ペーパー・写・楽

ペーパークラフト、京都の写真、カブ、自転車、軽自動車で楽しんでいます。

狸谷不動尊までミニハイキング

2022-05-19 07:45:38 | 日記

 体脂肪率やBMIが出る体重計にしてから、増えたりすると気になって仕方がない。
何とか数値を下げようと山へ登ってみることにした。


いつもの散歩コース。


曼殊院の南側の塀伝いに登っていく。
マウンテンバイクで入り込む人が多いため、扉は厳重に閉鎖されている。


ツツジを見ながらのハイキングは楽しいけど苦しい。


比叡山の方角へ行くと無動寺にいける。今回は瓜生山方面。


ウツギがいっぱい咲いている。


このコースの一番高いところはすぐそこ。
汗をかき、息をゼイゼイしながらやっとここ。


ここから先は尾根道で心地いい。


見晴らしのいいところまできた。


17番童子さんのところに出た。
18番の方向へ行くと狸谷さんの奥の院に行ってしまう。


狸谷さんにとうちゃこ。


以前、ここでスマホのGPSを起動したら、とんでもない位置を表示したことがあった。
磁場がおかしくなっていたんですかね。


三社明神。


白龍弁財天。


八大神社や詩仙堂のところまで降りてきた。


布袋さんにご挨拶。

久しぶりの山登り。
低山なのに脚はガクガク。

9,000歩の健康歩きでした。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Regia Nave ZARA(1/200 無料ペーパークラフト)を作る-その12

2022-05-18 07:43:26 | フリーのペーパークラフト

 今回は艦載機の作成。

今までの作成過程はこちら
ダウンロードサイトはこちら


1/200のため部品はすごく細かい。


夢中になって作ってたらここまで出来た。


下翼は機体に近い部分が持ち上がるようになっている。
そのため、両翼をマスキングテープで止めて、その上に機体を載せて接着剤が乾くのを待った。


上翼の取り付け。
このとき支柱を見ながら上翼と下翼が水平になるよう注意した。


フロートの作成と取り付け。


プロペラを付けて完成。


船体に取り付け。
船体の赤のラインと艦載機の赤のラインがイタリアらしくセンスが良いと思う。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京都府立植物園の花たち

2022-05-17 07:46:30 | 日記

 昨日の続きです。

またバラです。

バラの殿堂入りのクイーン・エリザベス


エドガー・ドガ


うらら

樹木のお勉強

シナノキ


ハナタバコ


ナナメノキ
真っ直ぐやないか~い。


ニオイエゴノキ


ソシンロウバイ


水車にも苔や草が生えている。
くるくる回りながらでも落ちないのがすごいです。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京都府立植物園のバラ

2022-05-16 07:26:36 | 日記

 一昨日は海の香りを楽しんで、昨日は植物園のバラの香りを楽しんだ。

ルスティカーナ


アブデル


アンナプルナ
立て札より↓
丸井高芯咲きの完璧な花形と透き通るようなシルキーホワイトの花色。
素晴らしい香りをまとった優等生。四季咲き性も高く秋までよく咲く。


ブラッシュロアゼット


トロピカルシャーベット


プリンセス・ドゥ・モナコ
モナコ公国の故グレース王妃に捧げられたバラ。


ラビアンローズ


立て札が読めませんでした。


たそがれ


スヴニール・ドゥ・アンネフランク

良い香りに包まれることができました。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

また稚鮎釣りに小浜湾に行ってしまった

2022-05-15 08:09:34 | アルトワークスAGSで行こう

 この前、小浜新港で稚鮎を釣って甘露煮にしたら凄く美味しかった。
甘みとほんのりとした苦味が抜群に良い。
アジフライも最高でした。

福井県嶺南地方は午前中は雨、午後から回復するとの予報。
まあ、アルトワークスの6ヶ月点検の調子を見るためにも行ってみることにした。


小雨が降る中、花折峠を自転車軍団が走る。
自分であればこんな坂は押して歩くと思う。
皆さんの体力には恐れ入ります。


小浜湾とうちゃこ。
誰も釣っていないみたい。


小浜新港のいつもの場所。
釣り人は0。
波があって北風がピューピュー。
寒くて寒くて車の中で待機。


雨がやんで風も少し弱くなってきた。
さて、釣り開始。
稚鮎はボツボツ。
アジはさっぱり。
ヒイラギだけがいっぱい釣れる。
J子様「ぬめりの処理が大変だから逃してね」
ヒイラギの針を外そうとしたら上空から鳶が狙っている。
外して波止に少し投げたら3羽ほどが低空飛行でサッと持っていく。
2匹ほどかかって1匹の針を外そうとしている最中にもう1匹を鳶がさらっていく。
怖いです。

晴れ間が出て釣り人も増えてきた。
隣に来ていた若い人がルアーの一投目で大物を釣り上げた。

凄いです。
大きなマゴチでございます。
小浜新港でマゴチは初めて見ました。


餌もなくなりかけて車の中で一休み。
J子様は根性で頑張ってはる。


稚鮎は85匹。


小アジはたったの3匹でした。

午前11時から釣りはじめて午後3時に終了。
本格的な釣り人は自分たちが帰る頃に釣り準備を始めている。
午後5時過ぎくらいから大きめのアジが来るらしい。

でもね~、暗くなってくるとどうも落ち着かないんです。
夜道は怖いです。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする