8月6日、富士市の富士文庫でお話し会があり、その一部に30分間のシャボン玉ショーを依頼されました。
演ずるは、シャボン玉エキスパートの二人の中学生。
シャボン玉の中にシャボン玉を入れたり、掌にシャボン玉を乗せてはずませたり、シャボンの膜でトランポリンのようにシャボン玉を弾ませたり、シャボン玉100連発を見せたり、子どもたちは身を乗り出して見入っていました。
ペットボトルにスポンジをはめこんだもの。これを吹くと、ソフトクリームのようなシャボン玉ができます。
紐を使った巨大シャボン玉。今回は直径1mほどでしたが、条件がいいと、直径2m以上の巨大なシャボン玉がきます。
おわってからは、みんなでシャボン玉を楽しみました。
その後は体験を。今回は皿回し、見えないディスプレイなどを持って行きました。
というわけで、みなさんお疲れ様。
明日は上野幼稚園だよ。