SCUM’S BLOG
満たされている時は
満たされている事に気付かない
むしろ枯渇すら感じる
 



会社の先輩の子供が熱を出したというので、現場と現場の移動の途中、飲み物と「てれびくん」を買って、先輩の家へ立ち寄った。
その後、先輩から子供の話を聞いて、少し面白かった。

お子さんは4歳の男の子だという事で、先日、おもちゃが欲しくて、ひどくベソかいたとの事。

今時の子のおもちゃってどんなのかと聞いたら、その子が欲しがったのは、変形する調合金のトランスフォーマーだとの事。

私は、まだトランスフォーマーなんてやってるって事に、むしろ驚いた。

だって、トランスフォーマーが始まったのって、たしか私が中学の頃だから、今から15年じゃきかないぐらい前の話なのだ。

トランスフォーマーは、なんとなく印象深い作品なのだ。

中学生の頃、友達の友達が、私に熱く、「トランスフォーマー」について語りだした。
私はそれがアニメだという事も知らずに、テレビで見てみて、なんだ!これはちびっこのための番組ではないか!こんなの見てるのか!?と、驚かされたものだった。

思えば、当時「オタク」なんて言葉が無かったと思う。
「オタク」というものの定義は色々だろうけれど、私は様々な嗜好があるものだと、当時驚かされたものだった。
ちなみに彼は、「サムライトルーパー」も熱く語った。
知らないの?ダメじゃん!ぐらいの勢いで。


閑話休題。

さて、その先輩が、ニヤリと笑い、「ゴレンジャーとかあったじゃん。今は何レンジャーか知ってる?」と問うてきた。
無論、知らない。

先輩はさらにニヤリと笑い、「今はな、マジレンジャーってんだよ。」と言った。

マジレンジャー、響きに思わずウケてしまった。

本気と書いて、マジと読む。
そんなマジレンジャー?と思ったら、マジレンジャーは、魔法を使うのだそうだ。

一時考えて、あぁ、マジックの「マジ」ねと、妙に納得。

このレンジャーシリーズは、一年周期で新しいものになっているとの事。
なるほど。

そして、前のレンジャーシリーズ作品では、なんと青いヤツが、ピンクのヤツをはらませるなんてストーリーがあったのだそうだ。
これにはかなり驚かされた(^^;
先輩は同い歳なので、時代なのかねぇ...なんて、ちょっとしんみりしてしまいました。

色々変わっていきますよね。
もう古い話なんでしょうが、ウルトラマンシリーズだって、怪獣を殺す事をやめたなんて話がありましたもんね。

怪獣も地球の住人であって、人間に害があっても、それは人間側の視点での話だけであって、怪獣に悪意があるわけではない。
だから、目覚めてしまった怪獣を殺さず保護して、保護施設的な島に連れて行って、管理するみたいな。

なんか、意味はわかるし、合っているとは断然思うのだけれど、なんか、今までのこの手の物を根底から否定しているような気がするし、なんだか、そこまで偽善的な「善」のイメージに徹しないといけないものなのかなぁ…?とも思います。
世の中善悪なんて本当は無いわけで、たかが子供の番組にだって、そうした矛盾は出て当然だと思うし、それをチョイスするのも、人間なんじゃないのかな?
子供だって人間なんだから、勝手にチョイスさせて、あまりにも軌道から外れそうになった時にだけ、そっと訂正してあげれば良いんじゃないのかな?
偽善はあくまでも偽善であって、逆にそんな教育を受けた方が、ちょっと矛盾が生じた時に自ら訂正できないんじゃないのかな?
…とか、かえって心配になってしまいます。

たとえば反面教師だって、それをうまく受け止め、自分に生かせば、絶対に自分のためになるわけですから。

私が子供の頃のアニメ、たとえば北斗の拳だとか、キン肉マンだとか、ガンダムだとかだって、絶対的な善悪ではありませんでしたもんね。


…って、こんな事書いて、「お前、子供もいないくせに、偉そうに言わせない」という意見もあるかとも思いますが、受けません。
そんな意見。
だってね、これは、「子供を育てるという親の話」では無く、「親を含む様々な媒体を見て育つ子供の話」ですから。
私には子供はいませんが、子供時代はあったわけですから、ね。


またしても閑話休題(^^;

っつーか、話が支離滅裂ですね(笑
ま、そんな時もありますよ。

えーと、一応、その歴代シリーズはこちら


最初の方は懐かしいけれど、やっぱり中盤以降は知らないのが多いや...
そして、いくつか気になったのをピックアップ。


'87 超新星フラッシュマン × 改造実験帝国メス

かなりこわそうな帝国ですね(^^;


'92 恐竜戦隊ジュウレンジャー × 魔女パンドーラの一味

微妙に規模が小さそう(笑


'94 忍者戦隊カクレンジャー × 特に無い(妖怪たち)

えー!そんなあやふやなのに、戦隊が結成されちゃってるの?
鬼太郎に任せておけば良いのに...


