幸せ未来

この地球に住むすべての人々はもちろん全ての動植物が
幸せを実感できる。そう思える日本、世界を目指すブログです

さいか屋百貨店の閉店5月31日

2015-05-31 23:37:25 | コラム(独り言)

ポッチ! で あなたの笑顔と私の笑顔がつながります

生き方 ブログランキングへ


神奈川県川崎駅前の

さいか屋川崎店が

本日5月31日閉店しました


約60年の歴史に幕が

下ろされました


私も幼い時から

両親に連れられて

通った所で

近年も親しみを持てる

デパ地下として

頻繁に利用していました


そこで本日最終日にも

足を運んでみました


店内には沢山のお客さんで

溢れていました


夕方になると棚が空の所が

目立ちだし、7時半に

入場を閉め切って

しまいました


正門は早々に閉められたため

お客さんの出口用の横門の

前で閉店を待つ事にしました


数名の店員が出口付近に

並び

「ありがとうございました

お気をつけてお帰りください」

と一人ずつ頭を下げて行きます


やがて完全閉店の時間の8時に

なっても中には沢山の

お客さんが残っていて


最後のお客さんが出たのは

8時半

出口付近は通行人が

歩道を通過出来ない程の人で

溢れています


多くの人は名残惜しく

最後のシャッターが閉まるまで

見届けようと待っているのです


そして8時34分

店長が最後の挨拶を行いました

1~2分の短めの挨拶


挨拶が終わると深々とお辞儀を

する店長と数人の店員の前の

シャッターが閉まって行き

まもなくその姿が消えて

行きました


消費税が上がってから、さらに

売上げが減少して

政府が言う好景気は一部の人


庶民の百貨店はまた一つ

姿を消しました

庶民的な価格のデパ地下が

また一つ消えて

いったいここに来ていた

常連客は明日から

どうするのだろう?


もちろんその一人も私

代替店はなく

また心と食生活が

貧しくなるだけ、、、


庶民の楽しみがどんどん

消えて選択の幅が無くなる

近年の出来事


また多様性が消えて行きます


その中でどう日々の楽しみを

見いだして行くか?


限られた予算で生活の楽しさを

探し出すにはより一層

頭を使わなくてはなりません


今日の無事に感謝して ポッチ! 

生き方 ブログランキングへ

名残惜しい客たちが、完全閉店のシャッターが下りるのを
見届けようとしている
上の写真
閉店後お客たちが建物を取り囲んでいる
さいか屋の看板にライトが灯る事は二度とない
閉店直後の様子(消灯の直前)
下の写真
店長の最後の挨拶の直前
店員が出口に並び始めた

震度5強!再び大きな揺れ体験

2015-05-30 23:04:30 | 未来への祈り
最初に ポッチ! 今日も気分良く!

生き方 ブログランキングへ


2015年5月30日 20時24分ごろ

気象庁の発表では

小笠原西側沖 深度590Km

との発表でした

(当初23分で発表されましたが
24分に修正されています
この時の私は時計を見ましたが
本揺れは25分くらいだった
ような感じもしています)



震度5強
東京都 小笠原村 
神奈川県 二宮町 

震度5弱
埼玉県 春日部市  鴻巣市  宮代町

さて この地震の揺れ方


東京では震度4の揺れになりました

一度震度3位の揺れが

数十秒続きそれで

納まるような感じでしたが


そのあと強い揺れが

もう一度来て

1~2分と長く続きました

明らかに複数の震源の

集合体の地震です

3.11とそっくりの揺れ方でした


携帯の地震速報も

ありませんでした


船に乗ったような揺れ方で

不安定な物すら

落ちるようなことは

ありません


3.11の時は

さすが5分以上の揺れで

家具が倒れたり、冷蔵庫が

移動したりしましたが

今回はそのような事は

ありませんでした


でも昔経験して来た

地震では震度4の地震では

物がいくつか落ちます


食器棚のグラスなどは倒れたり

片側に寄ってしまったり

したものです

最近の地震はおかしいです


そこで気象庁以外で民間で

地震計を備えた所の

地震履歴を調べてみました


この地震は気象庁では

1回の大きな地震があっただけと

されていますし深度は590Kmと

大変深いのですが


この地震と前後して

深度10キロの浅い地震が

連続4回起こっています


さらにそのあと24分から27分に

かけて深度10キロの地震が1回

深度560キロの地震が

なんと11回も

記録されているのです


つまりこの地震は

深さ10キロの地震が4回

連続で起きてそれが

きっかけで深い地震が起きた

とも言えそうです


また関東特に埼玉、群馬辺りが

強い地震が伴いましたが

直接の影響なのか

このところ、震源が25日にも

埼玉辺りの震源地の地震が

起きていますので、同時に

地震が発生しているのかも

しれません


この地震にしても震源地が

埼玉と発表しているので

強い地震は茨城や群馬です


小笠原の西之島が成長して

いますが、震源地はその辺りと

思われます


ただこの地域ですが

海底切削船の地球号と同規模の

アメリカの海底切削船

ジェイディスソリューション号が

昨年この近辺に長く停泊

していたとの情報もあります

なにをしてたのでしょうか?


