興味があるものといえば

名古屋おもてなし武将隊とLIVEとお城と

【伊達武将隊】1/7うみゃーもん祭@藤崎百貨店

2012年01月13日 00時42分48秒 | ご当地武将隊

伊達武将隊、この日の出陣武将は政宗様、成実様、小十郎様、綱元様&与六さんに海ちゃん。
まずは軽い足取りでステージに上がった与六さんと海ちゃんが演武前のご挨拶。伊勢志摩紀州展&名古屋うみゃーもん祭りの話をちょろっとして引っ込んだかと思いきや、またすぐ出てきて「もう名古屋めし何か食べましたか~?」と問う与六さん。なんかですね、食べたいものがあったらしいのですよ。

与「赤福が食べたいんです!

7階で行われてた物産展に赤福茶屋が出ていたらしく、赤福が食べたい食べたいという与六さん。けれどもまだ食べること叶わず。だものでおもむろに座り込み、「気分だけでも味わおうと、湯のみを持ってきました」とゴソゴソ。出てきたのは本当に湯のみ。むろん中には何も入っていないんですが、入っているかのようにフーフーしながら美味しそうに飲んでおりました。

↓飲む前

↓飲んだ後


与「あ~、うまいなぁ。平和だなぁ・・・」←幸せそう♪
海「与六ー?与六ーー!
与「なんか声がするなぁ・・・?赤福お願いします!・・・あっ!赤い服の人!」←慌てて立ち上がるw

海ちゃん、出てくるやいなや「お主本気でなんで湯のみ持っとるんじゃ?」笑いながら聞いてます。そりゃ笑うよねぇ(笑)出陣準備するからと言って下がったのに、出てきたら湯のみ持った与六さんがいるんですもん。

伊達武将隊も陣笠隊のトークと殺陣でステージが始まります。お茶をずず~っと飲んでいた与六さんがたるんどるってことで、海ちゃんが与六さんを鍛えなおすと宣言。ここからステージ開始。
海ちゃんが刀、与六さんが槍を持っての殺陣。赤vs藍の戦いは赤の海ちゃん勝利でした。

伊達武将隊も新年から新しい演武になったとのことで楽しみにしておりました。
陣笠たちの演武説明を経て、その日の出陣武将を次々に呼び込みます。呼び込み内容も凝っていて、例えば政宗様の場合「先頭の馬上には、隻眼であるものの威風堂々輝ける若武者、政宗様!」という、つまりは戦いに向かう武将たちの風体が頭に浮かぶようなつくりになっていました。


心奥に持つ熱き炎を外に現さず、のような政宗様の「出陣じゃ」に合わせ拳をかかげる武将たち。そしてまず成実様、小十郎様が前に出て各々の名乗りをあげつつ演武に突入。

小「敵のわき腹、お頼み申す!
成「承知!伊達の魂、見せてやりましょう!」←この後目を合わせてニヤリ。かっけぇ!

そして戦い始める二人の武将。迫力ある動きに見惚れてたら、成実様がまるで目の前の敵を叩っ斬るかのようにステージから飛び降りてきてビックリ!
↓飛び降りる瞬間(動画切り出し)


あまりの迫力にうわー!うわー!って思ってたら

成「拍手じゃ

おおお、見惚れてて拍手するの忘れてた!これヤバイですよ、成実様のファンにとってはたまらん状況!! いや~もう、成ちゃんカッコイイ~~~

↓拍手じゃ、の“しゅ”あたりw


次に出てくるは綱元様。槍演武がカッコイイのに、なぜか私は、登場する直前まで槍の先を保護していた袋を取る様子が一番印象に残っております(笑)なんか取り方がかっこよかったんだもんw

↓保護袋を取り、この後足元にバシッと投げつけました。

(そして綱元様、ステージの去り際にこの保護袋を某ぬいぐるみに見立てて“生きている動物”動きをしておりました。なにやってんのw)

名乗り&演武という武将紹介に続き、観客を巻き込んで「いざ出陣じゃ」「おー!」をし、演武に戻る。一つの演目が長いのは変わりませんが、演武はかなり迫力が増したと思いました。
伊達武将隊の場合、名古屋おもてなし武将隊のように短いストーリーをやるのと違い、戦の内容を演目にするのではなく伊達家を盛りたてていた武将の一人一人の“人と成り”を言葉と演武で示す、という感じなんですね。ふむふむ。


演武終わりのトークタイム。

政「天下人・豊臣秀吉様、徳川家康様、そして加藤清正殿が来ておる。実は先日な、どうしても仙台城が見たいということで、わし政宗と小十郎、そしてその市蔵・・・あ、違う
与「与六でございます!

そうです、政宗様ってば、与六さんを指しながら『市蔵』って言ったんです。お茶目や♪

仙台城を案内した際、秀吉様が「これで仙台城は手にしたもんや」のようなことを言ったらしく(ブログにも書いてましたねー♪)攻められてはかなわんから、気持ちよく帰っていただくために拍手や歓声で盛り上げてほしい、と政宗様はおっしゃったのでした。

ステージがスムーズに進んでる~と思ってたんですが。
最後に伊達の勝どきをあげようと言った側から、成実様が「おやかたさま!そーのーまーえーに~」と言いつつ膝まづき。
はい、写真撮影タイムをお忘れになっておりました。うん、これでこそ政宗様!(笑)

↓AM撮影タイム。兜着用。


↓PM撮影タイムは烏帽子~♪



最新の画像もっと見る

コメントを投稿