'96 激走戦隊カーレンジャー × 宇宙暴走族ボーゾック

走り屋vs暴走族ってカンジ?(笑


'00 未来戦隊タイムレンジャー × ロンダーズファミリー

うはは。
なんだかアダムスファミリーってカンジ。


'03 爆竜戦隊アバレンジャー × 侵略の園 エヴォリアン

園って(^^;
なんか新興宗教くさい。


'04 特捜戦隊デカレンジャー × エージェント・アブレラ(武器商人)

これまた規模が小さそう(笑
っつーか、これがマジレンジャーの前作品って事は、これの青がピンクをはらませたの?
デカなのに??(^^;;;

コメント ( 3 ) | Trackback ( 0 )



« ドカジャン gooブログ一周年 »
 
コメント
 
 
 
その時間帯 (★TAK)
2005-03-10 01:51:56
その時間帯だったかな? 仮面ライダーシリーズもバイクに乗らない仮面ライダーだという話です。それじゃ全然ライダーではありませんが^^;

何でも太鼓を叩くとか、、、見たことがないので良く解りませんが^^;

でも、このシリーズ。ここ数年は美形揃えたり、夏になると水着姿の女の人登場させたり、と、世の奥様や旦那様へのサービスともとれる演出があったりして、子供向けなのか?と疑問に感じてしまう一面もあったり^^;

クウガの頃はそうでした(笑)今のシリーズは知りませんが・・・w
 
 
 
Unknown (マキチョップ)
2005-03-10 09:22:02
青いのが、ピンクをはらませる(*〇o〇*)ゞ

とっても過激な話ですね(*〇o〇*)ゞ

デカレンジャーって「刑事」ではなくてでかいレンジャーなんですよきっと。(ちょっと下ネタ。)



最近の戦隊ものは、一話見逃すと話が分からなくなるものもあるようです。一年前ぐらいの仮面ライダーは昼メロ並みでした。たまに見ると、さっぱり訳わかんないの。ちなみに、太鼓をたたく仮面ライダー、この間、見ましたよ。太鼓をたたいて、子供はかっこいいと思うのでしょうか??疑問です。

 
 
 
Unknown (SCUM)
2005-03-11 03:15:10
#★TAKさん



>仮面ライダーシリーズもバイクに乗らない仮面ライダーだという話です。



実はこの記事で、ライダーについても触れようかと思ったのですが、私は仮面ライダーを通らなかった子供だったもので(^^;

私もこの話を聞いて、それって仮面ライダーじゃなくて、ただの仮面じゃんって言った覚えがあります。

太鼓って(^^;

どんなのだろう。

なんかマヌケっぽい絵しか出てこない(笑

近代のライダーは、ずいぶん大人が楽しいように作られている事は、ワイドショーなんかでもかなり出てましたもんね。

難しすぎて、子供にわかるのか?みたいな危惧もあるみたいだけれど、では、北斗の拳だとか、ガンダムのストーリーをしっかり理解して見ていたか?と言われると、私は全然ダメだったので(笑

まぁ、子供は子供なりに楽しんでるのかな?と。





#マキチョップさん



ご無沙汰です。

全然ブログにコメントとかも出来ず、すみません(--;



>とっても過激な話ですね(*〇o〇*)ゞ



何せストーリーを知らず、どういう経緯でそうなっているのかわからないので、一概には言えないのですけどね(^^;

青とピンクの子供って、微妙な色の紫とかなんでしょうかね(w



>でかいレンジャーなんですよきっと。



はらませるのにデカさは関係ないだろうけど(笑

もしくは、生まれてくる子供がデカいとか(^^;

巨大ロボ級に。

ピンク大ピンチ。



>最近の戦隊ものは、一話見逃すと話が分からなくなるものもあるようです。



戦隊物もなんですか。

そういう時代の流れなのかしら。



>太鼓をたたいて、子供はかっこいいと思うのでしょうか??



どうなんだろう?

携帯電話で変身したりするのもいたりして、それ見た時もどうよと思ったけれど、わりとウケてたっぽいから。

子供が私にはいないから、そうした情報が得づらいですねぇ(^^;

 
コメントを投稿する
 
現在、コメントを受け取らないよう設定されております。
※ブログ管理者のみ、編集画面で設定の変更が可能です。