goo blog サービス終了のお知らせ 

セレンディピティ ダイアリー

映画とアートの感想、食のあれこれ、旅とおでかけ。お探しの記事は、上の検索窓か、カテゴリーの各INDEXをご利用ください。

ジョジョ・ラビットに、ヒトラーがおかんむり

2020年02月01日 | +映画のよもやま

先日、息子に「ジョジョ・ラビット」を見たという話をしたら、Twitter の Jojo Rabbit 公式アカウントで見たというおもしろい動画を教えてくれました。

Reaction

ドイツ語のセリフに、勝手にウソの英語字幕をつけたもので

「ハリウッドでジョジョ・ラビットという映画が公開されるらしい。少年が想像上のヒトラーと仲良くなるというコメディだが、ヒトラーを演じるのはポリネシア系ユダヤ人のタイカ・ワイティティという俳優で、監督と脚本も務めている」

と知ったヒトラーが激怒するという内容になっています。^^

もとの映画は「ヒトラー~最期の12日間~」(Der Untergang / Downfall) というドイツ映画で、息子によると以前にもこのシーンにウソの字幕をつけるのが流行ったことがあるらしい。うまくセリフを合わせてあって、大笑いしました。^^

***

それで思い出したのが、大好きな「ライフ・イズ・ビューティフル」の中の、ウソの通訳の名シーンです。

Life is Beautiful (6/10) Movie CLIP - Creative Translation (1997) HD

収容所に入れられて不安になっている息子を守るために、父親が命がけでつく愛あるウソに、何度見ても涙してしまいます。