目黒駅前に新しくできた複合施設、目黒セントラルスクエアの銀座アスターでお昼をいただきました。前菜、ポタージュ、点心などがつくランチのコースです。中国茶のメニューが充実していたので、香りのよさそうなローズジャスミン茶をいただくことにしました。
ピンクの花びらがきれいだったので、カップに注ぐ前にパチリ。「玫瑰白龍珠」(メイクイはくりゅうず)という福建省のお茶です。玫瑰はバラ科のハマナス、白龍珠はジャスミン茶の種類だそうです。おいしかったので食事中何度も差し湯をしてたっぷりいただきました。
サラダのような華やかな前菜ですが、クラゲや蒸し鶏など、ちょこちょこと中華食材が見え隠れしています。手前の黒いのは、鶏レバーのムースと紹興酒のゼリーを重ねたものです。
海老の水餃子。黒酢を使ったソースでさっぱりといただきました。餃子もこんな風に向かい合わせに並べると、蝶々が羽ばたいているように見えますね。
左手前は蒸し野菜のポタージュ、中華風の複雑な味わいでした。ごはんとお粥が選べたので、私はお粥をいただきました。メインのお料理は4種類から選びます。私は久しぶりに海老のチリソースをいただきました。
こちらは揚げた白身魚と野菜を甘酸っぱいソースであえたお料理。
黒酢酢豚。お肉がびっくりするほど柔らかかったです。
デザートは2種類から選びます。こちらはフルーツ入り愛玉子。
私は杏仁豆腐をいただきました。上に桜のゼリーがのっています。
お店はオフィス棟の2階にあって、窓が大きく裏の広場が見渡せる明るい空間でした。あまり中華すぎないシンプルモダンなインテリアがくつろげました。正統派のお料理はどれもおいしかったです。
食事のあとで、敷地内を少し探索しました。目黒通りに面したオフィス棟の1~2階にレストランやカフェ、居酒屋さんなどが入っています。裏にはレジデンスが2棟と小さな広場がありました。まだ苗木でしたが、これから少しずつ緑の空間になっていくのでしょうね。このあたりは花房山という古くからある住宅街。奥にコロンビア大使館の桜の花が見えました。
もっとも私は、ここの焼きそばとお粥が好きだったりします。少しお高めですけど、安心して食事を堪能できますよね。
さすが銀座アスターですね!
盛り付けの色合いやお皿のデザインまでお洒落です。
見るからに美味しそう~~
私は今日横浜高島屋の「ティンダイフォン」に並んで入りましたが、やっぱり噂通り台湾ほどは美味しくなかったのでちょっとガックリしているところなのです。
銀座アスター、チェーンですが間違いのないおいしさですよね。
私は子どもの頃は中華街に行くことが多かったので
こちらは大人になってからですね。
日本橋店に一時期よく行ってましたが、再開発でなくなってしまいました。
新しくできた目黒店は、場所柄ちょくちょく足を運ぶことになりそうです。
正統派のお料理ですが、洗練された盛付けで楽しめました。
お料理もどれもおいしかったです☆
まだ~むさん、横浜高島屋に行かれたのですね~
私も最近(ティンダイフォンではないですが)小籠包を食べたばかりですが
お店や日によっても差があるような気がします。
きっとデリケートなお料理なのでしょうね。
銀座アスターは私、行ったことがないのですが、中華の有名店ですよね。高級なイメージがあるから、私が東京で仕事していた当時、まだまだ敷居が高いなぁと感じていたお店です。
お料理拝見したら、やっぱり素敵。
お料理の盛り付けや、シンプルな器たち、どれも美しくて絵になりますね。
水餃子はセレンディピティさんがおっしゃるように、ちょうちょのようでかわいらしいです。
自分でも簡単にできそうなのに、まったく思い浮かびませんでした。
今度家で水餃子の時は、こんな風にかわいく盛り付けたいって思いました。
メインのお料理が選べたり、ご飯かお粥かが選べたり、中国茶も種類あるなど、ランチでも色々楽しめそうですね。
銀座アスター、都内にはわりと店舗がありますね。
年齢を問わず誰からも好まれるお味なので
家族の集まりなどにもぴったりと思います。
お料理も奇を衒わない正統派のお料理はどれもおいしかったです。
水餃子の蝶々、ちょっとしたことですがかわいく見えますね☆
コース仕立てでいろいろなお料理がリーズナブルに楽しめました。
中国茶の種類が豊富なのもうれしいですね☆
私も、先日、「Ku-Kai」を見た後に、久しぶりで新宿の銀座アスターでお食事しました。
「銀座アスター」は昔からあるので、安心してお食事できるのが良いですよね。
私も酢豚ランチをいただきましたが、とっても美味しかったです。
また食べに行きたいな~。
中国映画を見たあとに、中華料理でお食事ってすてきですね♪
銀座アスターは安心のおいしさですよね。
ごみつさんも酢豚を召し上がったのですね。
私が少し味見したのと同じかな...?
お肉が柔らかくて、おいしくて感動しました。
海老チリもおいしかったですよ。^^
我家族も、銀座アスターは好きなので
銀座本店の方によく行きます
プテイーヌの御店も行きますし
よく行きますよ
デリカもハズレ無いし
私はエビの吐き下しになっちゃうので
御店の方に「エビ無しのものを」と聞きます
黒酢酢豚の、豚肉の柔らかいのは
コツを知りたくなる~~~
うんうん♪確かにお粥がぴったりですね☆
銀座アスター、気を衒わない正統派のお味で
安心のおいしさですね。
私も大好きです。
黒豚酢豚、お肉が柔らかくて感激しました。
コツを知りたくなりますね。
お粥も気分が変わっておいしかったです☆