goo blog サービス終了のお知らせ 

畑・畑・畑

         ・2006年5月より、安全で美味しい野菜づくりに挑戦しています。

ムカゴのタネまき

2009年04月03日 | <その他の根菜類>
<写真の拡大は、ここをクリックしてください>


ヤマノイモのムカゴをタネまきしました。昨年10月に収穫していたもので、発芽するかわかりませんが挑戦することにしました。
4月になったらタネまきするつもりで保存していたのですが、どのようにタネまきするかもわからず、一応トレーに15個だけ埋めておきました。
発芽したら、また報告するつもりです。

堆肥の仕込みが終了

2009年04月03日 | <堆 肥 づ く り>
<写真の拡大は、ここをクリックしてください>

堆肥の仕込みが終了しました。3月23日から始めていたもので、 3月28日に紹介した続きになるものです。  
この堆肥は、秋~冬に使うものです。暖かい季節に作るので、発酵もよく進んで、割と簡単に完成します。
積み込んでいるうちに少しずつ沈み、翌日にはぐっと沈んでいて終わりにならず、28日の紹介から3回も積み込み作業をして、9割ちょっとの量で止めました。
落ち葉の上には、乾燥防止にブルーシートをかけて、飛ばないように竹などをのせておきました。
保存していた落ち葉がすっかりなくなり地面が現れ、とても広くなったように感じました。ここには、里いもを植える予定です。


竹で混ぜながらよく踏む         落ち葉は全てなくなる
 

乾燥防止にブルーシートを       落ち葉の囲いを撤去する
 
(写真をクリックすると拡大してご覧いただけます)