リカルデントをかみながら

社会人受験生のブログおわりました。

年末年始の勉強予定

2005年12月29日 15時24分48秒 | 大学受験
今日から明けて3日まで6日間会社休み。
特に予定も入れていないので、勉強を満喫できる・・・

予定としては、代ゼミTVネットを中心に
・数2Bの基礎講座を終わらせる(あと2時間分)
・化学の基礎講座を再開(長らくほったらかし)
・生物の基礎講座を終わらせる(あと4時間分)

これが終わったら(化学は終わらないと思うが)、国語と政経をセンター過去問でブラッシュアップ。
それから来月21,22日のセンターまでにやらなければいけないことは、三角関数の問題解きまくり、化学の基礎問題に慣れる。

センターの目標は、8科目1050点中735点、7割。
英語  200/250
国語  160/200
数1A  70/100
数2b  50/100
生物  70/100
化学  35/100
政経  70/100
日本史A 70/100

今回はこんなもんだろう・・・

微分積分

2005年12月24日 02時06分21秒 | 大学受験
たまーにはお受験の話でも。

最近は微分積分にはまっている。
といっても、数学2の範囲だから、まだ初歩。

人間の脳は色んな場面で確率と微分積分の処理が行われていると漠然と思っていたけど、たぶんそうだろうなあと微積を学んで再確認。
これらを知らないと、脳についてもよくわからないだろう。

高校2年の時、微積やっていたけど、うっすら思い出すレベル。
(当時、数学結構好きだった気がするんだけど、めんどくさがりなので英・国・日本史の私立文系に逃げた)
高3では数学は確率・統計のみ。受験に不必要だったのでほとんど趣味レベル。

数学ってなんの役に立つの?っていう疑問がちまたにあるけど、学問というレベルではなくて日常生活のレベルで役立たせられるかどうかはその人次第。
役に立つかどうかも、その人の生活のしかた次第。

知らなくてもうまく生きていける人も当然いるけど、知らないからうまく生きていけない、知っていたらうまく生きていけるということはおそらく自分を含めて多くの人に当てはまる。
これは数学に限らず、体系的な学問の多くに当てはまる。

犬や猫が生きていることと、人間が生きていることの差はこのことにある。

センター試験対策

2005年12月11日 02時39分56秒 | 大学受験
センター試験に「生物Ⅰ」と「生物ⅠB」とかよくわからないものがあったので、調べてみた。
すると、センター試験にはそれぞれあるけど、それを利用する大学の方では「生物Ⅰ」の方しか使わないらしい。
医学部でも?ってかんじだけど、新課程では生物Ⅰ,生物Ⅱに分かれているらしい。

要領を得ないけど、生物で言うとクエン酸回路呼吸とかでないらしい。
生物Ⅱに移ったから。
ちょー楽じゃん!

ま、2次試験では普通に出るんだろうけど。

っていうか、今更になってこんなの調べているなんて・・・

ちなみにここで調べた。

センター試験の受験票

2005年12月10日 13時30分52秒 | 大学受験
センター試験の受験票が届いた。
試験場が長崎大学じゃなかった。
活水大学って、女子大か・・・ここで受けるとは意外だった。
まあ、以前も日大とか千葉工大で受験だったけど。
東京・関西圏の私大の地方受験になると、予備校の教室を使ったりすることもあるらしい。
そこの予備校に通っていた生徒がその受験を受けるとなると、違和感あるだろうなあ。逆に緊張しないぐらいかな。

活水大は自転車で15分ぐらいのところだけど、自転車じゃ無理な坂がある。

受験番号が、すごく嫌な番号だった。
4444とかじゃなくて、なんていうか、教室の一番前の一番端っこが確定しているっていうか・・・情報関係基礎なんかオプションとして選んだからかな。

受験日は1月21日、22日。
21日は英・国・社、22日は理数系科目。
以前は文系科目理系科目分かれていなかった気がする。
英・国・社を受けるために2日間とも行って、途中空き時間があったりしたような。

数学の美学

2005年12月03日 02時04分46秒 | 大学受験
こんな問題に出会った。

「自然数の中に素数は無限に存在することを示せ。」

(自然数とは、1以上の正の整数、1,2,3,・・・、素数とは1とその数でしか割れない数。2とか3とか11とか37とか)

・・・こんな宇宙の定理を示すよう漠然としたものに答えが出るのか?

それが、数学を使うと論理的に出る。
この解法を思いついた人、頭いいなと思った。
そして、数学で表すことの世界をもっと見て感じて考えてみたいと思った。
ハイティーンの頃には、残念ながら感じなかったな・・・

※上記の答えを知りたい方は、ウィキペディアを参照してみてください。

体力測定。

2005年12月01日 01時48分18秒 | 病院・歯科
ちょっとまえに、フィットネスクラブで体力測定をしてみた。
かなり高度で、体脂肪率やら骨量やら筋肉量などが測れる。

全体的に、満足げ。
腰をかばって、足の筋肉はあまり鍛えていないので弱め。
ランニングマシーン中心。
最近は腰の調子もいいので、足もプルプルするまでいじめている。
腕は、家でもダンベルあげているので、そこそこいい感じ。
まだまだ全然細いけど。

こういう小さな成功体験の積み重ねによって、より大きな目標に向かっていける。
勉強でも運動でもなんでも同じ。
いきなり満点は、無理。
しかし、自分のやっていることを信じて、プライドと信念を持ってやっていけば大抵のことは達成可能。

おそらく、何かをdoするよりも、doしようと思い続けることの方が、困難だと思う。
つまり、思うこと、思い続けることは達成したも同然なのだ。