いしころとまとの花野果村(はなやかむら)

野菜ソムリエ全国大会金賞受賞料理教室『花野果村キッチンガーデン』主宰 
いしころとまとのベジフルこぼれ話

吉岡小学校で食育授業

2013-07-28 12:05:21 | コミュニティみやぎ野菜ソムリエの会

少し前になりますが、7月9日 黒川郡大和町立吉岡小学校で食育授業を実施して来ました。
猛暑の中、みやぎ野菜ソムリエの会の18名の会員が吉岡小学校に集合し
「野菜についての講演」、「減塩食育授業」、そして
最後はチョコベジによる「野菜の好き嫌い克服授業」を
学校側、又各企業のご協力を頂き、実施することが出来ました。
実際の記事につきましては、
学校側に確認頂いた下記の記事をご覧になっていただけたらと思います。
↓       ↓      ↓
「爆笑納得!食育授業 大和町立吉岡小学校 行って来ました!!」
(リンクをしておりますので、こちらクリックしていただけると飛びます。)

この日のセミナー終了後、校長室に
生徒のおばあさんがやってきたそうです。
「うちの孫、いままでキュウリ食べたことながったのに、
きょうはじめでキュウリたべたんです。
食べる姿を見て、とても嬉しかったです」


この話を聞いて、当日がんばってくれたスタッフみんな
疲れもすっかりどこかに飛んでいった感じです。
又今後は野菜ソムリエらしい食育授業を
幼稚園、保育園、小学校、中学校等各教育機関で実施していきたいと
思っております。
お声がけいただければいつでも食育授業に馳せ参じます。
どうぞよろしくお願いいたします。

コメント (10)    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ひげか美髪か? | トップ | 温泉付き駅舎 »
最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (吉ちゃん)
2013-07-28 18:03:12
こんばんは! 食育授業ほんとうにご苦労様でした。沢山のソムエルの方。メーカーの方。バTぅ工の先生方等多くの人達に支えられての授業で子供達はきっと野菜に対する認識もふかまTぅ手いつたことでしょう。リンクのコメントもゆっくり読ませてもらいました。大和町の吉岡にも仕事で良く行きました。自然一杯の中で子供達はすくすく育ってますね。ソムリエの会の輪がどんどん広がっていますね。
こんにちは (パール)
2013-07-29 11:55:00
食育授業ごくろうさまでした。

野菜の好き嫌い克服授業は子供たちにとって
ずいぶん勉強になったと思いますよ。

私も子供ころはピーマン、にんじん、だいこんは苦手でした。
いつのまにか食べれるようになったけど
給食というと脱し粉乳牛乳しか思いだせないかな。
途中から味のうすいビン牛乳にかわったけど・・

ソムリエの会の今後の活躍を応援したいです
↓のとうもろこしは上手に育ってますね。
どうもいつも虫だらけのとうもろこしになってます。
吉ちゃん (いしころとまと)
2013-07-29 12:04:44
吉ちゃんこんにちは
たくさんのムニエルと読んでしまいました(笑)
お仕事ではいろいろなところにいらっしゃったんですよね。あそこは自然がいっぱいで
とってもいいところでしたよ。
リンク読んでくださったようで、ありがとうございます。子供さんたちの食べたよ~とい
元気な声を励みに、これからも食育活動続けて行きたいと思っております。
パ-ルさん (いしころとまと)
2013-07-29 12:08:44
そうそう、私たちの世代は
脱脂粉乳食べて大きくなった世代ですよね。
今は給食もご飯で、昔のあの硬い食パンの時代とは大きく変わってきてます。
私の唯一嫌いだったのが芽キャベツ。
あの苦味がどうしても食べられず、
給食に出た時には、涙が出て来ました。
今は芽キャベツも甘さを感じて美味しく頂いております。
無理しなくても大人になって食べられるのもいっぱいあるのですが、今まで食べられなかったのを食べられるようになったら、ひとつの自信にもつながりますね。
そういう意味でチョコベジ続けて行きたいと思っておりますよ。
Unknown (チョロピコ)
2013-07-29 20:29:48
今晩は。
小学校の体育館はソムリエさん達の熱意と子供達の好奇心とが結びつき、大盛況だった事でしょう。 素晴らしいですね!! いしころちゃんの話術、私も聴きたかったなぁ 

チョロピコさん (いしころとまと)
2013-07-29 20:51:24
今度仙台に来たら
いしころさんの話術聞いてください。
それはそれは変な日本語ですよ
Unknown (エリオ)
2013-07-30 00:33:50
相変わらず活動的な多忙ぶりで素晴らしいですね!
食育と言うのはやはり子供の頃に早い段階で絶対必要ですよね 昔はおじいさんやおばあさんから また親御さんから自然と教えられたのでしょうね!
今はオイラ達でも何が旬なのか季節感がなくなって分らないくらいですから 味も昔とは大違いですしね!
味が違うのですから調理方法も変わってくると思います!

ソムリエの皆さんのご尽力に敬服です。
たくさんの講義頑張ってください

オイラも聞いてみたいものです。
Unknown (あけみ蝶)
2013-07-30 17:50:52
こんにちは。
小学校の体育館の左右の子供達たくさんの人
でびっくりです。
野菜ソムリエ皆さんの素敵なチームと
メーカー協賛も野菜ソムリエさんが努力された事でしょうね。
食育授業これからも頑張って下さいね。

楽しそうな様子が写真から伝わってきます。
「笑顔の合言葉」ずんだもち
ダダチャ豆なんですね。
食べたいなぁ~~
エリオさん (いしころとまと)
2013-08-01 12:16:53
そうなんですよ、昔は家族が食育の教師でしたが、今は夕飯さえも一緒に食べられないという子供が多いですから。
大人も野菜や果物の旬がわからない時代。
私達が忘れてしまった旬のある生活を
皆さんに伝えていかなくちゃと思ってます。
あけみ蝶さん (いしころとまと)
2013-08-01 12:18:50
今回は大規模な食育授業だったので
参加していただいた野菜ソムリエの方も
大変だったと思います。
ずんだは多分、仙台茶豆つかっているかな?多分だだちゃ豆は原価が高くなりすぎるのでは?と思いますが
大変大変うんまいです!

コメントを投稿

コミュニティみやぎ野菜ソムリエの会」カテゴリの最新記事