『7転ビ8起キ』 by背番号7

GARNET CROW・倉木麻衣等音楽&野球関連&最近は旅行記も充実してます。ハートは熱く頭はクールに。時事川柳も♪

嵯峨野Night Walker

2009-09-15 19:17:37 | 国内旅行【大阪・京都編】
京都ひとり旅、本日帰る予定なのですが、まだしぶとく京都に居座っています(笑)

嵐山駅を降りてから某竹林を歩いてたのですが、真っ暗で超不気味!
辛うじて光のあるところで決死の撮影(大げさ)


「火サス」の現場に出てきそうな。
ちょうど曜日もあってるし(笑)
コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 西本願寺 | トップ | GARNET CROWファンクラブイベ... »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
竹林! (さわちん)
2009-09-16 23:44:52
竹林って見たことないんですよねー
林道は好きでよく行きますけどね。こっちには竹はないですねぇ。白樺とか松の林が多いですよ。
サスペンスに出てきそう…って確かに!シャレコウベが転がってそう。。

私も今日、一人旅行ってきました。
十勝岳温泉。温泉は目的ではないので温泉には入りませんでした。
綺麗な景色を求めて行きました。結構標高高い所まで車で行けるんですよ。
眼下には山並みや、美瑛の町が見えます。
さらに上を見上げると高い山が聳えてます。十勝岳です。
すごいスケールのでかい景色で圧倒されました。紅葉も始まり綺麗に色付いてました。
十勝岳温泉に行く途中に展望台があり、そこも行きました。
なんかもう、普段生活してたらまずお目にかかることがないような別世界が広がってましたよ。
多分、火山活動によって出来た地形なんでしょう。
ゴツゴツした岩が転がってました。
天候は晴れではなく、霧雨が降ってました。雨に煙る山も幻想的で、なかなか風情がありました。
快晴だけが絶景日和とは限らないみたいです。
さわちんさん (背番号7)
2009-09-18 19:00:52
竹は北海道に無いんですか??
初耳ですね~。
まあ確かにうちの近所に白樺が生えてないのと似た感覚でしょうか。
京都とかは歴史があるし、観光名所とか織り込んだサスペンス番組ではやりやすそうですよね。
「京都嵯峨野連続殺人事件」みたいなのはすぐにロケ地のイメージできますからね(笑)

さわちんさんも一人旅でしたか。
十勝岳温泉ですか~。北海道はもう紅葉してるところがあるとか、ニュースでちらりと見ましたが早いですね~。
こっちは残暑がようやくおさまりやっと過ごしやすい日になったかな?というところですのでね。

秋の北海道も綺麗そうですね。
美瑛とか北海道旅行のときに真っ先に行ったみたい場所でしたし(実際はまだ行けてません)
湖とか多いですし、ドライブは気持ちよさそうですね。

霧の摩周湖とか言うくらいですから、四季や気温によって景色も様々ですよね。
京都もそうですけど、その時季ならではの趣ってのがあるから、飽きないんですよね~。
ようやく (さわちん)
2009-09-26 17:53:36
来れました。なかなか落ち着いてコメントを書くことができずにいました。

私の知る限りでは竹林見かけないですね~
京都はロケに最適な名所がいっぱいありますよね。金閣寺、銀閣寺、嵐山…等

十勝岳、シルバーウィークの最終日、友達と行ってきました。一回目は1人でしたが、友達にも絶景を見せたくて。
十勝岳温泉のすぐ近くに登山口があるんですよ。1人の時は怖いから中には入らなかったんですが、友達が「中に行ってみたい」と言い出して
私は気分が乗らなかったけどついていきました。熊よけの鈴持ってないので危険だと、制止したんですけど「大丈夫だ。いざとなったら石投げつけて逃げればいい」と、全然動じない様子
もう一人の友達はデジタル一眼レフ、望遠レンズ装備で我を忘れて撮影してました。レンズだけで30万するとか…
金持ちは違いますな~
熊にビビってるの俺だけ?登山客と頻繁にすれ違ったので心細くはなかったですけどね。
登山道に入らなければ見れない景色もあり結果良かったです。

摩周湖ってまだ行ったことないですね~
北海道にある有名な湖ってほとんど行けてません。
洞爺湖、サロマ湖ぐらいですねぇ。
阿寒湖は二歳か三歳の時両親に連れていってもらったらしいですが全く記憶ないです(笑)
さわちんさん (背番号7)
2009-09-27 18:49:35
十勝岳2回行ったのですか?
いいですね~。
友人にも味わってもらいたいっていうの分かりますね。
で、熊がいる中、その友人もチャレンジャーですね(笑)

まぁ私も同じ状況なら果敢に行きそうですが、
時には危険な考えですよね。
無事でよかったです。
多分、友人の方も、さわちんさんがいたからいろいろできたんでしょうね。一人なら何かあった時アウトですから。

つい先日もどこだったか、熊にやられる観光客
の映像やってましたが、非常に危険ですね。
熊は気が小さい動物だけに不意に人間を遭ったらびっくりして人間をやっつけにかかるとかで、だから人間も鈴とかで遠くから存在を出す必要があると・・・なるほどと思いました。

私もそうですが、やはり旅の楽しさはカメラに収めたいんですよね~。30万のレンズって想像がつきませんね。ほぼプロ用ですよね(笑)

北海道は広いからやはり北海道の人も網羅してなんですかね。私は支笏湖に行ったことがあります。別に遊覧したわけでもなく周りから見ただけなので特に普通でした(笑)

コメントを投稿

国内旅行【大阪・京都編】」カテゴリの最新記事