原型製作記とか

更新頻度の低い原型師ブログ(3Dに移行中)

あと一週間

2012-03-30 00:44:38 | 日記・エッセイ・コラム

よし、終わったー!
携帯機だからこそできたことですな~
ソフトを最初から起動させなくても電源入れたらすぐにプレイ再開できて
いつでもやめられるっていうのは作業中にちょこっとやるのに便利でした(^^
やっぱ携帯機いいわぁ~(今更な話ですが)
あとはVitaのスクショ機能をPSPのDL版でも利用できるようにしてもらえればなぁ。

2z10

再世編が楽しみですがプレイ時間作るためにもそれまで仕事ガンバロ…


とりあえずやってみよう

2012-03-24 00:54:40 | 原型製作

9周目クリア、さすがに全力で飽きた…(汗

3Dはまだわからないことばかりですがとにかくやってみないと
出力データとしての良し悪しもわからないので、作り始めました。
現在こんな感じ。
Flickerei_geist_05
フリッケライ・ガイストの胴体ですが上半身を可動させるのに
球体のセンターに穴を開ける必要があるのですが精度的にむずかしい。
それなら穴が開いたのを作ればいいじゃないかってことで。

やはりノートPCではパワー不足なのか
たまにキーを連打したら落ちる・・・
そしてこういうの見せる時は軽くレンダリングしたものを載せると思うんですが
レンダリング起動しただけで落ちる(汗
やっぱ新PC必要かな、、、仕事先におねだりできなくもないけど
それはそれであとが怖い(笑


もう少し…

2012-03-20 13:21:56 | アニメ・コミック・ゲーム

再世編のPV2をみて、テンション上がりましたねz~
そして、、、

Hakai9

9周目突入!!!
いやぁ~、スパロボでこんな周回した事ないですよ
資金も初カンスト!改造しても減っていないので
オーバー分もちゃんと蓄積されてるんですね
一周、9時間前後なので1日2時間プレイでも10周いけます(^^
はっきり言って、かったるいことこの上ないですが
ここまできたらやっちゃいますよ。

今回の引継ぎ、他のルートまわったりするのに目標になるので
今後も出来ればやってほしい。
別作品でも引き継げるシステムにすれば
ゲームとしての寿命も延びると思うんだけどなぁ。
10周はタルいので5周MAXくらいで(笑

せっかくがんばったので知り合いにデータ配ろうかな。
他人のPSPでもデータ使えるのかな・・・?
やったこと無いからわからん。


学生時代を思い出す

2012-03-07 00:31:09 | 3DCG

仕事先で使う3DCGのソフトが決まったようで
早速私も体験版をDL(有料)して昨日から触りまくっていますが…ムズイ!

生みの苦しみとはよく言ったもので、苦しいったらないね(´Д`;)
わからないことだらけですよホントに。
Illustratorですんなりできることが何でできないんだ!と、
1次元の違いを嘆いてみたり。
画面動かすのがAltなんですが、ついついスペースキー押しちゃうよね、とか。

このようなかなりオーソドックスな肩関節と上腕作るのでも数時間。

3d_test_01

複数の直方体を組み合わせて作っていますが
この前に1つの立方体をくり抜いて作ろうとして失敗してます。
なんなんだよブーリアン…ブーリアンしまくれればもっと楽なのに。
たぶん「ポリゴンを閉じる」っていうことがわかれば
何とかなると思うんですけどねぇ~
Illustratorで図面を引くときによく使うのが
パスファインダーの「合体」と「型抜き」なので
この辺、3Dでの使い方がわかれば。。。

画像を載っけたのは「すごいだろぉ!」ではなく、後に笑えればなぁと。
ここで挫折したら人生三度目の3D敗北です(泣
仕事原型も次がスタートしたし、知恵熱が出そう…(´Д`;)