじってみてはいるんだけどね。

ということで、今日はあまり勉強せず。
1コマ1時間分数学をみただけ。

金曜・土曜が仕事なので、明日はGW最終日だ。勉強のペースを作っていこっと。

ゴールデンウィークからブログ開始。

2005年05月03日 18時01分15秒 | 大学受験
んー、初めまして。
しばらくの間、おつきあい下さい。
ぼちぼち更新していくつもりです。

とりあえず、自己紹介。
20代後半、出身は千葉で、現在長崎市内で会社員をしています。
今年の4月から新しい仕事に転職し、時間もゆったりとれるようになった今日この頃。
詳しいことは、追々。

ブログ開設目的は、書くことで大学受験という目標に対する自分の生活&現状を客観的に把握すること、自分を応援してくれる人に現状を報告すること、そうすることで自分にプレッシャーをかけてやる気を出すこと、ネット上で同じ境遇の人、自分に興味を持ってくれる人と交流すること、などなど。
あまり深く考えていない部分も多いけどね。ケセラセラ。

で、医学部受験を目指して、今月からぼちぼち受験勉強をはじめています。

勉強のペースメーカーは、衛星放送のスカパー!で放送している「代ゼミTVネット」。
内容は、ブックマークからHPへ行けるのでそこを見て欲しいけど、おおざっぱに言えば大学受験生のために衛星放送で授業を放送していて、自分の必要な科目の授業を自由に見ることができるもの。
基礎レベルから受験レベルまで、5教科から小論文まで、1コマ1時間から1時間半で多くの授業を放送している。

自分は医学部志望なので、選択科目は英語・数学・化学・生物・国語(現代文・古文・漢文)・世界史。
国語と世界史は、センター試験レベルが目標。
残りの科目は、2次試験レベルまで。

10年ばかり前に大学受験勉強をしていたときは私立文系の学生だったので、数学や化学はさっぱり。以前は日本史選択で世界史は勉強していなかったで、これも初学者レベル。
世界史は勉強せにゃなあということで、今回は世界史を勉強することに。

初回はこんなところで。目標は、毎日更新です、たとえるならば4打数1安打ってところです。