リカルデントをかみながら

社会人受験生のブログおわりました。

現状の成績。

2005年05月07日 00時33分48秒 | 大学受験
受験予備校の「東進」では、高校1年生のころからセンター試験レベルの問題を解かせて現状の得点を出し、目標とする点数と比べるという「センタープレ」をいうのを行っている。

高校一年生は、ならっていないことばかりなので点数は当然取れない。
実は前職は塾の講師だったので、このセンタープレの受験会場に立ち会ったことがあったが、数学なんかは30分足らずで諦めていた。逆に英語や国語は結構みんな粘っていたけど。

それが段階を追ってどんどん点数が伸びていき、最終的には合格点に到達することを目標としている。
だから、偏差値とかは関係ない。他人の得点も関係ない。
関係あるのは、前回センタープレを受けたときの得点と、今回の得点との差。
たとえば3ヶ月前に受けたときよりも点数が下がってたら、「3ヶ月間勉強何やっていたの?」ということになる。
勉強をし続けていれば、解ける問題も増えていき、知識も増えていき、得点も上がっていくはずだから。

これがセンタープレの概要だけど、この考え方は偏差値しか物差しをもっていなかった自分にとっては新鮮で、賛同に値する。

というわけで、今回受験勉強をはじめるにあたって「スタート地点」を決めるためにセンター試験を受けてみた。

年度は、2003年の1月に行われた本試験。
得点と感想は、以下の通り。
科目   得点/配点
英語ⅠⅡ 174/200 (うーん、そこそこかな。文法は忘れている。ヒアリング対策も!)
数学ⅠA 58/100 (思った以上には取れたけど、さっぱりわからない問題も多かった。)
数学ⅡB 25/100 (思った通り、全然わからない。まあ、ここから。)
化学ⅠB 21/100 (これも全然わからない。よくこんだけ取れたもんだ・・・)
生物ⅠB 59/100 (わかるものとわからないものがはっきりしていて、対策は立てやすい)
国語ⅠⅡ 175/100 (現代文はよく解けた。古文漢文は思い出さなきゃ。)
世界史B 42/100 (ほとんどカンで解いた。知らないことばかりで、これからが楽しみ。)

以下参考。受験科目にしない予定。
日本史B 66/100 (自分が昔受けたときより難しくなっている気が!)
情報処理 67/100 (これはちょっと勉強すれば楽に点はとれるけど、2次試験には使えない。息抜き)

合計、554/900、得点率61.6%。

一応10年ほど前に2年間お茶の水の駿台予備校で浪人生活を送り、英語と国語と日本史はマスターしたので貯金がある(結構目減りしてるけど・・・)。

目標は、7月いっぱいまでに600点突破!

これからぼちぼち長期的な勉強計画と代ゼミTVネット受講感想等を書いていきます。