幸せ未来

この地球に住むすべての人々はもちろん全ての動植物が
幸せを実感できる。そう思える日本、世界を目指すブログです

(1/3)自然栽培の重要性(慣行栽培との比較?)

2020-01-19 23:55:02 | 自然栽培の重要性,農業問題

ポッチ!してくれるとうれしいです
お読み頂けましたら下記ブログランキングのバナークリックのご協力をお願いいたします

人気ブログランキングへ

生き方ランキング
ロハススタイルランキング


自然栽培というと

特別な栽培方法のように

聞こえますが

実は普通の栽培が

自然栽培


いつも間にか逆になり

慣行栽培が普通栽培に

現代はなっています


慣行栽培とは

あらかじめ除草剤で

土を殺菌して


そこにタネを蒔き

化学肥料を与え

成長を過剰にして


農薬を撒いて

虫たちや病気を

防止するもの


最大のメリットは

最大成長

虫食いがない

作業が楽

価格が安くなること


この慣行栽培の

メリット

デメリットの詳細は

機会を改めるとします


自然栽培はできる限り

自然に任せた

栽培方法で

特別なことはほとんど

ありません


最大のメリットは

絶対安全

自然な本来の優し味


この栽培方法に

肥料をたっぷり与えて

成長スピードと

見た目を良くしたのが

有機栽培です


有機栽培の問題点は

肥料が化学薬品でなければ

なんでも良いということです

実はこれが問題点になります


これにも問題はあります

次回は有機栽培の問題点を

考えて見ましょう

ポッチ! 今日も気分良く!
ブログランキングのリンクのクリックをお願い致します
人気ブログランキングへ
生き方ランキング
ロハススタイルランキング


最新の画像もっと見る