goo blog サービス終了のお知らせ 

下津一中すくーるらいふ

◆本校ホームページ◆

2年生英語★多読に挑戦(2014/2/24)

2014年02月24日 | 教科
英語の本を一冊読破しよう!

教科書の本文のような短い文章ではなく、本を一冊読んだ時の達成感、あふれる自信。これは、何にも代えがたいものであります。

そこで、今日は、難易度で分けられた本の中から自分の読みやすいものを探して読みました。わからない単語は気にせず読み進める。とにかく、話が分かればいいのです。このような活動は初めてでしたが、意外と手ごたえを感じてくれたようです!


…その前に、1分間チャット。1分間ペアの人としゃべり続けます。これも、慣れなので、どんどん挑戦していきましょう!
 

 

 

 



さて、本選び…
 

真剣に読みふけります
 




ワークシートより

《2B》
♪初めて英語の本を読んで分からない単語も数多かった。けど、楽しく読むことが出来た。(Ian)

♪魔法のカギがあってそこから違う世界に入って行った。3人と1匹がいた。1匹の犬がドラゴンにつかまってしまったところから、3人が助けようとして助けたところがすごかった。(Sean)

♪はじめは読めたけど、途中から単語が難しくなって読みづらかった。(Harold)

♪オバマ大統領は2009年の1月になったけど過去の話が書かれていた。少し理解できなかったところもあったけど意外と読めた。(Tyler)

♪将来のことが書かれていて、しかも、さまざまなことが起こって面白かった。(Nathan)

♪自分の思っている以上に内容も分かったし、よく理解が出来た。ベッカムは僕もよく知っている人なので、この本を読んでベッカムの生まれから、少しは分かることが出来た。最後まで読むことが出来なかったのが少し残念。(Dominic)

♪ダニエル・ラドクリフと言う人は幼少の頃、どんな生活をしていたのかなどいろいろ知らないことが分かったし、大変さも分かった。知らない単語もあったが何となく読めた。(Alan)

♪英語の本を初めて読んでみたけれど、意外と読めて驚いた。また英語の本を読む機会があれば読んでみたいと思う。(Arnold)

♪1ページ目を読んでみたときに知っている単語がたくさんあったので、うれしかった。この本の内容が面白かったのでもっと英語の本を読みたいと思った。(Justin)

♪全く読めなかったわけでもないので、分からない単語を調べれば読めそうだと思った。(Carol)

♪難しい単語ばかりで読みづらかったけど、少しずつ読めるようになって良かったと思った。(Riley)

♪マザー・テレサの話は知っていたので大体の内容がおわかったので面白かった。(Leslie)

♪タイタニックの本を分からないけども頑張って読んでいるうちに、本のないように引きずりこまれていくような気がして、おもしろくなってきた。(Madeline)

♪とても良い本だと思いました。分からない単語は分からなくても、次の文を読むと何となく単語の意味が分かった気がしました。(Ariana)

♪英語の本をこんなに読むのは初めてだった。とても内容が難しい本もあったが、気軽に読める本もあり、とても面白かった。(Emma)

♪短い文で単語もほとんどわかったので読みやすかった。The new Houseよりも難しいのを読むと、文が多く知らない単語がたくさんあってよくわからなかった。(Cassie)

♪コインを盗んだ人を当てるところがすごくおもしろかった。謎解きなので、読んでいる時、とてもわくわくした。(Lucy)

♪「The Secret Room」はとても面白かった。新しい家の秘密の部屋を見つけてそこにあった小さい家に感動して、女の子が大切にも強いうお話です。とてもいい話で、私も家に秘密の部屋がないか探してみたいです。(Kayla)


3年生英語★中学校最後の英語の歌(2014/2/24)

2014年02月24日 | 教科
BEAT IT

グループで協力して読み取りました。
前回のBADのような特殊な表現はなかったのですが、Beat Itの意味が意外ですよね!(笑)

頭を悩ませてくれたようです。
そして、いつものごとく、プロモーションビデオを見ている時は爆笑です!

 

 


ワークシートより   

《3年生》
♪とても難しかったです。しかし、みんな訳が出来てすごかったです。自分もみんなのように訳したいです…。(Abel)

♪さすがはワルって言う感じが出る。けど、全部意訳って感じが…正解…なかなか出んだろ…これ…「辞書いらんやろ!!」ていう感じ。見事に裏をかかれた。(Matthew)

♪歌詞の訳はかなり難しい。けど、これで歌詞の意味が分かった。(Evan)

♪すごく難しかったが、何とか訳した。最後だけあっていた。もうちょっと合っていたかった。(Samuel)

♪訳が難しかった。ほとんど直訳しかできなかった。(Jonathan)

♪やはり意訳になるととても難しかった。あってるとこリガほとんどなかったって言うほど…。でも、BEAT ITはいい曲だと思うなぁ(笑)(Adrian)

♪BEAT IT(Starbuck)

♪Beat Itの意味、書いていたものとほとんど正反対で驚いた。やっぱり歌の訳は難しいと思った。(Tommy)

♪訳をするのがとても難しい。マイケルの歌には色んな意味が込められているんだなと思った。(Rick)

♪ワルって言うのはけっこうな言葉を言うんだな、と思いました。エア訳をするのはけっこう難しかったです。「さっさと消えちまえ」はけっこう面白かったです。(James)

♪英語の歌は直訳では全然意味が分からないので難しかった。(Daniel)

