goo blog サービス終了のお知らせ 

興味があるものといえば

名古屋おもてなし武将隊とLIVEとお城と

【名古屋おもてなし武将隊】2017/1/7の名古屋城

2017年12月30日 16時58分50秒 | 名古屋おもてなし武将隊

いくらなんでも書けてなさすぎだろう、ということで、正月休み中にできるだけ書こうと重い筆を取りまして候(笑)
といっても写真チョイスするだけで時間かかるので、できるだけ端的に!
・・・できるのかな~自分よ?

2017年1月7日。
この日は家臣団イベントがありました。
といっても私はお昼時間を利用して円頓寺(家康様)に行ったくらいで、あとはお城。
企画が発表された時、瞬時に(これは家臣“で”試されてるな)と思ったし(案の定だったしね)
そのことに対してはどんどん利用してくださって構いません、なんだけど他がね。
ダメなことはちゃんとダメって言わないと。
すべてを肯定していては先がない。

というわけでほぼ一日、いつも通りお城にいたのですが、やっぱり楽しい一日でありました。
午前の演目は『傾奇御免状』
下手サイドの最前に座ることができたので、おもしろい画面がいくつか撮れましたw

利家様「ただでさえあいつには手を焼いておるというのに!


そこへ登場、慶次様。微笑みがたまりません♪


真面目なこと言ったので熱を測られる。
その直後の一枚。髪型気にしてるところがウケるww


午前演武後のフリートーク。
名古屋おもてなし武将隊を初めて見たよという人が手をあげたら、突入してきた慶次様。
まさに『突入』する迫力伝わります?(笑)


でもって演武終わりで武将博の宣伝をしつつ、総踊り指南。
指南武将は清正様。
既に動きがおかしい慶次様(笑)


総踊りのどこにこんなポーズするとこあるん?ww


午後演目は長篠の戦い・利家様の巻。
利家様の動きと清正様の動きがめちゃおもしろくて、笑いながら連写してた記憶w
↓傷を負ったシーン。やたら動いてた。


利家様ではなく佐々成政の隊だと知って、逃げようとするものの捕まるw


午後座談会。いや~、よき瞬間を納められたわー♪という二枚。
名古屋在住だけど初めて名古屋城に来たという方に利家様があれこれ話していたんですが。
突如咳が止まらなくなって、慶次様と清正様に快方され。

利「ぐぅおほっ げほげほ!!
清「相当ですぞ!?」←利家様の背中をさすってる
利「なんかな、
清「なんか入りましたな?
利「なんか虫が入ったかもしれんな
慶「虫、食いましたか?」←
利「たぶんな
清「念願の!」←←←←←




そんなこというから「“これ”が加藤清正と申す」と“これ”扱いされるんですってばww




最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。