goo blog サービス終了のお知らせ 

神原ワールド稽古場日誌

神原ワールドが繰りひろげる劇の世界・公演のお知らせ・稽古場の模様を皆様にお届けします♡

運が良ければ一月後

2020-10-16 11:50:05 | 演劇

 今日は16日。昨日稽古で「一ヶ月後の今日は楽日やな」とみんなで言うてました。公演まであと一か月。

 現在、「シェヘラザードの焦燥 または八百三十二夜物語」チームは台本も上がり、稽古も快調。「ねるねる草紙」チームは台本完成まであと一歩。徐々に稽古進んでおります。「カナリヤの唄」チームは台本完成半ばですが、稽古はできるところからゴンゴンやっております。いずれにせよ、あと一月。私はまた2チームに出ます(他にも白峰絹子、安宅由枝、安宅史枝も2チーム出演)。お芝居はその物語の長短にかかわらず、エネルギーを要します。長い芝居も短い芝居も同じだけエネルギーを使うのです。掛け持ちは結構チャレンジです。是非、観にいらしてください。

 今回も新型コロナ感染症対策の為、1ステージ限定30席とさせていただきます。御覧の際は、前もってご予約をお願いいたします。ご予約方法→一番手っ取り早いのが、①このブログのコメント欄にて、日時とお名前・人数を入力していただければ、同じコメント欄でお返事させていただきます(できるだけ最近のブログ記事からお願いいたします)。あとは②ファクスでする→Fax06-6325-1724まで。③適当にチラシに載っている関係者をつかまえて予約する。

 今回の共通テーマは、「お伽噺」と3×6(寸)の木枠を使うこと。 がんばります!

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チラシできました!

2020-10-13 10:55:57 | 演劇

次回公演のチラシができました。

よろしくお願いいたします(^_-)-☆

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

On The Rocks

2020-10-10 22:57:13 | 演劇

今日はつかの間の休日。映画に行こうと思うものの、「ミッドナイトスワン」は昼間に観るのにはちとハードかと。何となくボーっと観られるのってと考えたら…ビル・マーレ―かな。というわけで「On The Rocks」を観に梅田シネリーブルへ。

               

ビル・マーレー、高橋一生、堺雅人…共通するのは? わっかるかな~?俳優諸兄ならばわかるかも。…ま、なぞかけはまたの機会に。しかしながら、たいそう感心いたしましたとさ。

夜は餃子を作りました。しこたま作ってしこたま食べました。にんにく入れずに生姜をしっかり入れたのです。他にもトマトやらベーコンやらパクチーやら…。美味しかったです。食べ物は写メ撮っといたらブログ映えするのに、大概食ってから気づきます。あぁ撮ってたらよかったって。

明日(今日?)はオリゴ党の「ヴンダーカンマーの叡智」を鑑賞しに天六へ。その後は「わらわら草紙 五の章」の稽古ですだよ。

              

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

二足の草鞋

2020-10-06 09:25:22 | 演劇

「二足の草鞋(わらじ)を履く」というのはあまり良い意味では使われません。

「両立しそうにない二つの仕事(立場)を持つ」という意味。我らは皆、二束の草鞋を履かねば暮らしてはいけませぬ。現代の芸能は、電波に乗らなければパトロン(スポンサー)が付きませぬ。少なくとも広告効果がなければお金は出ません。木戸銭だけでは食べていけないのが実情です。売れっ子さんでも、一部を除いて、ほぼ同じような感じです。どこからお金を得るかは大きな問題です。

 我らは、舞台だけのギャランティではとても食べてはいけません。それぞれ、夜に稽古ができる仕事に就いています。人によっては、バイトonlyの方もいらっしゃいます。いずれにせよ、「二足の草鞋」になるのです。仕事人と一緒で、一銭でも銭を貰ったら仕事です。ボランティア公演もしますが、基本、舞台はお仕事。お上に縛られないお客様相手の。

 自由度が高い分、保証がない。河原に暮らすリスクは避けられないのです。どっちを取るか。安定orリスク?我らは馬鹿ですから自由度の高いリスクを取ります。世間様とはこの点で価値観がズレます。ま、そっとしといてやってください。

 この前、「今の(生業)仕事は定年になったら辞めたい」と言ったら、座長に「またコーヒー淹れたらいいやん」と返された。なるほど、それもありかな、と。なんにせよ今のご時世、リタイア=動けなくなる、ということのようで、引退は事実上の再起不能を意味するようです。

 余生までパンパンですわ。じゅうじつした人生ですね。リア充には生涯なれそうにありません。

                 

                         二足の吠えるわらじたち

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

浮世の月にかかる雲なし

2020-10-02 15:05:25 | 演劇

 昨夜は中秋の名月。きれいでした。稽古場の駐車場からガラケー携帯で思わず撮りました。

                  雲一つない夜空。

 今日は雲一つない秋晴れでした。心がドロドロの私は、ただ虚ろに何も思わず、澄み渡る空を見たのでした。

 きれいな空なのに不思議と心は動かなかった。石原さとみの電撃結婚報道の方がもっと動かなかったが、それでも何にも響かない、たださわやかな風が吹くだけのグランドでした。

 まだ動かないのね。さわやかな秋の空に、ただジョーは口笛を吹くだけなのでした。

                   

 この前の公演中、空き時間に近くのコンビニでガチャガチャでとったアスカのフィギア。公演中ずっと私の鏡前にありました。なんか和みました。

             これは自分家にあるツインウルフ

              こういうのって意外と大事ですよね。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする