興味があるものといえば

名古屋おもてなし武将隊とLIVEとお城と

【名古屋おもてなし武将隊】8/8 平日の清正様1

2011年08月30日 01時18分30秒 | 名古屋おもてなし武将隊

   -別名:髭の軍略会議に追われた日-   

熊本→名古屋遠征最終日。この日の出陣武将は清正様&市蔵きゅん。私がこの日まで名古屋に残った理由が丸わかりですね♪(*^-^*)

この日はツアーが入ってないので少しはマッタリできるかなあ?とちょっぴり思ってたのですが・・・甘かった。
平日とはいえ夏休み期間。月曜日なれど観光客も多い→当然ファンも多いというわけで。まあそりゃそうだ。
・・・いつかまったりお城を味わえる時は来るのだろうか・・・(゜-゜)トオイメ

↓本日のスケジュール。うん、暑さに負けない!糖分水分塩分ちゃんと取るよ!


午前のおもてなしは写真撮影。2人が出てきたとたん人が群がる(笑)
私はてっきりそのへんの日陰に移動して撮るんだろうなと思ったんですが、清・市2人の歩みは止まりません。どこまで行くのかと思いながらついていったら、天守閣前!
うわーい!天守閣まえで撮影だぁっ!!ツアーじゃないのに天守閣前で撮れるなんて!平日ってこういうことがあるんですね♪
首にかけてた家紋手ぬぐいに「よだれかけ」とつっこまれつつ、市蔵きゅんも一緒に3ショット♪実に贅沢♪
・・・そういえば前にもよだれかけって言われた気がする・・・。ネクタイ形式で首に巻いているからかなあ。

最初はほぼ全員が武将隊ファン。でもそうやっていっぱい人が並んでたり、キャーキャー言いながら撮影していると、観光客の方が「なんだなんだ?」と寄ってくるんですね。
すると清正様の目が光る。(-_☆)キラーン♪ まさに獲物を見つけた虎(之助)
すかさずかわら版を渡したり、撮影をうながしたりする2人。さすがだ。
↓午後イチのそぞろ歩きを終え、最後に少し立談会をしていたときの2人。獲物を見つけた瞬間(笑)


そうこうしていると武将や忍者に気づいた外国の方や、武将隊は知ってるけど初めて見た、なんていう人が「せっかくだから」と次々撮影列に並んでいきます。列の長さはそれほど変化がないのですが、つまりはそう、変化がないと思えちゃうほど切れ目なく人が並ぶわけです。なんだか凄いなあと思ってみてました。客人は日陰にいますが2人はずっと日向に立ってますし。そんな撮影タイムを一時間以上…うーん、わかってても感心してしまう。案内する忍者もおつかれさまです。

午後イチのおもてなしタイム。午前に撮ってなかった人を主体に、撮影したり花押書いたり。
一通り終えると天守閣の方へ行くという2人にくっついていく我ら。・・・ってそぞろ歩きってこんなんなの?(驚)

いや、なんか、そぞろ歩きって、一定の距離をあけ、少し離れたところを歩いていくんだと聞いてたので、そういうのかなと思ってたんですが・・・近い。近いっていうか隣。みんな隣に立って歩くんですよ。でもって清正様の周りをずらーっと囲んで歩くんです。もうビックリ
ちょっとでも離れちゃうと全然見えなくなっちゃうので、とにかくくっついて歩くしかない。初めて見る光景(ツアーのない、一日中おもてなしの平日は初めての体験。2月は絆の舞台があったし)だったので、これにはかなり驚きました。
とはいえせっかくの平日です。平日は滅多に来れないし、楽しい時間を逃したくないしと思うとついていくしかないわけで。こっちも必死!(笑)

多勢の人が清正様の周りを囲んでいるというのに、その中から観光客をめざとく見つける清正様。武将隊の面々には『一見さん発見機能』がついているに違いないと思う今日この頃w
(某ゆる様がド○○○んを“先輩”と言ってたことを思い出した>座談会 もしかしたらそんな機能がついたアイテムを四次元ポケットから出してもらったのかもしれない・・・)

午後のおもてなし第一陣の終わり頃に、市蔵きゅんが「清正様が一見さんを見つけた時の、あの目が好きなんですわー」と言ってたんですが、わかります、その気持ちw
目がらんらんと輝くのですよ、標的を見つけた、って。( ̄▽ ̄)クシシ
これおもしろいから、パラパラフォトにしよ~っと♪←Myブームw
↓一枚上の写真に引き続き。標的に向かっていこうと構えた瞬間。


↓走り出した


↓標的を捕らえた!


↓満足して戻ってきた瞬間


↓撮影後早々に帰ろうとする客人に「そそくさと去らない!」と強制的に握手を迫る


もうこの流れがおもしろくて仕方ないwww


午後のおもてなし第一陣のときにこんなことがありました。
宵祭りの真っ最中なので、出店がいっぱい並んでおります。おにぎり大好き・市蔵きゅん、天むす出店をめざとく発見。(-_☆)キラーン♪
写真を撮れー!
と両手をあげて叫ぶも、みんな突然の事&暑さに少々やられてるゆえ、誰も撮ろうとしないw(市蔵きゅん大好き友はしっかり即座に撮っておりましたが♪)
なのでシュン(>_<、)となって帰ろうとする市蔵きゅん・・・の姿に萌えw 待って、待って!って止めたくなるんですよ、あの姿♪


でもってそんな市蔵きゅんを見て「なんなんじゃろな、これ」と言った清正様を巻き込み、コント開始。

市「すいません、天むす1ついただけますか?
清「あ?あー、えーとー、4000円になります」←
市「!?(値段を見直し)650円って・・・
清「いやー、昼間割り増しになっとりまして
市「4000円ですか?」←きよまーに再確認した後、も一度値段を確認する
清「従業員の都合での、昼間割り増しでござる」←昼間は屋台がしまってます
市「今、持ち合わせがないので・・・
清「払えないんだったらダメだよ」←突如表情と声のトーンを替える ドス黒いw
市「でも、食べたい・・・」←豹変したきよまーにたじろぎながらも答える

市「なんとか、4000円から・・・
清「じゃあ夜まで、何も食べずに待ってたら、ろっぴゃく・・・70円くらいで」←定価650円w
市「20円あがってっ・・・!
清「ちょと、いろいろ、兵糧の具合があって」←ぐあいってw
市「(とぼとぼ歩く)」←後姿に哀愁w
清「だで、夜まで何も食べずに待っとったら、680円くらいに」←ちょw
市「あがった!あがりましたぞ!?

↓4000円、って言われた瞬間の市蔵きゅんの表情(笑)


またも長いので一旦終了。また三部作くらいになりそうですw