サイエンスプロジェクト

サイエンスイベント情報や、実験解説など・・・。

3月23日 プロジェクトSの例会でした

2014-03-23 20:25:26 | サイエンスイベント日記


3月23日例会でした。来年度の実験の準備をしました。


男子組。材木の前で何やら・・・


なかなか決まりません。


あれこれ計算して・・・


釘も紐も使わないで組み立てた橋(プロトタイプ)。
この後、この橋はさらに大きくされました。


こちらは女子組。やはり材木を前に何やら・・・


バランスをとって


数字を書き込んで・・・さて何ができるのか


彼は電流を流す極板を作っています。後ろに電源も見えます。


お昼は、自家製のポン菓子(笑)



振り返りドラゴン。首が回る!今年はこのネタを使いたいなぁ


Car Chase こういう素材は珍しい


振り返りロボット

向きを変えるように見えるのはすべて錯覚です。対象は動いていません。
それにしても、よく回るものです。



3月21日 静岡市立科学館る・く・る開館10周年記念式典に行ってきました

2014-03-21 23:53:06 | サイエンスイベント日記



科学館全体が大勢の人たちでいっぱいでした。科学を楽しみたい人がたくさんいるんだなぁと、あらためて思いました。

館の職員もたくさんいて、施設も豪華でうらやましい限りです。
静岡市や浜松市のような大きな市は自前で科学館を持つことができますが、私達のような中小市ではそれだけの予算がありません。

私達の活動は細々ですが、アイデアと内容は科学館と変わらないレベルだと自負しています。




記念のサイエンスショーも見てきました。照明をうまく使って光の色の科学を見せていました。クラウンが登場したり、音楽に合わせたり、新しいイメージのショーを作ろうとする姿勢がよくわかりました。




 

3月8日 藤枝市高洲公民館で科学教室を催しました

2014-03-09 00:27:16 | サイエンスイベント日記

高洲公民館での科学教室は昨年に続いて2回目。
保護者を含め、45人が集まってくださいました。
強力磁石で遊ぼうでは、ネオジム磁石の強さにびっくり。
大気圧の大きさを知ろうの実験では、マシュマロを減圧で膨らませたり、アルミ缶をつぶしたり、くっついたなべのふたを引っ張ったりしました。
中でも、雲を作る実験(写真)では、ペットボトルの中の空気を加圧した後、一気に減圧することで雲を発生させました。



次に私達の得意技、ポン菓子を派手に「ポン」させました。
さらに段ボール箱の空気砲をひとりひとりが作成、スモークマシンで煙を入れて打ち合いました(写真)



また、重曹とクエン酸で入浴剤も作りました。




楽しさいっぱいで、あっという間の2時間でした。



2月22日 高校生が実験場にやってきました

2014-03-09 00:18:55 | サイエンスイベント日記

高校生が7人、私達の実験場にやってきました。
いろいろな実験(遊び?)を楽しんでいました。


普通の焼きそばを使って、サイエンスすると・・・緑の焼きそばに!



二人で鍋のふたを取ろうとするが・・・取れない



昔なつかしポン菓子には物理の原理(断熱膨張)が関わっています



アルミの空き缶に入れた水を沸騰させ、逆さに水に漬けると、あっという間にぺちゃんこ



煙の輪を打ち出すのは心地よいのだ