原型製作記とか

更新頻度の低い原型師ブログ(3Dに移行中)

成功と失敗

2006-01-30 04:05:27 | ガレージキット

ここ数日はずっとこいつの塗装にかかりっきりでした。
塗装をもっと綺麗にするためと瞳の塗りをもっと綺麗にする実験です。
塗料今までよりも薄め液の比率を増やし、結論としては約5~6倍くらいにしエア圧を下げて噴くので落ち着きましたが濃度はまだつかみきれなくて少し濃かったり薄めすぎたりしました。
まぁこれはHJライターのかいんさんや長久さんがやってる方法なのでようやく真似できるようになっただけですが(汗
0.2ブラシのニードル買い換えないと1/144塗るのは厳しそう(ちょっと曲がってるのかあまり細噴きできない・・)

瞳はこちらのページのやり方をずっとやってみたかったので今回チャレンジしてみました。
結果を言えば失敗なんですが原因はハッキリしているのでまぁ、OK、、、orz(本音はOKじゃないけどね(泣
上記のページのやり方だとまつ毛・瞳の輪郭→眼球部分をマスクしてつや消し→瞳の塗装という手順なんですが第一のアクシデントとしてマスキングリキッド(以下ML)の粘着力が強くてエナメルで書いた部分(だとまつ毛・瞳の輪郭)を一部持っていかれる、、それをなんとかリカバーしたものの左目の下がやや黒ずんでしまう。
第二のアクシンデントが瞳の塗装後、これまたMLに今度は右目のまつ毛をごっそりと持っていかれる、、、、しかもつや消しにMLは鬼門だと言うことを失念していまいMLのオレンジ色が付着、ふき取り不能.....orz
今回は初めての作業だったので手順に気をとられMLの欠点である「つや消し部分への色移り」を失念してしまったのが痛かった、剥がす直前に思い出しても後の祭り(泣
あと、エナメルで描いた箇所を持っていかれるのは予想外、、ゴッソリいかれた部分とそうでない部分の違いが良く分からない。とりあえずMLの色移りと粘着力をもう少しなんとかして欲しい・・・
いつになるか分からんが次作は「まつ毛・瞳の輪郭→クリアコート→瞳の塗装→眼球部分のマスク→つや消し」でたぶん大丈夫だろう。

普通ならドボンして最初からやり直すんでしょうが今回は実験というのと初めて上手いことまつ毛が描けたのでコレを消してしまうのはあまりに惜しかったという訳でご容赦を(汗
今までデ一番上手くフィギュアを塗れた事は確かです
とりあえず写真撮影、カメラは親が旅行に持っていっているので携帯で、まだ完成率9割ですけどね~

Shiho_01


フィギュア王

2006-01-27 23:34:41 | テレビ番組
ここ数年は全く見ることのなかったTVチャンピオン、今回はフィギュア原型師ということでちょうどフィギュア原型に悩んでいたので久しぶりに見てみました。
まぁ、もちろん録画で。
いや、絶対イタイ事言ってると思ったんでー(笑
予想通りむやみやたらに「萌え」を連呼しているのはお寒い限りでしたが、東海村源八氏がキャストブロックから髪を削りだしたのには感動しました。
作業の最初と最後しか紹介しないので分かりにくいことこの上なかったですが切削系原型師の作業風景は非常に参考になりました。

そして見終わってから自分がメカとフィギュアを作るときの差ってなんだろうかと考えていました(メカはそれなりに出来るようになったけどフィギュアはまだまだダメな状況)。
思ったのはフィギュアはあまりにも感覚に頼りすぎていたのではないか、特に飛びぬけたデッサン力があるわけではないのだからもっと理詰めでやってみてはどうかと。
今年はホントに好きなキャラを一体作ってみたいと思いました

塗装の話

2006-01-26 02:49:01 | ガンプラ

皆さんは塗装の時、持ち手などは何を使ってますか?
私の場合は「削った割り箸」「真鍮線」「クリップ」の3つでブラシを噴いた後は写真のように缶スプレーのフタに重しを乗せた物に立てていきます
これはかなり初期からやっているので自分で思いついたのか雑誌で見たのかは不明。
重いパーツは引き出しを開けて引っ掛けます。
油粘土が良いと聞いたのでいらないやつで試してみましたが刺したり抜いたりする時に油粘土に手が付かないか、刺した部分に油が多少なりとも付着していそうなのでそれが気になったり。
ラップでもかければいいかな??
複製型作ってると廃棄するTosouTosou2 油粘土が出るのでこういう再利用法はアリですな


3冊目は3時間40分

2006-01-22 23:15:19 | 本と雑誌

昨晩は夜更かしをしてしまい、寝るのが遅かったのですが午前4時になっても寝られない・・・
こういう時は少し読書でもしようということで先日購入しておいた東野圭吾著「容疑者Xの献身」を読み始めました。
「このミステリーがすごい!」で1位というのは知っていましたがAmazonでの感想を読んだらすごい気になってしまい紀伊国屋で購入、1位の本を買ったのは「曽我佳城全集」以来です。
読み始めたのが4時、5時過ぎに時計を見て「眠くねぇなぁ・・・」と思い続きを読みふける、、、半分過ぎてからは「(面白すぎて)読み終わるまで寝れねぇなぁ・・・」と覚悟を決める(笑
終盤でエウレカを録画するためにレコーダーが動き始め、読み終わった頃にはいつの間にか録画は終わっていた・・・7時39分
読み終わったら終わったで「切ねぇ~~~~」という気持ちになってしまい、なかなか寝付けませんでした(苦笑
キモのトリックの取っ掛かり部分には気付きましたがまさかああいうこととは、、、ラストは切なくなりますがホント面白いのでオススメ~
たいてい、どこの本屋にも置いてあると思うし売れている本なので中古もあるでしょう。是非読んでみてください(^^

