興味があるものといえば

名古屋おもてなし武将隊とLIVEとお城と

【NOB】ハイウェイソウルフード戦国BATTLE 2nd BATTLE 出陣式@談合坂SA

2018年01月08日 16時55分25秒 | 名古屋おもてなし武将隊

タイトル長すぎるときは省略版に、かつイベント出陣の援軍時のみ先に記していきまする。
・・・先にって言っても昨年のだけどねっ。

イベント出陣が発表されたときは、車系イベントだし行かれないねと思ったんですが、よくよく調べてみたら高速バスで行けるではありませんか。
降りてからの道がまったくわからないけど、往復でも片手いかないし、これなら行ける!と頑張ってしまいました。

ここで降りていけとあったけど、普通にSA内を通り過ぎていけばよいだけだった・・・


本来車で行くところですから、着いてからも迷う迷う。
なにしろ方向が逆なもので、下りSAから上りSAまでが全然わからなくて。
調べていたはずなんですけど古い情報だったのか、書かれていることと違ったりしてね。
結局延々歩いて、汗だくになって、着いた時には顔中真っ赤に火照ってしまってて、慌ててトイレに駆け込んだ・・・ら、いきなり将軍のアナウンスが聞こえてきたーーー!
焦りまくってステージ前に行きましたよ。顔真っ赤なまま・・・(゚-゚)

なんとか全体入れようと頑張ったけど無理だった構図


出陣は家康様、踊舞さん、忍者隊。
武将隊の出陣時間が10時~16時半というざっくりしたものだったので、どんなふうなのかなーと思っておりました。
忍者隊のステージ終わりで呼ばれて出陣、二人だけで出陣、再び忍者隊終わりで出陣&全隊揃って出陣、と合計3回。
その合間にフードコートをうろついたりステージ近辺をうろついたり、かつ販売手伝いまでしたり。
大忙しだなー、食事できたのかしらんとか思ってしまった(^^;

忍者隊との合同出陣ゆえ、絡みがおもしろかったです♪
このイベントはスマホでのスタンプラリーがあったんですね。
アプリをDLして集めていくわけですが、

家「服部半蔵正成や。お主はもう手に致したか?

半蔵さん、固まる。

半「拙者は・・・これからでございます

ます、のあたりで食い気味に家康様にしばかれる半蔵さんw
裏に回ってやってこいとの命令に、一度はステージから降りようとしますが、降りないで家康様の隣に戻り顔を見つめる(笑)
んで、やっぱりつっこまれてステージから捌けさせられるという(笑)

いつまでたっても戻ってこないなーと思ってはいたんです。
家康様に「戻ってまいれ」と言われ・・・たときにはまだ作業中でしたww
しかたないので半蔵さんは抜きにして話を進める家康様でありました。

ちゃんとやったこと、カード貰ったことを報告する半蔵さん


時間的にお昼時間なものでどうしても混むフードコート。
なんとか空きを見つけてソウルフードを食べ、せっかく来たのならと桔梗信玄餅のお店に行くことに。
甘いものはあまり率先して食べるほうではないんですが、信玄餅は別です。
夏限定の氷とかもあったんですけどね、やはりここはオススメの桔梗信玄ソフトを食さねばでしょう!


と、もぐもぐしていたら聞きなれた声がする。
フードコート内を練り歩いてらっしゃり、客人をいじったあとにまたもやアナウンス。
えーっと、この後また出るですと?(この時点でスケジュール不明)
行くぞ、と声をかけられましたので、そのままついていくことに。
そしたら本当に14時から再びステージに登場されました。

なぜかアナウンスあとに満足げ


いくつかおもしろい話がありましたが、とうもろこしの話を記しましょう。
ここで売られていたとうもろこしの糖度が18度と司会者さん。
家康様が「どういうものに等しいんじゃろか?」とたずねたら「なんでしょうね?桃とか?メロンとか??
この返答がいかにもだったので、家康様から「それ、あてずっぽうじゃろ!?」とつっこまれるw
で、二人ともわからないものだから、なあなあで終わりそう・・・になるものの、ここで踊舞さん登場。

踊「夏の風物詩であるスイカが、甘いもので11度から12度だそうです

さすがフォローの踊舞さん♪
・・・と思ったんですよ。しかし家康様がそれだけで終わるわけがなかった。

新日本三大夜景の話になったとき、やはりわからない家康様と司会者さん。
そこで家康様、ひらめきました。

家「この情報ももしかしたら、踊舞が仕入れてきているかもしれん

後ろで踊舞さん「ひぇっ」ってな顔をされとりますww
くるっと振り向く家康様。
慌てて空を見つめる踊舞さん。

家「新日本三大夜景、三つを当ててみよ
踊「一つ目はぁ、山梨県の笛吹市」←直前に司会者さんが発言している
家「二つ目は!?
踊「二つ目は、・・・個人的にはぁ、名古屋のテレビ塔
家「まてまてまてまて

ちゃんとした情報を進言したばかりに、家康様の弄び対象になってしまった踊舞さんでした(笑)


エンディングステージ終わりで物産展のように販売参戦。
いろいろやる武将隊、たいへんだなーと思いつつ、ゲットした重たい荷物を抱えて帰路につきました。
買いすぎた・・・(笑)


忍びの印を学び中


BASARAの家康様を実践中。このポーズに至るまでのこともやっておりました。
いったいいつゲームしたんだろ?(笑)



最新の画像もっと見る

コメントを投稿