このところ、大きな地震が

連続しております

国会では戦争法案が審議中

大きな審議が決まる近辺では

近年災害が起こりやすく

災害報道のさなか決定

されてしまう事は偶然なのか?


ドロンの異常なまでの

報道や株価の異常上昇
(年金の過剰投入)

TPPの交渉も山場を迎えています

近年噴火も頻発しています

しかしどれも長期化はしていません

大丈夫です

先日は季節外れの台風も

連続しています


これらの台風も小笠原付近での

発生が多くなっていました


恐怖心理に乗せられる事なく

大きな災害は絶対に起きない!

そう心の中で唱えましょう!


悪い方向へ大衆の心が動くと

そちらへ引っ張られてしまうのが

この世の中の構造です


絶対に悪い方向へは

行きっこない!

こう断じて心に言い聞かせる事が

大事です


ここのところ災害は3.11以降

大きな天災は多いのにも関わらず

あまり深刻なのは

発生していませんので

絶対大丈夫と

信じて冷静に生活して

行きましょう


最後に ポッチ! して 平和の輪を広げよう!


生き方 ブログランキングへ


口永良部島の噴火と生活

2015-05-29 23:52:17 | コラム(独り言)
ポッチ! 今日も気分良く!

生き方 ブログランキングへ


口永良部島が噴火しましたね

なんかとっても焦って

避難しているように

報道していますね


実は私は口永良部島に

移住出来ないかと

考えた事があります


問題点はいくつか

ありましたがその一つに

噴火が迫っていると

聞いていました


つまり島の人は

いつ噴火してもおかしく

ないと全員が

思っていたはずです


私が噴火が近いうちに

ありそうだと

知っている位ですから


まるで寝耳に水のような

報道でさらにかなり大げさに

報道している感じがします

こうやってみんなを

恐怖にさらしているのかな?


しばらくすれば噴火は

落ち着くのではないでしょうか?


政府は仮設住宅を作って、、

と言ってますがたぶん島民の

多くの人は噴火が納まったら

戻る気持ちでいると

思うのですが、、、


この島の生活は不便が多いと

思いますが、自給自足生活

するにはいい所のようです


農作物を作るという事は

必要条件かもしれません


島民と力を合わせて

なにか特産を育てて

いけたら良いなと

思ったのですが、、、


ここは島民全員での

共同生活という感じです


でも活火山を抱えている所は

一方では

温泉があっていいのですが


噴火によって強制退去で

定住出来ないのでは

意味が

無くなってしまいます


それが定住出来ない

最大の問題点に

なってしまうのです


それが早速現実の

物になっている


この島は屋久島から

さらに船で行きます


屋久島が奄美大島から

船ですから

離島の離島になります


同じ日本にいながら

まったく別生活と

価値観の生活という感じ

の所なのでしょうか?


早々に島民の皆様が

戻れる事をお祈り

したいと思います



最後に ポッチ! して 幸せの輪を広げよう!


生き方 ブログランキングへ

今井雅之様,残念です!ガンは戦ってはいけません

2015-05-28 23:50:39 | 幸せな未来社会

今日の無事に感謝して ポッチ! 

生き方 ブログランキングへ


今井雅之 様

もっと活躍して欲しかった

残念です

どうか今度は新たな世界で

ご活躍期待いたします

ご冥福をお祈り申し上げます


ガンは病気というより

体の異変への防衛反応と

私は考えています

私からすれば病気とは

言いいがたい現象かと

思っています


ですから、回復はいじっては

いけないと思っています


実際ドイツやカナダの医者の

多くはガンで切除や抗がん剤は

使用しません

薬は出しません


私は代替医療師ですが

ガンはスピーディに縮小に

向う物なのだと実感しています

それも想定を超えるスピードで


大切なのはガンにならない

健康管理ですが

万一の場合も

適切な対応で怖い物では

ありません


ガンになる事は他の病気も

そうですが、原因があります

私の考えはその原因を予想して

それを止める事を同時に行う事です


そして体の本来のリズムを

早く取り戻す事をして行けば

すぐにガンは拡大する

必要性は無くなるため

縮小に転じる訳です


ガンは体がおかしい事を

訴えているのです


大腸ガンの場合は消化器系

ですから、その作用はダイレクトに

反応する訳ですから

他のガン以上に早くその体の

変化に反応する物です


まだ食事が口に入り体力が

残されているなら、

本来の体のリズムに戻る

はずなのです


ガンと戦う必要はありません

いやそうすべきではないのです


ガンは怖い物では

ありません


たとえあなたがどれほど

忙しくても、入院する暇が

あるなら、会社は休めると

言う事です


まずはゆっくり体も心も

休息すべきでしょう

特に欧州のお医者の多くは

バカンスを勧めます


手術や薬はあなたの免疫力を

削いでしまいます

あなたの体は本来の

リズムに戻りたいと思っています


あなたのすべての内臓は

すべて必要な物です

いたわって愛してあげましょう


自分がもっとも愛する物を

傷つけて良いでしょうか?

