goo blog サービス終了のお知らせ 

千里山ブラウズ

SENRIYAMA BROWSE 千里山の商店街や街並みを散策しながら、素敵な人やお店そして風景と出会えれば‥‥

千里山.NETカードを駅に置きます!!

2006-09-02 00:26:53 | 千里山.NET
今日9月1日、かねてからの計画通りに千里山.NETカードを千里山駅の両出口に置かせて貰いました。千里山商栄会のガイドマップを作成した時に、街の活性化の主旨で阪急電車の許可を頂き、数年前から乗車券売機の横に置いて住民の方達に配布しておりますので、今回もスムーズに並べて置くことができました。念のために漆谷商栄会会長にも同行をお願いしたのも良かったと思います。お忙しいところを有り難うございました。
今までにも親しいお店に置いて頂いたり、友人や地域の先輩方にお持ち頂き、できるだけ多くの人達に千里山.NETのことを知って頂こうと配慮してきましたが、今回千里山駅に宣伝カードを置くことで、よりその機会が拡がることになるよう願っています。
ちなみに、名刺大のカードを入れる容器として適当なものを見つけるのに時間がかかりました。名刺ケースではきちんと収まり過ぎて取りづらいし、大きなものでもゴミ入れと化してしまいます。結局「無印良品」で石鹸入れに出会い、その蓋の部分を使っています。指が入るクリアランスもあり、底がカーブしているので最後の一枚まで取りやすくなっています。駅で見かけたらぜひ手にとってみて下さい。

ブログ検索サイトあれこれ

2006-09-01 00:16:49 | ブログ伝道師
ブログの草創期にはブログランキング・サイトなどが盛んで、“ブログの女王”が持て囃されたり、とにかくアクセス数が極端に流れがちだったのですが、多くの会社や公共機関までがブログ発信を考えるほどに普及した現在では、一般のホームページがそうであるように、ランキングという量的なものではなく、個性やテーマあるいは分野や表現など、より質的な情報価値のメディアとして定着し始めたのではないかと思われます。
いわゆるロングテールなブログ情報を対象にした検索には色々なものが提供されています。当ブログのサービスである「Gooブログ検索」もよく知られているものですが、画面紹介をしている「テクノラティ」は、ブログの一般化にいち早く注目して、最新のブログをキーワード検索する有名専門サイトです。ブログが投稿され発せられたRSS情報を収集して、新着のものから順番にラインナップしてくれます。
ところで、最近僕がよく利用しているブログ検索サイトは「Yahoo!ブログ検索」です。後発ですがYahoo!ブログ検索の特長はそのスピードです。ブログが投稿されるのと殆ど同時に、ブログRSSがインデックス化されているように感じます。さすがにヤフーは豊富な資金力と積極的なM&Aによる技術力で、最近また新たな決意で多様なネットサービスを展開し始めています。WEB2.0時代ということでグーグルの多様なサービスにスポットが当たりがちですが、老舗ヤフーも奮起してよりユーザー市場の健全な活性化が図られると素晴らしいと思います。