幸せ未来

この地球に住むすべての人々はもちろん全ての動植物が
幸せを実感できる。そう思える日本、世界を目指すブログです

雷で窓ガラスが響く

2017-08-23 23:55:21 | 田舎生活
ポッチ! 明日も気分良く!
下記ブログランキングのクリック協力をお願い致します

生き方 ブログランキングへ


最近、多重露光写真で

稲妻の写真が

よく出ていますね


私の所の長野では

高地に住んでいます


アルプスの登り口に

あたります


つまり、雲の中に

住んでいる訳です


ですから、雨はどことなく

晴れていても

降って来ますし


雲の中にいると

真っ白で先が見えません


そう言う状態の所で

雷が鳴り始めると

あんな写真の状態には

ならないのです


つまり空全体が光るのです


ですから長野宅で

稲妻を見た事がありません


そして雷の音がすごい

そのあとガラスの響きます


ガタガタとガラス戸が

振動するのです


最初はビックリしましたね

何事かと思ったのです


雷様の近くで住んでいるから

言ってみれば発生地に

いるような物です


それで雷のときは

外全体が明るくなる

そんな状態になるのです


田舎の高地に

住まなければ

分からない事ですね



下記ブログランキングのクリックご協力をお願い致します
ポッチ! して 豊かな人生を一緒に!


生き方 ブログランキングへ

自給自足の強み(食の安全性の観点)

2017-08-22 23:56:49 | 田舎生活

ポッチ! して 健康生活の輪を広げよう!
お読み頂けましたら下記ブログランキングのバナークリックのご協力をお願いいたします


生き方 ブログランキングへ


自給自足を目指すことは

この時代

この世の中に

おいて


広範囲なメリットが

あると思います


その中で今日は

「食の安全」の

観点から

簡単に考えてみましょう


本日の

姉妹ブログ「いやしの里」


いやしの里のブログはこちら


では


有機野菜も危険!?と

言う話題を書きました


有機と言うブランド


それを商売上

有利にしようと


有機も近年は無茶を

するようになってきています


その結果ほとんどの食品で

食の安全性が問われるように

なってきています


野菜も安全なものは少ない


そうなってくると

野菜作りも自分でやるしか

なくなってきます


自給自足のメリットは

たくさんありますが


その中で安心できる

野菜が食べれるがあります


安心できる野菜作りは


自然栽培、固定種野菜の

栽培です

有機栽培は完全に安心できる

栽培とは言えないのです


すべての必要な野菜や果物を

すべて自分で作ることは

困難ですが


ある程度の量でも自分で

作った自然栽培の野菜は

絶対的な安心感があります


自分で野菜を作ることは

食料の自給率を高めることにも

なります


これからの時代

食の安全性が問題になっている中

自給自足の野菜作りは

大きな意義と問題解決の

大きな要素となるのです


たとえベランダ栽培でも

たとえ1種類でも

作ってみると

実感的にその訳が理解

出来るようになることでしょう


ぜひ第一歩を踏み出しましょう!


最後に ポッチ! して 安心な世の中を!
お読み頂けましたら下記ブログランキングのバナークリックのご協力をお願いいたします


生き方 ブログランキングへ

たとえシソの1本でも
植木鉢に植えてみましょう
自然栽培で育てた
(無肥料、無農薬)
シソの味は格別です
シソのみそ汁は市販の慣行栽培では
エグミが強く、いまいちですが
自然栽培のシソはさわやかな
癖のない味わいが魅力的な
みそ汁になります
ジャガイモと相性がいいですよ

まず愛しなさい!

2017-08-22 11:42:23 | 幸せな未来社会
ポッチ! 今日も楽しく!
お読み頂けましたら下記ブログランキングのバナークリックのご協力をお願いいたします

生き方 ブログランキングへ


こんにちは

皆さんは愛する人

愛したい人

好きな人はいますか?


