-
今週のお稽古日記
(2021年12月17日 | ご挨拶)
お稽古日記 11月25日 松葉屋製 秋... -
2021年12月23日のお稽古。
(2021年12月24日 | 今週のお稽古日記)
23日は今年のお稽古納めでした。 来年は早々に初釜があるので、社中一同、お稽古... -
2022年1月6日初稽古。
(2022年01月08日 | 今週のお稽古日記)
明けましておめでとうございます。 成穂会... -
2022初釜
(2022年01月12日 | お茶会したり、旅行に行ったり。)
青空の広がった3連休の1日に、初釜を開きました。 床の間に「結び柳」。新春らし... -
2022年1月13日のお稽古
(2022年01月17日 | 今週のお稽古日記)
1月13日のお稽古では、 平なつめを使ったお点前を行いました。 ... -
今週のお稽古
(2022年02月04日 | ご挨拶)
早くも節分となりました 節分とは「季節を分ける」ことも意味している。江戸時代以... -
今週のお稽古
(2022年03月13日 | ご挨拶)
久しぶりのお稽古です 今日は台飾りを... -
2022年3月24日のお稽古。
(2022年03月26日 | 今週のお稽古日記)
春分も過ぎて、桜の便りも聞こえてきます。 ... -
今週のお稽古
(2022年04月17日 | ご挨拶)
暖かくなり、桜以外の花も色々咲いてい... -
2022年4月28日のお稽古。
(2022年04月30日 | 今週のお稽古日記)
G・W直前のお稽古。 というので、主菓子は「鯉のぼり」(まつばや御製)です。 ... -
今週のお稽古
(2022年05月14日 | ご挨拶)
ゴールデンウィークもあっという間に終わりました もう梅雨かと思うほどに雨が続い... -
2022年5月26日のお稽古。
(2022年05月27日 | 今週のお稽古日記)
どこに行ったかと行方不明になっていた旅箪笥が、 Mさんの家で預かっていただいて... -
2022年6月2日のお稽古
(2022年06月04日 | ご挨拶)
もう6月時の経つのは早いです。 お菓子は「てっせん」 福寿堂秀信製です。 ... -
2022年6月16日のお稽古
(2022年06月19日 | 今週のお稽古日記)
蒸し暑くなってきた今日この頃、 夏のお点前である「絞り茶巾」をお稽古しました。... -
2022年7月14日のお稽古日記
(2022年07月16日 | ご挨拶)
毎日雨が降ってジメジメした日が続きます。 今日の主菓子は「星の光」(鶴屋八幡製... -
2022年9月8日のお稽古。
(2022年09月09日 | 今週のお稽古日記)
今週10日は中秋の名月ということで、 主菓子は「月うさぎ」(鶴屋吉信御製)です... -
10月13日のお稽古日記
(2022年10月16日 | ご挨拶)
もう10月です、中置きの季節になリました。 Mさんが三田からお花を用意してくれ... -
10月27日お稽古日記
(2022年10月28日 | ご挨拶)
秋らしい季節となってきました。 世間では、ハロウィン👻のニュースが賑わっていま... -
京都「茶の湯」展へ
(2022年11月03日 | お茶会したり、旅行に行ったり。)
成穂会の社中みんなでお出かけするのは何年ぶりのことか。 10月30日、秋晴れの... -
2022年11月10日のお稽古。
(2022年11月11日 | 今週のお稽古日記)
11月に入り、お茶室は炉に。 本日の主菓子は「御堂路」(松葉屋御製)です。 ...