原型製作記とか

更新頻度の低い原型師ブログ(3Dに移行中)

いい季節です

2007-08-05 22:34:36 | 怪談

今年の心霊番組はイマイチだなぁ・・・

廃病院の映像は限りなく仕込みっぽかった、あれをまくしたてて放送するTV局の神経を疑う。
関西ローカルの痛快エブリデイも酷かった、、、夜中の学校で二人も死んだら大事件なるわ!(笑

一番ゾクっときたのが「スッキリ」のCM入りの時に映してた人形。
人形を供養するので有名な神社で供養してるものでしたが、なんともいえない存在感を醸してて、気になってしょうがなかった。

本の方は福澤徹三「黒本」、平谷美樹「百物語」を買いました。
どちらも”アタリ”であまり期待していなかった百物語はかなり気に入りました、怪談徒然草と似ているのですが淡々と書いてるところがいい。
「書いてはいけない話」というのがとても気になる・・・

黒本―平成怪談実録 (新潮文庫 ふ 36-1) 黒本―平成怪談実録 (新潮文庫 ふ 36-1)
価格:¥ 380(税込)
発売日:2007-07
百物語―実録怪談集 (ハルキ・ホラー文庫)
価格:¥ 693(税込)
発売日:2002-07


また揺れた

2007-04-15 12:46:23 | 怪談

揺れた~って、三重かよ、近いな。

あの揺れで震度2か、あれくらい揺れたら3かと思ってた。
じゃぁ、此間のも2か。
しかし、最近多いな~

・コトリバコ
http://blog.livedoor.jp/hako888/
昨日書いたページ経由で読んだんですが、非常に興味深い・・・
これをきっかけに類似のものの話しがたくさん集まっているのがまたすごい。
信じる信じないはともかく読み物としてもいいのでどうぞ。
警告文がありますが男の私はなんともありませんでした。


生き人形

2006-06-19 18:46:56 | 怪談

稲川淳二の18番、生き人形の話は非常に有名だと思いますが当時の映像や実際の人形の映像などが出ることは無く個人的に一度は見てみたいと思ってました。
それが巡回先の画像掲示板にキャプったと思われる画像が貼ってあり、人形の画像もありました。
画像を見る限り人形に顔が変わってるなどの異変などは感じられませんがなんともいえない威圧感が・・・保存するか悩みましたが友達にも見せてみたかったので勇気を出して保存しました(汗
キャプった元は最初に人形が出た関西のローカル番組ではなく、最初の騒動の後にあったTBS(?)の番組っぽいです。

ただ、本物かどうか確認する術が無い。
かなり昔の番組なので私の周りに観た事ある人がたぶんいないんですよねぇ、、