あなたが人から好かれ

愛されたいと思うなら

あなたから先に

愛しなければ

決してあなたは長く

愛されることはありません


よく女性が男性から愛されたくて

愛してくれる人

何かしてくれる人が

自分を愛してくれる人だと

勘違いしている人がいます


自分は何もせず

ただ何かをしてくれる人を

待っているのです


これが若い頃の

恋愛の失敗につながるのですが

自分が相手を愛してあげなかれば

それは一方通行になります


相手に愛してくれることを

要求ばかりしている人は

そのうち飽きられるのです

要求ばかりしてくる人は

逃げられてしまいます


愛することはそれほど

お金や手間がたくさんかける

ことではありません


相手のことを気にして

関心を示し、心配してあげること

何かをプレゼントしたり

良い思いをさせるために

何かを食べさせたり

どこかに連れ出したり

することではありません


もちろんこれは

わかりやすいのですが

これは社交のやり方で

下心がありそうな行動に

なりがちです


愛することは見返りを

期待しないことです

見返りを期待したとたん

愛することには

なりません


ここを勘違いしないことが

人間関係の

本物の愛が存在することなのです


そのことがわかる人と

おつきあいすることが

長くおつきあいできる

秘訣にもなるかもしれません


そしてあなたは生涯

愛する喜びの幸福に

満たされるのです


ポッチ! で あなたの笑顔と私の笑顔がつながります
お読み頂けましたら下記ブログランキングのバナークリックのご協力をお願いいたします


生き方 ブログランキングへ

ペチュニア

リニアが日本を破壊する!?(総合編)

2017-08-20 21:20:06 | 社会問題点
最初に ポッチ! 今日も気分良く!
お読み頂けましたら下記ブログランキングのバナークリックのご協力をお願いいたします
生き方 ブログランキングへ


リニアが日本を破壊する?

そうここで述べると

そんはずがない、、


きっとそう反論する人が

多いかと思います


速くなって便利になるじゃん!


きっとそう思うかも

知れませんね


ところがリニアは

様々な問題を抱えたまま

論議もせずに

政府はゴーを出したのです


JR東海が自前の資金で

行う、、


これがスタート点としたため

政府のお金ではない

政府の責任ではない

つまりリニアは

個人事業?

と位置づけることが出来たため

政府の支出金でないため


中身のチェックの手続きが

必要なくなったため、、


というか そうさせるため

このようなスタートを取ったとも

考えられるのである


実際 JR東海はすでに

自前金でなく

政府の援助も受けることになったし

3兆円もの融資も既に受けている


認可のときは自前資金だけだった

はずでは?


さて問題点

工事早々

様々な問題点に直面して

いるのをご存知でしょうか?


リニアはほとんどの区間

トンネンルです


つまりモグラ交通機関です

どこを走っているか

わからないまま


品川から名古屋に到達

する交通機関ですが

そのほとんどが地下


その出てくる土砂を

どうするか?

その処分場も決めていないまま

工事をスタートさせたのです


土砂の量は膨大で

大きな山がいくつも作られる

つまり山に捨てれば、

森林は失われ、

景観は損なわれ

自然は破壊される


でももっとも大きな問題は

水問題


かって経験したことのない

すごく深い場所での

山岳地帯の下を迂回することなく

一直線に容赦なく掘り進める結果


水脈が切断されるのです

もう既に掘り始めの山梨県では


村の飲料水が全く出なくなり

川が完全に枯れてしまいました


人間やその水を頼り住む

すべての生物が死んでしまうのです


その一例
http://www.aqua-sphere.net/literacy/j/j05.html

これがこれから次々と

問題化されます


あちこちでJR東海は

裁判を起こされるでしょうし

その対策費用の負担も


もしかして天文学的費用に

なるかもしれません


埋め戻しても問題は

解決しません


日本の水資源を破壊しても

平気で進めるJR東海


国の事業でないと

シラを切る政府


最初からわかっていた

構図でしょう


次にどうして世界で

リニアは中国と日本しか

やらないのでしょう?


どうして後発の中国は

簡単に開通できているのか?

難しい日本しか

出来ない技術では?


冷静に考えてみてください

おかしいと思いませんか?


すごい技術でよその国では

出来ない技術なのでしょうか?


世界でトップの技術力をもつ

ドイツも早々に撤退しています


儲かるなら何でも手を出す

アメリカもやりません


これが輸出できると説明して

押し進めるJR東海ですが


巨額な金額を投資して

買う国があるでしょうか?


