小石川植物園へは、茗荷谷駅から歩いて、途中の播磨坂でお昼を食べていくことにしました。播磨坂は桜の名所で、以前コチラでちらっと記事にしています。今は青葉の並木道となっていました。
気持ちよさそうなテラスに惹かれてひょいと入ったのは、イタリアンレストランの Pesce (ペッシェ) さん。テラスの席は既にいっぱいでしたが、早い時間だったので中は意外とすいていました。奥の席に案内していただきました。
大きな窓から見える播磨坂の緑が美しい。この後、お客さんが次々とやってきてあっという間に満席になりましたが、地元で愛されているお店っていいですね。
週末のランチは、パスタとピッツァを中心としたアラカルトメニューでした。私たちはいつものようにパスタとピッツァをひとつずつ選んでシェアしていただきました。
ペスカトーレ。海老、イカ、あさり、ムール貝の入ったトマトソースのパスタです。魚介のうまみが効いて、おいしくいただきました。
5種のきのこのピッツァ。5種は、しいたけ、しめじ、舞茸、マッシュルーム、エリンギかな? こちらの生地は、最近人気のもちもち系ではなく、薄いクリスピーなピッツァでした。さくっ軽い食感が楽しめました。
他のテーブルで、サラダをたのんでいるグループが多くて、気になりました。あとから、食べればよかったとちょっと思いましたが、おなかはこの2品で大満足でした。
***
植物園の帰りは白山駅に向かい、途中どこかでお茶にしようと思ったのですが、GWのせいかどこもお休み。結局目黒に着いてから、駅前の目黒セントラルスクエアに入っている林屋茶園さんに入りました。京都発の抹茶と抹茶スイーツのお店、京はやしやさんが展開するカフェです。
ここでは、6種類のケーキと8種類のお茶から選ぶ、ケーキセットをいただきました。
お茶はどれも、煎茶やほうじ茶、紅茶を使った個性的なフレーバーティとなっています。これは「煎茶 バラとりんご」です。テーブルに置かれたとたんに、華やかな香りがふわ~っと広がりました。
抹茶のチーズケーキ。お皿にのった幾何学的なケーキが絵になって、まるでZENアートみたい。しっとりとしたおいしさでした。
私は「白桃ほうじ茶」にしました。桃の甘い香りが香ばしいほうじ茶によく合いました。
ケーキは、サンマルクをいただきました。抹茶ムースとバニラムースを合わせて、表面はパリッとキャラメリゼ。濃厚で大満足のお味でした。
ゴールデンウィークには小石川植物園に行かれたんですね。
お天気もまずまずだった様子で、新緑の中、気持ちの良い時間を過ごせた事と思います。
近くにこんなに広いイタリア料理屋さんがあるんですね。けっこう広くて落ち着いてお食事出来そう。
確かに、ご近所の方たちが、くつろいでいる雰囲気がアットホーム感あって良いですね。
パスタもピザも定番って感じで、凄く美味しそう~~。
地元に帰ってからのティータイムも正解でしたね。
お料理は赤、お茶は緑で、カラーバランスも素敵。
イタリアン大好きなので、具がたっぷりのペスカトーレと、きのこのクリスピーなピッツァに釘付けです!
おいしそう♪お店の雰囲気もとても素敵ですね。
他のお客さんが召しあがっていたサラダが気になりますね。
フレーバーティー、こちらも気になります!
私が台湾で飲んだグレープフルーツたっぷりなお茶と違い、繊細な香りを楽しむお茶ですよね。
こちらも魅惑的です。
私はお茶が好きだから、色々なタイプのものを味わってみたいなぁと欲張りなことを思ってしまいました。
小石川植物園の記事も拝見しました。
緑が美しくて、穏やかな気持ちになれそう。
すごく癒されました!
素敵な画像、ありがとうございます。
小石川植物園、大木がたくさんあってすばらしかったです。
新緑も美しく、よい散策になりました。
イタリアンレストランも、アットホームで居心地のよいお店でした。
お料理もおいしかったです☆
お茶とお菓子も。
あ、ほんとうだ。偶然ですが、赤と緑ですね~。^^
ふらっと入ったお店でしたが、パスタもピッツアもおいしく
アットホームなすてきなレストランでした。
今度行くことがあったら是非サラダも食べてみたいです。
tomoさんがグレープフルーツたっぷりのお茶をご紹介された時
私もちょうどこちらのお店に行ったばかりだったので
内心あっ!と思いました。
こういうフレーバーのお茶がトレンドなのでしょうか。
こちらではお茶の葉も買えるようでした。
小石川植物園、ちょうど新緑が美しい時で
林の中の散歩が心地よく、深々とした気分を味わいました☆
広々として緑も見える素敵なイタリアンを見つけられましたね!?
ふらりと入って「正解!」な時って、よりうれしくなりませんか~?
お抹茶のカフェも素敵!
お煎茶やほうじ茶でフレーバーティーって珍しいですね?お茶の香りもするのでしょうか?気になります~
カジュアルで、とても居心地のいいお店でした。
お料理もおいしかったです。
お抹茶カフェは、伝統とモダンがコラボされた感じで
新しい感覚で楽しめました。
フレーバーティは、フルーツの香りを楽しみつつ、お茶そのもののお味を楽しむといった感じでした。
ケーキに合う日本茶でした。