あなたの内臓はそんな事を

望んでないはずです


自分自身の体に

聞いてみてください


子供の頃のあの元気だった

体を思い起こしましょう

子供の頃と何か違うのでしょう


仕事はすっかり元気になれば

またやり直す事が出来るのです


ほんの数週間

わずか数ヶ月

なぜあなたは自分の体に

休息を与えられないのでしょう

なぜ愛してあげられないのでしょう?


ガンや病気に対する

詳しい考え方は

いやしの里ブログをご覧ください

いやしの里のブログはこちら



今お困りならば私が力を

貸す事も可能です


手術や強い薬は

あなたの体力を極限まで

弱らしてしまいます

たとえ今が回避出来ても

その衰えは次の病気の

原因を作ってしまうのです


病気のない体と心が

あなたの人生を幸福に

するという考え方は

いかがですか?


今日の無事に感謝して ポッチ! 

生き方 ブログランキングへ


幸せ度数は選択の自由から!

2015-05-27 13:37:50 | 未来への祈り

ポッチ! で あなたの笑顔と私の笑顔がつながります

生き方 ブログランキングへ


ブータンが幸せな国

そう言われますが

経済指数を加えた先進国基準では

中程度の幸福国になるようです


なぜかというと

ブータンが幸福度が高いのは

物欲に目ざめていない

ということかもしれません

物欲はキリがない事を

知っているという事


仏教という国民共通の

物の考え方があり

人に奉仕する事を幸福の基準に

なっている点も大きいのかも

しれません



幸せというのは100人いれば

100通りの基準があると思います


現在は資本主義なので

お金があれば少なくとも

物を満たす事は出来ます


どこにも行け、何でも食べ

何でも所有する事が

出来ます


しかしこれらの欲は

足りる という事がありません


何かを得れば次はこれが欲しいと!

その欲求で満足出来なくなる

つまりキリがないので

満足は買う瞬間だけになってしまう


そして何より問題なのは

物であるから他人と比較する

事が出来る

ランキングを流行らせているのも

比較をさせる為でもある


なんでも競争では1番以外の人は

満足が出来ない

つまり満ち足りなくなるのです

つまり幸福感が得られにくい世の中

の仕組みになっていると

いうことです


私が幸福と考えるのはそのような

物欲や金欲ではなく


文化の多様性や選択自由、

自由な発言

ではないかと思っています

文化には優劣がありません


選択を許される自由が幸福な

世界ではないかと思います


100人いれば100通りの考えと

100通りの好みがあります


それが満たされる世の中が

幸せな世の中ではないかと

思う


人は人

自分は自分

こんな言葉を聞いた事は

ありませんか?



今の時代、この日本その方向に

向っています
でしょう?


例えば、音楽CDからネット配信の

時代になって来ています


しかしレコードの音色は

耳の肥えた人には捨てがたい魅力が

あるかと思います

幸いまだレコードを作る機械が

残っています


レコードもあって、CDもあって

それらがコレクション出来るし

ネット配信で好きな曲だけ聴ける

こんな選択の多様性が維持出来る

世の中


写真もデジタルとフイルムがある

フイルムはその色彩の奥行きと

情緒を感じさせます

幸い世界で唯一(ネガはコダックも継続)

富士フイルムが生産を継続してくれて

います(利益を追求する外国人株主に

生産終了の圧力もあるような?)


電車も 新幹線も在来線もあって

夜行列車や寝台列車もある

多種多様な選択や楽しみ方を

用意されるのが、最安値や最速を

だけを追求するだけでは

選択が出来なくなります


しかし、資本主義の競争原理が

すべて選択の自由をなくしていく

事は心が貧困になって行く事を

意味するのではないでしょうか?


選択の幅や自由を用意された世の中

その中に自分の好み、居心地の良さ

が見つかる世の中

そんな世の中になれば

それがあれもこれも所有、

実現しなくとも

幸せが実感出来る世の中では

ないでしょうか?


ブータンの経済でない部分での

幸せこそ 幸せな気持ちを

継続的に持続出来る

尺度なのかもしれません



最後に ポッチ! して 幸せの輪を広げよう!

生き方 ブログランキングへ

飾らず、庶民感覚のブータン国王夫妻が魅力
また奥様が子供の頃に出会った人が当時の王子様
夢は何?
と聞かれ
王子様のお嫁さん!
と答えていたのを、その子が大きくなり再会
その言葉を思い出し、交際が
始まったという
ロマンチックなお話!
王様からして経済や家柄のしがらみもなく他の国の王様とは
異なる感覚なのだろうか?

幸せを感じる商品を作っています

美しくお洒落頑丈なケースで
あなたの生活を豊かに
Metal JacketのSHIMURA