goo blog サービス終了のお知らせ 

竹内しげやす 市政チャレンジ日記

新米議員から四期目を向えて市政にチャレンジする奮戦記。
一歩一歩目標に向け前進する日々の行動を日記風に。

1945年8月8日はこんな日だった。

2021年08月08日 | 日本の歴史
令和3年8月8日(日)
お早うございます。

1945年8月8日はどんな日だったんでしょうか。

まだソ連に望みを託す日本 1945年8月8日はこんな日だった。
モスクワは8月8日午後5時(日本時間午後11時)。
日本の佐藤尚武・駐ソ大使は、ソ連のモロトフ外相と向き合っていた。

佐藤 尚武(さとう なおたけ、1882年(明治15年)10月30日 - 1971年(昭和46年)12月18日)は、日本の外交官・政治家。
林内閣で外務大臣、第二次世界大戦末期のソ連対日参戦当時の駐ソビエト連邦大使、戦後には参議院議長等を歴任。
1931年(昭和6年)、勲一等瑞宝章。1934年(昭和9年)、勲一等旭日大綬章、没後勲一等旭日桐花大綬章と従二位を追贈される。

ヴャチェスラフ・ミハイロヴィチ・モロトフ(ロシア語: Вячесла́в Миха́йлович Мо́лотов、ラテン文字表記の例:Vyacheslav Mikhailovich Molotov、1890年3月9日(ユリウス暦では2月25日) - 1986年11月8日)は、ソビエト連邦の政治家、革命家。
人民委員会議議長(首相)、外務人民委員、外務大臣(外相)を歴任した。
第二次世界大戦前後の時代を通じてヨシフ・スターリンの片腕としてソビエト連邦の外交を主導した。

■昭和天皇「聖断」へ動く
昭和天皇は8月8日、木戸幸一・内大臣に次のように述べた。
「このような武器が使われるようになっては、もうこれ以上、戦争を続けることはできない。
不可能である。有利な条件を得ようとして大切な時期を失してはならぬ。なるべく速やかに戦争を終結するよう努力せよ。このことを鈴木首相にも伝えよ」
昭和天皇は同じ日、東郷茂徳外相にも、同様の意思を伝えている。
昭和天皇の意思を木戸から伝え聞いた鈴木貫太郎首相は、最高戦争指導会議を開こうとするが、軍人らの都合がつかず、8月9日朝の開催に延期された。
わずか1日の違いで、戦況はさらに日本に不利に傾くことになる。


■ソ連、宣戦布告
太平洋戦争で絶望的な戦況に追い込まれていた日本の、唯一の望みは、ソ連による和平仲介だった。
1945年2月のヤルタ会談でソ連の対日参戦が密約され、1945年4月5日にソ連は、日ソ中立条約を延長しないと通告していた。
それでも日本はソ連との水面下の交渉を続け、7月のポツダム会談中には、近衛文麿・元首相を団長とする使節団の受け入れをソ連に求め、返事を待っていた。
ポツダム会談でソ連は東アジアのことに何も介入してこなかったから、ソ連は今後も東アジアに関しては連合国と距離を置くだろう。
軍部がこんな楽観的な報告をまとめていた、まさにその日だった。
8月8日午後5時(日本時間午後11時)、モスクワ。日本の佐藤尚武・駐ソ大使は、ソ連のモロトフ外相と向き合っていた。和平仲介の申し入れの返事をもらうべく、佐藤から長いこと申し入れていた会談だった。モロトフはその場で、佐藤に文書を手渡した。

「日本武装兵力の無条件降伏を要求した今年7月26日の3国すなわちアメリカ合衆国、英国並に支那の要求は日本の拒否するところとなった。
従って極東戦争に対する調停に関するソヴエート連邦に宛てられた日本政府の提案は一切の基礎を失った(中略)
以上に鑑みソヴエート政府は明日即ち8月9日よりソヴエート連邦が日本と戦争状態に入る旨宣言する」
日本への宣戦布告だった。

軍部もノーマークだったわけではない。
中ソ国境に急展開するソ連軍の動向を察知し、警戒していた。
ただ、侵攻は当面ないと高をくくっていた。
ソ連軍侵攻にそなえた会議形式の指揮所演習を、8月8日に掖河(現在の牡丹江市陽明区)に招集した。
最前線の部隊を率いる現場の幹部が離脱していた8月9日、ソ連は侵攻を始めた。

■原爆の防御方法は「防空頭巾および手袋」
「新型爆弾」対策として内務省は8月8日と9日、防空総本部の談話を発表した。
1.待避壕は極めて有効であるからこれを信用して、出来るだけ頑丈に整備し利用すること
2.軍服程度の衣類を着用していれば火傷の心配はない。防空頭巾および手袋を着用しておれば手や足を完全に火傷から保護することができる
3.とっさの場合に使用し得ない場合は、地面に伏せるか堅牢建築物の陰を利用すること
「以上のことを実施すれば新型爆弾もさほど恐れることはない」とされていた。


(8月9日に続く)


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 1945年8月7日はこんな日だった。 | トップ | 1945年8月9日はこんな日だった。 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日本の歴史」カテゴリの最新記事