♪全然訳が違った。悔しいというか、おもしろい。(Edward)

♪「B」を担当した。なかなか難しかった。BEAT IT。最後の曲にふさわしい。(Nathaniel)

♪太字を訳すのが難しかった。A~Dの中に同じ表現があったけど、訳が全部違って大変だった…。(Kaitlyn)

♪「beat」の意味が全く見当違いの訳しかたをしていて、英語の歌を訳すのはすごく難しいと思った。自分の担当のところも全然違う訳だった。自分の訳しかたよりも、鋭い訳しかただった。(Mary)

♪全然訳違うー。思ってた感じの訳と違ったからびっくり!!(Sydney)

♪話の内容がわからなかった(笑)。訳するのが難しくてあいまいなところが多い。(Dianna)

♪BEAT ITの訳がすごく難しかった。想像することが大変だった。(Olivia)

♪めっちゃむずい!!まったくもって全然違う。(Andrea)

♪訳がすごく難しかったです。みんなと協力して、訳せました。(Echo)

♪訳が難しかった。歌を訳すのは難しい。(Topaz)

♪beatの意味が消えちまえよ的な意味だったから、訳する人は大変だと思った。(言葉選び的に)歌に限らず、英語の本を日本語に直している人はすごいと思った。(Chloe)

♪むずい。すべて、むずかしい。訳してるときすでにおかしいのが分かった。(Alex)

Jay先生の授業(2014/2/21)

2014年02月21日 | 教科
Welcome to SMT-1 CASINO

カジノのように形容詞の3つの形がそろうのを待ちます!
よく声を出して読んでいました◎

 

 

 

 

 

 

 



振り返りシートより

♪今日は借金20枚もしたのに全部返すことができた。テスト前の比較級の復習をすることがでみたと思う、(Ian)

♪とても楽しかった。めっちゃわくわくした。(Sean)

♪今日は比較級と最上級の勉強ができておもしろかった。(Harold)

♪CASINO楽しかったー。またやりたいです。最後で0になった。悲しいわ…(独り言)。(Nathan)

♪CASINOをして英語の読み方を確認できた。最後にかけをして当たったのでうれしかった。(Dominic)

♪CASINOで当たった時はうれしかったが、その分だけと借金をしたりして楽しかった。(Alan)

♪CASINOのゲームはすごく面白かった。CASINOで当たった時はすごく興奮した。またやりたいなと思った。(Arnold)

♪負けたのでとても悔しくかった。でも、一度たくさんチップがもらえたのでうれしかった。(Justin)

♪CASINOでかなりチップの数が多かった!!バトルシップでは1つも潰せずに終わってしまった。(Carol)

♪借金がなかったのでうれしかった。またやりたいですな~。(Riley)

♪負けたのでまたやりたいです。相手の言ったところが確実に全部当たったので悔しかったです。(Leslie)

♪本気で戦ったら2位だった。みんな強いなと思いました。また、比較級と最上級の復習をしっかりできたと思います。またやりたいです。(Ariana)

♪とても楽しかった。借金を1回もしなかったので一番安定していたと思う。(Emma)

♪勝ったのでとってもうれしかった。言ったところがほとんど当たった。またやりたい。(Cassie)

♪借金が1枚のころ結果になったのでとても情けなくなった。CASINOの才能がないことが分かった。(Lucy)

♪CASINOとても楽しかった。最後、男子にいっぱいかけてもらったけど男子に全部やられた…。でも、勝った。(Kayla)

英語でバレーボール!?(2014/2/20)

2014年02月20日 | 教科
Question Volleyball

質問をする人サーバー、質問に答える人レシーバーとして、バレーボールをしました。
英語の質問がボールになります。

3年間で習った質問の文でしたがなかなか苦戦していましたね(笑)
意外な質問や答えが飛び出して(笑)

何でも一生懸命、楽しそうにするみんなを見ていて、とてもほほえましかったです。
質問の文が作れなかった人はもう一度復習しておきましょう!

 

 

 

 


タイムアップで振り返りできませんでした!

明日の「毎日のあゆみ」に期待!(笑)


「毎日のあゆみ」より 

♪今日は英語の時間、バレーボールゲームをしました。みんなあわてて答えていたのがおもしろかったです。(Mary)

♪英語の時間にしたゲームが面白かった。またしたい。(Topaz)

♪英語の時間にバレーボールゲームをしました。早く言おうと思うとたまにド忘れして、とても緊張しました。スタンプ3つもらえてよかったです。すっごく楽しかったです。(Olivia)

♪今日は英語がかなりおもしろかった。(Evan)

♪今日は英語の時間楽しかった。僕たちのチームは1回戦で負けたが面白かった。「Yes, I can't.」と答えてしまったときはすごく恥ずかしかった。(Nathaniel)

♪今日は英語の時間にゲームをした。バレーみたいな感じだったけど、早く答えなければならないのでドキドキした。(Diana)

♪今日の英語めっちゃおもしろかった。ゲームして勝った!!(Sydney)

♪英語のゲームでみんな間違えたりしてとても楽しかったです。(Andrea)

♪英語でゲームをしました。チーム4人で質問を受ける人と、相手チームからの質問に答える人とに分かれました。面白かったし、楽しかったです。(Kaitlyn)

♪バレーボールゲーム?楽しかった。またやりたい!ジェイおもしろすぎ~~。(Ellie)

アクセスカウンタ

あしあと