11月の公演が終わると、最近は春まで公演オフとなります。次は4月公演。稽古は今週の水・木。23日が稽古納め。今は比較的余裕のある時期なのです。録りだめしていたドラマを観たり、芝居や映画を観たり、各々いわゆる充電をしている頃です(私はそれどころやないのですが)。私は唯一海外ドラマを楽しみにしていたのですが、それぞれシーズンがもう終わってしまうようです。
最近は薬の量も増え、1日3錠ほどになりました。お医者様は6錠までなら大丈夫と仰いますが、そんなに飲んだら普通に動けなくなっちゃいます(その方が幸せか)。それでも観ちゃいますけどネ。私の好きなドラマに「CSI NY」のシリーズがあります(科学捜査+刑事)。もう終わっちゃいましたけどね。中でも気に入った脇キャラが検視官役のシドです。地味なんですけれど、味があっていいんですこの人。彼の眼鏡、真ん中から外れるんですよ。気にいったので私も同じようなのをたまに使います(ダイソーの老眼鏡)。この人の影響です。
☜この人(シド=ロバート・ジョイ)
「CSI NY」
他にも「プロディガルサン」とか。でもこれ今回の第2シーズンで終了なんです。変な話なので気に入っていたんですがね。この作品と自分の受けているカウンセリングのおかげで、自分の壊れっぷりがよくわかるようになりました。何が参考になるかわからないものですね。
「プロディガルサン」父親がシリアルキラー、主人公はプロファイラーって(ありえね~)(*_*)
私たちは皆「Fiddler on the Roof」。「屋根の上のバイオリン弾き」みたいなもんです。落っこちないようにバランスをとりながら危なっかしく生きている。もしバランスを崩したら…来年は皆さんとお会いできなくなっちゃうんで(T_T)何とか頑張って年を越したいと思っております。
https://youtu.be/XPieG5x-JWw (森繁久彌版:私はこっち)
https://youtu.be/dgGZTbf-Zdo (神田沙也加さんも次女役で市村正親版に出ていましたね)(T_T)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます