興味があるものといえば

名古屋おもてなし武将隊とLIVEとお城と

お勧めルート(2)都営地下鉄・東新宿駅(地下ルート)

2015年01月15日 22時10分47秒 | ご当地武将隊

新宿文化センターに一番近い駅は都営大江戸線・東新宿駅です。が、都営大江戸線はUP↑DOWN↓が大きいのでもあります。

JR新宿駅で乗り換え。まずは案内看板を確かめ、『西口』とある階段・エスカレーターを降りてください。だいたいホーム真ん中へんかと。


西口は番線の大きい方側です。16番線があるほうに向かってください。品川方面から山手線外回りを使うと15番ホームに着きます。
なお、自動改札機の出口は左側です、右側は入口になるので気を付けて


西口改札を出たすぐのところに大江戸線・新宿駅はこっちよ~♪なんていう看板がありますが、今回利用するのは大江戸線の『新宿西口』駅です。まっすぐ進まないようにしてください!!!

西口改札を出て数秒歩くと、右側に『GODIVA』があります。手前の道を進んでください。
メトロ食堂街が見えます。その横にある階段を下ってください。東京メトロA12と書かれた階段です。


降りるとすぐ左手にサンマルクカフェがあります。この表示通りまっすぐ進んでください。


この表示通り左斜め前に進んだ先はこんな感じ。「↑都営大江戸線」という表示に向かって進むと、そこは新宿西口駅(E01)です。
エスカレーター・階段を下りてください。


一つ目の階段を降りると、すぐ左手にもう一つエスカレーターがあります。ここを降りてください。


二つ目の階段を降りたところ↓


このすぐ先が都営大江戸線・新宿西口駅です。ここで電車に乗り、東新宿へと向かいます。
東新宿は隣駅・180円です。飯田橋・両国方面行の電車に乗ってくださいね。

東新宿駅に着いたら、E02改札口を出てください。


改札抜けた正面にある案内図通り、A3出口を目指して右に進んでください。


「A3出口」と書かれた案内図を曲がると長いエスカレーターがあります。このエスカレーターを上ってください。


上がった先は新宿イーストサイドスクエア(SINJUKU EASTSIDE SQARE)という広場になっています。
タリーズコーヒーが左手にありますので、そこを進んでください。

右手にローソンがあります。ローソンの道なりに進み、右側のビル(この写真で言うと黄色い棒状のライトが光っているビル)の中に入ります。


ここで注意していただきたいのが、入ってすぐにあるエスカレーターをあがらないこと。
奥に階段・エスカレーターがあります。そちらでないと行かれません!

ということでイーストサイドスクエアビル入ってすぐのエスカレーターではなく、さらに奥へと進むとこういう光景に出合います。
この階段もしくはエスカレーターを使用します。

エスカレーター上ったところ。右側出口から外に出ます。

出たところの光景がこういう感じ。ここを左に曲がります。
(赤いランプのところは交番)

左を向いた瞬間、突き当りに見えるのが新宿文化センターです。


東新宿駅・E01の改札を抜けてからだと、迷わずに行けて5分ほどです。
ただし大江戸線は深さがあるので、改札に辿りつくまでの時間を含めると、倍の10分はかかると思ったほうがよいかと。
あと新宿駅から新宿西口駅に行くまでのルートでも迷わないとは言い切れません。


外を通っても、地下鉄を使っても、結局は同じくらいの時間がかかります。地下鉄ルートはお金もかかります。
かと言って外が有利かというと、寒いし人は多いしで(土曜日の17時だもの!)
そのため地上コースはアルタ前の超混雑する道を避けたルートを案内しました。
天候や時間帯によって選択してくださいね。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