読書していると時々頭の中で勝手に声優の声をあてたりすろのですが、今回は湯川助教授が関俊彦、草薙警部が上田ゆうじでした。
それ以外は適当でしたが(笑

最近読んだ本、「陰陽師 瀧夜叉姫 上下巻」「扉は閉ざされたまま」「容疑者Xの献身」と事件が解決(終わった)らそこでプッツリ終わってしまう作品が続いていますが、こういうのが流行(?)なんですかねぇ・・
特に陰陽師なんかは事件が一段楽した後に清明と博雅が酒を酌み交わしながらする会話(この時に博雅が良いコト言ったりするんですよ)が好きなんですが、それがなくてちょっとガッカリしました
「容疑者Xの献身」も母子のその後とかかなり気になるんですが、そういうのもなくて余計に切ない気持ちに・・(泣

<iframe marginwidth="0" marginheight="0" src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?t=secondscythe-22&amp;o=9&amp;p=8&amp;l=as1&amp;asins=4163238603&amp;fc1=000000&amp;IS2=1&amp;lt1=_blank&amp;lc1=0000ff&amp;bc1=000000&amp;bg1=ffffff&amp;f=ifr" frameborder="0" scrolling="no" style="WIDTH: 120px; HEIGHT: 240px"> </iframe> <iframe marginwidth="0" marginheight="0" src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?t=secondscythe-22&amp;o=9&amp;p=8&amp;l=as1&amp;asins=4062737604&amp;fc1=000000&amp;IS2=1&amp;lt1=_blank&amp;lc1=0000ff&amp;bc1=000000&amp;bg1=ffffff&amp;f=ifr" frameborder="0" scrolling="no" style="WIDTH: 120px; HEIGHT: 240px"> </iframe> <iframe marginwidth="0" marginheight="0" src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?t=secondscythe-22&amp;o=9&amp;p=8&amp;l=as1&amp;asins=4062737612&amp;fc1=000000&amp;IS2=1&amp;lt1=_blank&amp;lc1=0000ff&amp;bc1=000000&amp;bg1=ffffff&amp;f=ifr" frameborder="0" scrolling="no" style="WIDTH: 120px; HEIGHT: 240px"> </iframe>

ストフリ製作まとめ

2006-01-21 02:42:25 | ガンプラ

HPの容量がイッパイイッパイになってきたので~
・頭部
頭部前面はトサカ部分を切り離した後アンテナを差し込む穴の衝立(?)の両サイドで分割
・頬周り
フィンを切り落とし少し薄くなるよう削りこむ。
下部を少し削り、外側に手で少し拡げる。
角度を変えてトサカに接着しそれにあわせて後部を削り込む。
マスクのサイドと下部を削る
頭部とマスクを削りこむ
Strikefreedom_18










ビームライフル
幅を1mmちょい詰めて長さを間で2mmケツで5mm延長
高さを1mmちょいほど詰め
銃口の位置も少し上に上がっていると思います
ケツを5mm延長した影響で腰に付けた時、支障が出るのでピンの位置を移動させました
スライド機構は使えなくなるので差し替えに変更してます
Strikefreedom_14Strikefreedom_16








・羽
3cm延長、やり方は先月の電ホの通りなのでそちらを参照してください
フレームは45°角度を変えて+1mm、別の箇所を切断して縦に3mm延長、写真を見ればわかっていただけるかと
・クスフィアス
ボールジョイント接続、これは元のパーツを外してコトブキヤのボールジョイント(中?)を仕込むとパーツにしっかりはさまれて固定されるので特に接着などしなくても位置が固定されます。
15mm延長してますが写真のように下に下ろさずに後方に流すようにすると長さを誤魔化せます
Strikefreedom_12 Strikefreedom_13






・脚部
スネ正面にあるラインモールドの5~8mm辺りを頂点にハの字というか末広がりと言うかそんな感じに削ります。
そして手でギュッと押さえつつ接着する訳ですがその前に足首のポリキャップがちゃんと納まるようにポリキャップを受けるピンを様子を見ながら切り落とします。
ふくらはぎのスラスターはピンをほとんど切り落として後ハメできるようにし、ちゃんと収納できるように後で接着したスネとすり合わせながら削ってください。
スネを手で押さえてもポリキャップがちゃんと納まる事を確認したら接着してください。
スネ下側の側面はラインモールドをエッチングノコで深くします、この時わざと少しラインを行き過ぎるようにはみ出して削り×の字のようにします。
そしてかなり荒めの紙ヤスリでそのはみ出したラインが消えるまで削ります。
気持ちとしてはスネ下側側面ののふくらみ具合を抑えつつ削ってます。
Strikefreedom_09






・腰
まずは旋回可動引っかかりそうな部分を片っ端から削りました。
写真ではテカって見づらいですが白いパーツの前面内側もナナメに削ってあります。
もしかしたら関係ないとこも削ってる可能性もありますが~
2mm延長
・胸部
0.5mm、1mmと幅増し
Strikefreedom_10 Strikefreedom_11








現在(と言っても9月後半の写真)の状況。
Strikefreedom_19