なつめ、つぼつぼ。

「お茶を気軽に楽しみたい」という仲間でお稽古をし、
お茶会を開いています。いつでも遊びに来てください。

観月祭

2018年09月26日 | お茶会したり、旅行に行ったり。

9月24日は中秋の名月でした。

その前後4日間にわたって、

木心庵で開催された「観月祭」にうかがってきました。

 

 

今年4月に初めてうかがった「桜まつり」

さまざまな趣向のお茶会を楽しませていただいたけれど、

今回も楽しいお茶席が2つ。

 

まず、パオを茶室に見立てた立礼席。

 

 

 

 

 

池に設けられた野点席。

 

お菓子は、絹屋御製です。(御名は信貴の何たら・・・忘れてしまいました)

 

夕暮れ迫る頃に、コーラスグループによるライブもありました。

 

幸いにも私たちがうかがった23日の日中は好天でしたが、

夜には雲が出てきて、せっかくのお月さまが見えないかと心配しましたが、

帰り際に雲の切れ目から。

 

楽しい一日を過ごしました。

 

(S・K)

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2018年9月14日のお稽古。

2018年09月15日 | 今週のお稽古日記

今週は、日頃なかなかお稽古に来られないメンバーが2人も

お稽古に参加するかもというので、

いろいろなお菓子をご用意くださいました。

(今はサークルとして活動しているので、お稽古の参加もゆる〜いんです)

 

鶴屋八幡御製の「武蔵野」

 

24日の十五夜を控えて「うさぎ」

中は意外にも、黄身あんでした。

 

そして、「山路」

 

お干菓子は、前回と同じく五郎丸屋さんと、手ぬぐいのかまわぬさんのコラボ、

季節の薄氷「浴衣」と、

あみだ屋大黒さんと、神宗のコラボ(?)で「つぶ昆おこし」です。

 

浴衣といえば、毎年9月17日に

東大寺の二月堂で「十七夜盆踊り」が行なわれます。

http://www.todaiji.or.jp/contents/function/09zyushitiya.html

 

関西の踊り納めといわれますが、浴衣も着納めですね。

 

 

次回のお稽古は10月11日(クレオ大阪中央)と、

少し先になりますが、

私たちは「中秋の名月のお茶会」「近畿大学茶道部のお茶会」と

お出かけしてまいります。

 

 

(S・K)

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする