家の工事の囲いが取れて、落ち葉の降りしきる空と静かな庭が戻った時
庭に鳥たちも戻ってきた。
スズメが一羽、二羽と数を増やしてくると、安心したかのように常連さんが来始める。
我が家のシンボルツリーになったオオツリバナの木に群れて庭を眺めている。

スズメはとても用心深いので雀が来始めると庭はにぎやかになるような気がする。
ぼっと眺めている庭が朝起きると雪で覆われていた。
ふと見ると

シジュウカラが早速窓の前の餌台の近くに止まって餌がないなぁ~と眺めているようだ、
シジュウカラはこの庭の雀の次に居住権を主張している鳥。巣箱での産卵、育児を最初にした鳥。ちなみに8羽もです。
私を見つけるとジィージィーと警戒音を立てている。ちょっとトンチキな家主は口笛をピュッ、ピューと吹く。
シジュウカラはなぁーんだと思うのか、餌台に来る。こんな時がとても楽しい!!

アオジとメジロがやはり餌台の近くの枝に、
アオジはわれ関せず地をちょこちょこ、尾を広げたり閉じたりしながら葉をひっくり返している。
なのに今年はどうしたことか枝に止まって、それもメジロと・・・・・。
今年はちょっと違うぞ!
雪に覆われた庭の後、数日後、鳥たちは安心したのか、今日は朝から鳥の乱舞(ちと大げさかしらね)
何せ雀の数が十羽以上いると思う、
ヤマガラはいつも3羽、シジュウカラも3羽、メジロは2羽、アオジとヒヨドリは一羽で、
この数が小さな庭の中で競うように窓ガラスの前の餌台に低空飛行で入れ替わり立ち代わり行き来している。

【久しぶりに来たら、やっとミカンを置いてくれて様だね、このごろヤマガラばかりに気を取られていないかい】

【おう!、甕の水を捨ててしまったので、どうしょうかと思とったんだわね、これいい調子だよ、サンキュウ♪~】

【私たちは何ってたって蜜よ!、家主さんやっと気が付いたのね、美味しいよね】

【やっと、正面の顔を見てくれたかい、 ここは安心だとわかったんだよね、よろしく!】

【なんて立ってこの庭はわが庭よ、いつもひまわりありがとうさんです。でもね、スズメはちょっと苦手でね】
なんて声が聞こえそうなぶつかりもせず鳥たちは右に左に飛び交っていた。
無精者の家主はガラス三枚も重なっている窓越しに長椅子に座りながらシャッターを押しているんですよ。
そうそう、ジョウビタキ、コゲラは姿は見えど、写真には撮れず。
家主さんの思うようにはいかない事もあるんですよね。
また新しい訪問者を期待しているんですけど・・・住宅街での探鳥ですから無理なのかもしれませんね
庭に鳥たちも戻ってきた。
スズメが一羽、二羽と数を増やしてくると、安心したかのように常連さんが来始める。
我が家のシンボルツリーになったオオツリバナの木に群れて庭を眺めている。

スズメはとても用心深いので雀が来始めると庭はにぎやかになるような気がする。
ぼっと眺めている庭が朝起きると雪で覆われていた。
ふと見ると

シジュウカラが早速窓の前の餌台の近くに止まって餌がないなぁ~と眺めているようだ、
シジュウカラはこの庭の雀の次に居住権を主張している鳥。巣箱での産卵、育児を最初にした鳥。ちなみに8羽もです。
私を見つけるとジィージィーと警戒音を立てている。ちょっとトンチキな家主は口笛をピュッ、ピューと吹く。
シジュウカラはなぁーんだと思うのか、餌台に来る。こんな時がとても楽しい!!

アオジとメジロがやはり餌台の近くの枝に、
アオジはわれ関せず地をちょこちょこ、尾を広げたり閉じたりしながら葉をひっくり返している。
なのに今年はどうしたことか枝に止まって、それもメジロと・・・・・。
今年はちょっと違うぞ!
雪に覆われた庭の後、数日後、鳥たちは安心したのか、今日は朝から鳥の乱舞(ちと大げさかしらね)
何せ雀の数が十羽以上いると思う、
ヤマガラはいつも3羽、シジュウカラも3羽、メジロは2羽、アオジとヒヨドリは一羽で、
この数が小さな庭の中で競うように窓ガラスの前の餌台に低空飛行で入れ替わり立ち代わり行き来している。

【久しぶりに来たら、やっとミカンを置いてくれて様だね、このごろヤマガラばかりに気を取られていないかい】

【おう!、甕の水を捨ててしまったので、どうしょうかと思とったんだわね、これいい調子だよ、サンキュウ♪~】

【私たちは何ってたって蜜よ!、家主さんやっと気が付いたのね、美味しいよね】

【やっと、正面の顔を見てくれたかい、 ここは安心だとわかったんだよね、よろしく!】

【なんて立ってこの庭はわが庭よ、いつもひまわりありがとうさんです。でもね、スズメはちょっと苦手でね】
なんて声が聞こえそうなぶつかりもせず鳥たちは右に左に飛び交っていた。
無精者の家主はガラス三枚も重なっている窓越しに長椅子に座りながらシャッターを押しているんですよ。
そうそう、ジョウビタキ、コゲラは姿は見えど、写真には撮れず。
家主さんの思うようにはいかない事もあるんですよね。
また新しい訪問者を期待しているんですけど・・・住宅街での探鳥ですから無理なのかもしれませんね