どうしてJR東日本は関心すら

示さないのでしょうか?


他の国では

研究すらしていません


まず電気代

車両を浮上させて走るのですから

素人が考えても電気代が

かかりそうです


JR東海は新幹線の4倍の電気代

と説明しています


世の中は省エネで何でも

進める時代です


蛍光灯電球すら駄目と

製造を禁止してしまった日本が

巨大な電気を消費するリニアを

黙認するのでしょう?


やっていることが矛盾して

いませんか?


どうして政府はそこを問題に

しないのでしょう?


この電力の発電は

どうするのでしょう?


何にも論議がありません


電車の運行で燃料費である

電気代の比率は経費の中でも

大きいはずです


本当に4倍でしょうか?

実はもっとかかるのかも

しれませんね



日本は何でも少なく見積もり

工事をスタートさせ

あとで工事費は数倍に

膨らむのが普通


電気代も数倍に膨らんでも

おかしくありません


結局それは運賃に跳ね返ります

少し新幹線より高くなる


とJR東海は説明していますが

ふくれあがるであろう工事費と

水や環境の保障問題


数倍もする運行費用

同じ運賃で採算があうはずが

ありません


きっと開通後は博多や岡山直通の

新幹線はなくなり

全員がリニアで名古屋乗り換えで

さらに西に向かうことでしょう


そうしなければ、高い運賃の

リニアに乗らなくなります


みんな乗り換えを強要

乗り換え時間と費用が高くなると

メリットがあるのでしょうか?


もしかしたら、JR全体やあるいは

税金を高くして、赤字の補填が

行われるかもしれません


結局リニアの建設費、運行費は

国民の負担になるのです


さらにもう一つ大問題

それは妊婦が乗車禁止になるかも

しれないと言われる、強力な

電磁波です


車内はもちろん

乗車時もこれが問題視されて

いるくらい


車両の電源を入れると

周囲は危険なため


これは発車間際の飛び乗りは出来ない

飛行機と同じように5〜10分までに

乗車締め切りになるらしいと

聞きます


中国はどうしている?

無視している?


強力な電磁波はガンなどの疾病の

大きな原因と言われている昨今

病気のリスク、流産のリスク


胎児への健康被害など

健康問題は深刻と言われています


これは乗車している人だけでなく

路線の脇に住む人にも大問題に

なるかもしれません


まだ様々な問題があるかと

思いますが、このような問題を

真剣に論議しないまま


工事を進め、難工事で

いつ完成できるかわからない


どれだけ費用がかかるか

わからない


どれだけ健康や騒音問題など

未解決のままスタートした

リニア


JR東海の将来の経営問題も含め

鉄道の未来

日本の未来は


大丈夫なんでしょうか?


まるで子供が

新しいもの好きで


やりたくて作りたくて

後先考えずに

進めてしまっている

おもちゃのようです


残されるのは膨大な負債と

環境破壊、水資源問題

にならなければ良いのですが、、


工事が始まって1年で

もう深刻な問題が次々と、、


日本の悪いことは始まってしまった

ことを見直すことをしないこと


計画を止める勇気も

大人のマナーかもしれません


やりたいとやれるは

出来ても、それが本当に

庶民に必要で、庶民の利益に

なる、、のか?

早いなら飛行機があるはずですが


諸外国のリニアの対応を見ていれば

答えは出ていたはずですが、、


有明や原子力発電の

ような泥沼な問題にならなければ

良いのですが、、


最後に ポッチ! して 幸せの輪を広げよう!
お読み頂けましたら下記ブログランキングのバナークリックのご協力をお願いいたします

生き方 ブログランキングへ

新幹線方式でも、JR東日本は
最高スピード360Kmのめどがついていると言います
理論上450Kmくらいは実用上大丈夫とも言われます
コストパホーマンスが高い新幹線の研究に
費やしたらどうなんでしょう?
既定路線の路盤や部分ルートの改良の余地だけも
高速化対応できて
大きな費用対効果があるかと
思いますが、、

必要な勉強とは?(学校の勉強とは違う)

2017-08-17 13:12:20 | 楽な生き方提案
ポッチ! 毎日を豊かな気持ちで!
お読み頂けましたら下記ブログランキングのバナークリックのご協力をお願いいたします

生き方 ブログランキングへ


学校の勉強は必要でしょうか?

もちろん義務教育である

小中学校レベルの知識は

必要かもしれません


字が読めなければ

社会で生活することが

できません


最低限の地理の知識も

必要でしょう


買い物をする上で

最低限の算数の理論も

必要です


学校で学ぶ

規律はこの社会で

生きていく上でのルールを

教えています


ただこの規律はデメリットも

あります

また学校の勉強の方法の

問題点もあります


考える力がそがれること

洗脳の常識が植え付けられ

自由な発想力の力が

衰えます


現在の勉強は記憶が

その中心です


記憶はコンピューターには

かないません


高校、大学の勉強となると

社会での実用性はほとんど

ないと言って良いでしょう


学者や専門の知識を必要とする

人に必要になるものが

多いかと思います


公務員や大手企業に

勤めたい人には学歴は必要です


そうしたい人は、入社勉強と

割り切って勉強することに

なるのでしょう


現在の学校での勉強は

必ずしも正しいと

思われないものも含まれます


また考える力を落とす教育を

しているとも言えます


回答の選択式や

○×方式は考える力を落とします


本来私たちがこの社会で

生きていく上で最も大切な

ことをこの時期に学ばなくては

本来はいけません


残念ながら学校では教えて

くれないことが大事なことです


これは親や周囲の人が教えるか

自分で独学で調べて勉強しなくては

いけません


そういうことが必要だということを

学ばなければいけません


例えば、健康に関すること

現在の社会の常識や勉強、社会で

行われていることは必ずしも

健康に生涯を過ごすことに

つながりません


なぜならこれだけ病気が

一般的であることを考えれば

現在の健康常識が

間違っていることは

多くの人が病院に頼ることを

見れば明らかです


歴史は、誰も見ていないので

なんとでも都合良く内容を

書き換えてしまうことが出来ます


これらは独自に調べて

独自の勉強をするべきエリアかも

しれません


また社会では経済優先なための

嘘やデタラメがまかり通っています


これらを信じて行動していれば

経済や健康での損失は多大に

生じるかもしれません


何が真実か何が間違っているかの

見極めの判断力を養う勉強が

もっとも重要な事かと

思います


このように学校の勉強以外に

しなくてはならないことは

山ほどあるのです


ですから、良い学校、良い企業に

とらわれない人は

そちらの勉強を優先した方が

良い人生、正しい人生を

進めるのでないでしょうか?


自分の人生を

どう生きたいのか?


何のために

この世に生まれてきたか?


子供の頃から考えてみましょう!


ただ生命を維持するだけに

産まれてきたのでしょうか?

だとしても最も大事なことは

学力でなく健康の力です


なにか使命を持って産まれて

来たのでしょうか?

だとしたら、

この人生はそれを探すためです

ならばどう過ごせば

良いのでしょう?


どうやればその使命を

探せるのでしょうか?


どちらにせよ

この世のこの時代の

人生は一度きりです


自分で納得できる

人生を過ごすべきです


晩年になって


「良い人生だったな!」

「幸せに満ちた人生だった1」



そう思えるような

時間の使い方を

限られた人生の中で

行いたいですね


それに今気がついた人は

いまから始めれば

良いのです


たとえあなたが

老年だったとしても


いまから人生を変えれば

良いのです


最後に ポッチ! して 幸せの輪を広げよう!
お読み頂けましたら下記ブログランキングのバナークリックのご協力をお願いいたします


生き方 ブログランキングへ

人生、水の流れのように
でも水の流れの方向を決めるのは
あなた自身です
大きな流れの方向を常に
コントロールして
間違った無駄な時間を
過ごさないように
心にはしっかりとした
柱を持って人生を
歩みたいものですね

幸せを感じる商品を作っています

美しくお洒落頑丈なケースで
あなたの生活を豊かに
Metal JacketのSHIMURA