甲府のような小さな町で、しかも近代建築の写真展といった極めて“マイナー”な催しを企画しても、どれだけの人が見に来てくれるか分かりません。おまけに会場も駅や大型ショッピングセンターや公民館といった公の場ではなく、教会という極めて特殊な場所です。こういう不利な条件を克服するには、マスコミを利用した広報活動に力を入れるしかありません。県内のTV・ラジオ局、新聞社を廻ってチラシを配り報道のお願いをしました。その効果が徐々に現われてきたのか、先日M新聞の取材を受け、26日(日)に記事が掲載されました。
私はこれを知らず、他から聞いたので、新聞社に電話してコピーを送ってもらいました。M新聞のシェアはそれほど大きくないのでどれほどの人が読んでくれたかは分かりませんが、この記事を読んだ他のマスコミからも問い合わせがありました。写真展が近づくに連れ取材も増えて来ると思います。
また、インターネットも活用しました。県内の情報を発信するポータルサイトに登録し、すでに掲載されています。この他建築専門雑誌のイベント欄に投稿したり、市町村の教育委員会(文化財担当者)や大学、高校(建築科のある)、信用金庫、撮影の対象になった建築物の所有者(例えば南甲府駅では改札のホールに)等にチラシの掲示をお願いしました。もう少ししたら、メールで知人・友人に案内をする予定です。
ところで、M新聞の記事ですが、私が話したことと微妙にニュアンスが違います。例えば全国の写真はメーリングリストのそれこそ全国に散らばる仲間が撮影したものですが、記事では“東京都などに住む…”と表現されています。この辺は仕方ないかも知れません。なお、掲載写真のうち、下段の“旧田中銀行”は私が提供したものです。
私はこれを知らず、他から聞いたので、新聞社に電話してコピーを送ってもらいました。M新聞のシェアはそれほど大きくないのでどれほどの人が読んでくれたかは分かりませんが、この記事を読んだ他のマスコミからも問い合わせがありました。写真展が近づくに連れ取材も増えて来ると思います。
また、インターネットも活用しました。県内の情報を発信するポータルサイトに登録し、すでに掲載されています。この他建築専門雑誌のイベント欄に投稿したり、市町村の教育委員会(文化財担当者)や大学、高校(建築科のある)、信用金庫、撮影の対象になった建築物の所有者(例えば南甲府駅では改札のホールに)等にチラシの掲示をお願いしました。もう少ししたら、メールで知人・友人に案内をする予定です。
ところで、M新聞の記事ですが、私が話したことと微妙にニュアンスが違います。例えば全国の写真はメーリングリストのそれこそ全国に散らばる仲間が撮影したものですが、記事では“東京都などに住む…”と表現されています。この辺は仕方ないかも知れません。なお、掲載写真のうち、下段の“旧田中銀行”は私が提供したものです。