二条城を出たのが15:30過ぎ。
多分、ホテルまではバスで15分くらいあれば着くだろう・・・
みたいな皮算用をしつつ、バス停でバスを待っていたのですが、一向に来ず。
とりあえず来たバス乗ったはいいけれど、
朝から散々往復した、見覚えのある道は出てこず!!
気づけば、バス停の名前が
「六条・・・」「七条・・・」に。
いかん、完全に遠のいてる・・・。
思い切って、終点まで出ちゃえ!!!
ってことで、朝6時前に着いた、ここ
京都駅へ約10時間ぶりに戻ってまいりました!
すごろくで言うところの「ふりだしへ戻る」ってやつでしょうか(笑)
のん気に写真撮ってる余裕はないですけど、この際、開き直りです(笑)朝すぐにこの場所を出て行ってしまったので、ちょうどいい機会やと(偽関西弁)。
急いでバスへ乗ってホテル行かんと!
といっても、バス停多すぎて分からず。朝と違って大勢の観光客やら地元の学生やらでごった返してるので、探すのも一苦労。結局案内所のおばちゃんに聞いてようやく目当てのバスへ乗ってホテル到着。
PM4:30
ようやくホテルチェックイン。
お~~、いい部屋じゃないですか~~!!ベッドも広い!

ふ~~~~~疲れた・・・・。とりあえず休憩!!
見慣れないテレビ番組を観つつ、シャワーを浴びて、
重い荷物を置いて、いざメインイベントへ出陣!!
ここでようやくこの記事とリンクいたします。
GARNET CROW世界遺産ライブ その2
GARNET CROW世界遺産ライブ その3
GARNET CROW世界遺産ライブ その4
―ライブ終了~~!!―
帰り道、混雑の為交通整理の警備員が誘導するままに、道を歩かされてたら、仁和寺駅までのわずかな距離、たどり着けずに迷子(笑)
結局、若干不気味な気すらする、し~~んとした住宅街を彷徨い、線路沿いに歩いて到着。
そんな迷子タイムもあり、ライブ終演後結構時間も経ったのか駅にはファンらしき人が数人いるのみ。
ま、もとからこの駅利用者数が少ないってだけでしょうけど(笑)
ライブ後半に好演出をしてくれた月も駅舎から見えました。
行きは
「妖怪列車」で驚かせてくれた京福電車ですが、なんとものんびり、まったりしています。
閑静な住宅街にぽつんとマッチした存在がなんとも郷愁をそそるというかね。
のんびり屋の私にはぴったりかも(笑)
帰りの電車内でも、
地元のOLさんとおぼしき人が出る際、
「すいません今日財布忘れちゃったので、明日絶対払いますので」ってペコペコ

、運転手兼車掌さん(ワンマン運転)に謝ってて、
「いいですよ~」ってあっさり通してるんですよね~。
なんともいえない光景でしょ?
ワンマン運転で、出口でバスみたいにお金入れてく電車ってのもなかなかお目にかかれないですしね~。
こんなノリだったら、多少駅舎や電車がボロくても許しちゃいますよ(笑)
というか、むしろその方が愛着がもてたり

。
そんなこんなで、終点、北野白梅町駅へ到着、バスで一路ホテルへ・・・。
夕食タイム!!なんですが、
四条烏丸付近、飲食店はそんななかったようなイメージだったんで、
スルーして、ちょっと先の繁華街・
祇園まで足をのばすことに。
朝来たところだよここ!!
朝と夜じゃ雰囲気がらりと変わってます。
ムーディ勝山よりもムード出てます。
東京でいうところの浅草みたいな感じですかね??
ちょっとした川が流れてるんですけど、
川越しに高級料亭風のお店が軒を連ねていて、その光景が全部こっちから丸見えでしてね。
いかにも芸者遊びできそうな高級店ばっかりで、女将さん的な人がなんか料理とか並べてもてなししてるんですよね。逆にこっちが見てはいけないもの見てしまったような(笑)
結局、この祇園では、キャバクラの店員に絡まれそうになっただけで、収穫なし。
ホテルの方へUターンすることに。
ただ、バスももう無くなっていたので徒歩。
鴨川渡るとすぐに
四条河原町。
ここも
東京でいうところの新橋のような繁華街でして、ここなら飲食店あるだろ~って期待したものの適当なお店無く却下。
普通にマックとか吉野家とか、あとは居酒屋とかならいくらでもあるんですけど、
そういう気分じゃなかったからな~。
多分探せばいろいろあるんでしょうけど、もう午後10時過ぎるとだいぶ閉店してて寂しくなってましたね。
四条烏丸到着。
なにげにヘロヘロですが、何を血迷ったのか、スルーして再び仁和寺方面へ逆流。一駅分くらい離れた
四条大宮駅前へ。
結果、ラーメンですわ(汗)

もう、店やってへんのですわ(偽関西弁)
なんか雑誌だかにも紹介されてるとかのお店だから、よしとしましょう。

なにげにカロリー高そうな濃い~~~メニューですが(笑)
朝から、精力的に動きまくっていたのに、口にしたのがパンだけだったからね、ノープロブレムでしょ。
つーか、結構うまいんですけど(笑)
でね、ここのオヤジさんが、
お冷とか頻繁に注いでくれたりしてくれて、お客さんにもいろいろ話しかけてくれるような、いい感じのオヤジでしてね~。
気づけば、『恋のから騒ぎ』の時間でした。
隣りで食ってた若者がいたんですが、これがまた
超超食い方きたない!!
どうしたら、そんな音立てられるんだよ!!みたいな。
おえっ!!ってなるレベルです

(笑)
私が嫌いな人のタイプで
食い方が汚い人ってかなり上位に食い込んでくるくらい、嫌いなんですよね。
心の中で
「早く食い終わって出て行け!!!!
」って念じてましたがね(笑)
思いも通じてか(笑)、
彼はそそくさ出て行き、やっと平和が訪れたんですが(大げさ)、
一難さってまた一難、
今度は若い女性客が・・・。
私はカウンターで食ってたんですが、背後のテーブル席に着席。
どうやら酔っ払っているようでしてね・・・
ラーメン頼んで、食ってる途中でお冷を思いっきりこぼしましてね・・・。
一面水浸し!
その女性客、帰っちゃいましてね~

。
店員さん慌てて私のところ飛んできて
「お兄さん、水、背中にかかってない?大丈夫?? あのお客さん酔っ払ってるみたいでほんまごめんな~。あ~荷物まで置いてってる~~」
最後の最後まで、京都の旅は大波乱ですよ

(笑)
帰りがけ
「ほんまごめんな。また食べにきてな。おおきに!!」
ま~、そうそうお邪魔する機会はないでしょうけど(いつかのためにフリにしときましょうか 笑)、思い出に残る、関西弁丸出しのあったかいオヤジのいるおいしいお店でした

。
PM11:30頃 ホテル到着。
なんだかんだで、
ライブ終演後、5キロくらい歩いてるかも(笑)
こうして長い長い京都の旅の1日目は終わりました。
普通にぐったりして0時頃寝たと思ってるでしょ??
いやいや、深夜番組に夢中で、3時ごろ就寝です(笑)
「日テレ」じゃなくて「YTV」っていう宣伝が違和感ありありで面白かったですけどね。