原型製作記とか

更新頻度の低い原型師ブログ(3Dに移行中)

大晦日

2008-12-31 12:22:32 | 日記・エッセイ・コラム

今年完成させたのは何かな~と思ったら、原型だけ?(汗

ストライク(原型、展示用2体)
ALSストライカーセット(原型、展示用)
ガズゥート(原型、展示用)
核搭載マルチストライカー(原型、展示用)
アナザートライアルランチャーストライク

ユニコーンも今年かと思ってたんですが去年だし。
ガンプラはアナザートライアル用のノワールだけか。
と、この文章を考えていてアナザートライアルランチャーストライクを
ちゃんと撮影していないことに気が付きました(汗
デジカメも買い換えたのでちゃんと撮影します…
核ウィンダムも撮ってないといえばそうなんですが
あれ、重量の問題であまりポーズをとらせられないんでねぇ
来年はもっと、、、増や、、、、、せないかなぁ。

2008年も御愛顧いただきありがとうございましたm(_ _)m
来年もよろしく~


再放送終了

2008-12-30 10:21:05 | 日記・エッセイ・コラム

なに!?もう閉店だと!!
まだ一回も行ってないのに…>スーパーモデラーズ

他の地域のことは分かりませんが、関西ではガンダムが再放送中でした。
今日で終わってしまったのですが、やっぱおもしろいですな。
今まで何度か見たのは映画の方だったので
ララァとアムロの初戦の場面で、いきなりシャアの挿入歌が
流れ出したときには思わず噴きました。
逆にジャブローやラストシーンで何も曲がかからないのは物足りなく感じたり。
ハヤトはいつまでも宇宙でガンタンク乗ってるし。
スパロボ脳なので「地形適正Cだって!」とか思ってしまいます(笑
ララァを撃墜してから2話で最終回というのにも驚きました(汗
もう少し間空いてるイメージだったのですが。

キャラホビでララァのフィギュアって見かけませんね
あのデカイヘルメットをかぶせたり、抱えさせたりしたら
なかなか可愛いと思うのですがー…

そういえば、いつもお世話になっているRCベルグさんが
「複製のあいのり」というのをやっているので
業者抜きに興味ある方は利用してみては如何でしょうか~


MGシナンジュ 一旦終了

2008-12-27 13:36:20 | ガンプラ

お手上げ~
ここまでやることが裏目に出てしまうことも今までにない(汗
(キットのせいではなく、私のやり方の問題です)

・失敗その1 シールをはがしてマーカーに
シールをベリベリはがしたらパーツに粘着分が残ってしまい
それを取るのに手間をくうことに。

・失敗その2 ガンダムマーカーゴールド
乾燥が速いということなんですが何故か色移り。
色移りではなく、触ったら金の粒子が手に付くんですな。
はみ出した部分を修正する時にパーツを触っていると
いつの間にやらパーツが金の粒子まみれにorz

・失敗その3 ツールウォッシャー
あまり時間をかけたくないときは力押しするもので
はみ出したマーカーを落とすのに
細筆にツールウォッシャーつけてやったのですが
何度かパーツを撫でるだけでパーツの表面が軽く溶けるorz

転写デカールも少し失敗したこともあり
もうパーツ請求してエングレービングのところをすべてやり直そうかと。
ただ、別の予定が来たのでシナンジュは無期延期。
まさか2008年を締めくくろうと思っていたキットで
こんなことになろうとは…

結局のところ、エングレービングをどう塗装するのが
一番いい(お手軽)のか考えてみた。

・案1 シールで妥協
これが何よりも手軽

・案2 マスキングをしない1
ラッカーで金を噴きつけ、エナメル(フラット)ブラックを筆塗りかブラシ噴き。
金部分に乗ったエナメルはふき取る。
手軽そうですがこのやり方でシールドをやると逆に手間がかかりそう。
シールドのみマスキングしてもいいかも。

・案3 マスキングをしない2
手でパーツに触れないようガンダムマーカーや金色を筆塗りし、
リタッチする為、粒子が手に付かないようにする為にクリアコート。
はみ出した部分をエナメルブラックでリタッチする。
または黒部分を全部塗る。

・案3 マスキング
一番手間がかかるが確実。
ここまでするなら全塗装?

そんなこんなで、、、気が疲れました。
エングレービングはしばらく見たくないので
次はデルタプラスかリゼルでお願いします(汗
バンシィもほぼ色替えで好きじゃなかったんですが
リディが乗るみたいなんで出たら買いますよ(^^

Sinanju_04


MGシナンジュ 2日目後半

2008-12-26 23:47:00 | ガンプラ

泥沼化~

やはりシールが気に入らなかったので
ガンダムマーカーを買ってきてシール剥がしてやり直し…
これがなかなかキレイにならない上につや消しが似合わないorz
手軽にやるならシールとガンダムマーカーの併用、
仕上げは缶スプレーの半ツヤあたりでやるのが無難かと。

作業中に「これはダメかもしれん…」という予感をヒシヒシと感じるのも数年ぶりだなぁと思いつつ進行中(汗

Sinanju_03


MGシナンジュ 2日目前半

2008-12-26 13:47:00 | ガンプラ

とりあえず仮組み終了~

股間とか膝とか、なかなか面白い構造でした(^^
バックパックが背中にはまらなくて焦りましたが
引っかかってそうな所を削ったらなんなく入りました。
写真では分かりませんが何故か左ひざのシールの金がはげてるorz
余白(余金?)で修復せねば…
手を作っている時から心配でしたが、ライフル保持できず。

スミ入れもあまりやる気がないのですが目立ちそうなところだけやって、とっととマーキング貼りをやろう。

Sinanju_02