goo blog サービス終了のお知らせ 

夕焼け金魚 

不思議な話
小説もどきや日々の出来事
ネタ控えです
最近は俳句ばかりに

青春酒と熟成酒

2023-07-02 | 創作
夕食に居酒屋に行くこともあります。「面白いお酒が手に入ったので、どうですか」と大将に進められました。嫌いじゃないので、進められるままに頂きます。飲むと少し辛口で若い感じがします。サーッと全身にお酒が回り、体がフツフツしてきます。忘れていた感覚、あぁこの感じ、若い頃の爽快感です。目を閉じるとまるで若い頃の真夏の日差しを感じるのです。「これいいね、若い頃を思い出させる味だね」「分かりますか、実はこれ、 . . . 本文を読む

相合い体験傘

2023-07-01 | 創作
「金魚さん、できたから誰かに試運転して欲しいのだけど、誰かいませんか」と言われました。近所で変な物ばかり作っている奴です。「こんど夢の国から新しいアトラクションを考えて欲しいと言われているけど、金魚さん、何かないかな」と言われたのです。「アトラクションのアイディアかぁ」「ええ、斬新な物がありませんかと言われてて」「今までのは大勢の人が一度に体験する物ばかりでしょ。今度は個人個人が夢の国にで楽しめる . . . 本文を読む

壺士先生 !

2023-06-30 | 創作
「金魚さん、うちの町内にも有名人がおいでになることになりました」朝のコーヒーを飲んでいると、突然町会長が訪ねてきて言うのです。「有名人ですか」「そうですよ、なんでも映画関係の方で三船敏郎さんや、八千草薫さんとかとも面識があった方だそうです」「凄いですね。どちらに住まわれるのですか」「住所は東京のままなのですけど、こちらにアトリエというかギャラリーを作りたいと言うことのようですよ」「ギャラリーって」 . . . 本文を読む

美味しい鯛焼きいかがですか

2023-06-29 | 創作
「ナビあります」にも書いたのですけど、近所に美味しい鯛焼屋さんがあります。表面がパリパリで、中の餡子がほどよく甘く、その取り合わせが絶妙なのです。聞くと小麦粉では無く米粉を使っていると言うのです。しかも焼くときに表面に薄く餅米を塗っているそうで、それで表面が薄いお餅が覆っているようになっているのです。また、この米粉の味が良くて、鯛焼きの生地だけでも十分な甘さがあるのです。ナビ蟻使ってご婦人が買いに . . . 本文を読む

キャンプには虫除けも

2023-06-28 | 創作
キャンプが流行っています。でも最初から山奥に行ってというのは初心者にはちょっとハードルが高い面もあります。そこで街中で一度テントを張ったり、泊まってみてキャンプの雰囲気を楽しむ擬似キャンプ場があります。これは高架下とかを利用して、急な雨でも大丈夫な空間で一泊してみるというキャンプ場です。特にノリだけで行こうという女の子のグループは一度体験しておいた方が良いです。金魚の街の河原にも、そんな擬似キャン . . . 本文を読む

ナビあります

2023-06-27 | 創作
玄関先の掃除をしていたのです。風が吹いて纏めていたゴミの山が風に吹かれて、道を歩いていたご婦人に当たってしまいました。ゴミが顔のあたりに当たって、目を押さえたのです。「すみません、大丈夫でしたか」「大丈夫ですよ」と言いながらも目を押さえているのです。「私の家で目を洗った方がよろしくありませんか」「お願いできますか、目が見えないと困るので」と言うのです。「散らかっていますけど」と言ってご婦人を家に案 . . . 本文を読む

黄昏ビール

2023-06-25 | 創作
ビールグラスに夕焼の山グラスというものがあります。ビールを注いでみるとまるで山が夕焼に染まって見えるというものです。私もビールを飲むときに使っています。行きつけのビヤホールにおいて、ビールを飲むときに景色を眺めて楽しんでいたのです。「金魚さん、変わったビールが入ったので飲んでみますか」ビヤホールのマスターに言われたのです。「変わったというと」「そのビールで酔うと懐かしい処にいけるみたいなんですよ」 . . . 本文を読む

バー茜ママ

2023-06-24 | 創作
町会役員のお仕事は半分は人との繋がりで決められます。何か行事をしようとしてもお金がないので、役場にお願いすることになるのです。その時、一人で行っても担当者は「はい、考えさせて下さい」というだけで何もしません。一つの町会だけが頼んでも仕事の評価にならないからです。そんなときに最低五人の町会役員が頼みに行くと態度が変わります。「予算にそのような行事費は計上されていないので」という言葉が最初です。担当者 . . . 本文を読む

喫茶スプリングシュガーのマダム

2023-06-23 | 創作
会社勤めの頃には毎日通っていた喫茶店に、何年ぶりに行ってみました。「こんにちは」と入ると「アラー、珍しい。金魚さんでしょ、お久しぶり」と言われてしまいました。「へぇ、何年ぶりなのに良く覚えていましたね」「何年ぶりの方の顔は覚えているのに、昨日来たお客さんの顔は覚えられなくて」と言うのです。そういえばマダムは私よりも年上のはずです。「歳になると昔のことは良く覚えているのに、昨日の晩ご飯とか覚えてない . . . 本文を読む

松竹梅

2023-06-22 | 創作
近所に定食屋さんが出来たので行ってみました。お昼は定食のセットだけだというので、竹を注文しました。ちなみに松竹梅の順番を決めたのは、お寿司屋さんだと言います。特上・上・並と注文するのが聞こえると、並は言いにくいと言う配慮からだそうです。そういえばお蕎麦屋さんとかには、松竹梅はあまりありませんよね。蕎麦に特上・上・並はつけにくいですから。天ぷら屋さんにはありますよね。と言うことは食材が違うような料理 . . . 本文を読む