ハイランドホテルは、燕温泉からさらに登ったブナ林の中の一軒宿 石垣に蔦がからまっているモダンな雰囲気。


ホテルの前の駐車場から観た妙高山方面 空の青さが美しい。
ブナの森 幻の掛け泉 ぬる湯露天一軒宿、こんな言葉に惹かれて訪ねた宿。
早速、地下にある風呂場へ

お風呂は期待通りの素朴で湯の泉質が抜群。
先ずは熱めの内湯に入り、体を温めてから、さあ、いよいよぬる湯露天風呂へ

先ず、露天風呂の入り口にこの樽風呂、ぬるめ23~4度のお湯が惜しげもなく流れ出ている。

明るい太陽に湯がきらきら輝いて、白い湯の花が踊っている。

女将の話ではこの泉質が一番良いとか。そう言われて入るとなんだか体がすべすべしてきた。

内湯で体を温めて、ぬる湯に入り、また内湯 と交互に入るのがここの温泉の入り方。
続きはまたね。


ホテルの前の駐車場から観た妙高山方面 空の青さが美しい。
ブナの森 幻の掛け泉 ぬる湯露天一軒宿、こんな言葉に惹かれて訪ねた宿。
早速、地下にある風呂場へ

お風呂は期待通りの素朴で湯の泉質が抜群。
先ずは熱めの内湯に入り、体を温めてから、さあ、いよいよぬる湯露天風呂へ

先ず、露天風呂の入り口にこの樽風呂、ぬるめ23~4度のお湯が惜しげもなく流れ出ている。

明るい太陽に湯がきらきら輝いて、白い湯の花が踊っている。

女将の話ではこの泉質が一番良いとか。そう言われて入るとなんだか体がすべすべしてきた。

内湯で体を温めて、ぬる湯に入り、また内湯 と交互に入るのがここの温泉の入り方。
続きはまたね。