サイエンスプロジェクト

サイエンスイベント情報や、実験解説など・・・。

5月19日 大宮サイエンスに出展しました

2018-05-20 01:10:41 | サイエンスイベント日記

5月の大宮サイエンス、今年も参加しました。

主催は大宮小学校PTA、今年で9年目の恒例行事です。特徴は何といっても、主催業務だけでなくPTAのみなさんご自身でブースを出展されること。今回はスライムづくりと、プラ板でキーホルダーづくりを出展されました。他に、大宮小教員とコラボして「蛇使い」も。「大変、大変」と言いながら、がんばっちゃう役員のみなさんお疲れ様でした。

会場の体育館はこんな感じ。毎年開催されるので、子どもたちはサイエンス慣れ(^^)していて、ものおじせず体験に取り組みます。

手前は皿回し、その向こうに風船ぐるぐる、その先にクロースアップサイエンス、ホワイトボードの向こうで分子模型を作ろう。

 

今回も登場。風船ぐるぐる。これ、はまります。癖になります。

 

空気砲。今回は煙入り。輪がきれいに飛んで行きます。会場が広いので煙を気にせず、撃ち放題。

 

新ネタは「魔法カフェ」、コーラをグラスに入れて振ると、イチゴ、レモン、パイナップル、ブルーハワイなどのジュースになります。(色が変わるだけです)

 

本日の魔法のお姉さん。witch姿が似合ってます。

 

クロースアップサイエンス。次々に紹介される常識をひっくり返す実験に参加者は興味津々です。子どもたちに科学的な考え方を伝えるために、大切にしたい内容です。

 

屋外では、ポン菓子に長い行列。ポン菓子を配るのだけが目的ではなくて、ぽん!の理由の「断熱膨張=雲ができる原理」も伝えたいのですが(^^)

 

終了後、近所の公園で一服。みなさんお疲れ様でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 


5月13日 静岡県母親大会に参加しました

2018-05-17 02:44:13 | サイエンスイベント日記

会場の富士宮市民文化会館には子どもたちがいっぱい。私たちは、ショーとハンズオンサイエンス(体験科学)、ものづくりはスライムと蛇使いを実施しました。

まずはメンバー紹介。

 

2つの風船。大小の風船をつなぐと、どちらが大きくなるでしょう?

 

ブロアで浮かせた球に筒をかぶせると・・・

ショーの次は体験。

皿回し。5分練習すれば回せます。大人も夢中になります。

 

風船ぐるぐる。うまく回ると気持ちいいですよ。

 

今回の新ネタ、ハンドパワーでジュースを作る。コーラ色の水があ~ら不思議、振るとオレンジジュースやイチゴジュースになります。

 

鏡で迷路。簡単そうで難しい。できる人はさらさら進みます。できない人は脱線ばかり。

そしてものづくり。

いつも人気のスライム

 

蛇使い。コップに「う~」と叫ぶと、モールの蛇が踊ります。

 

というわけで、楽しい2時間でした。

 

 


4月29日 筍掘り&茶摘み体験に行きました

2018-05-04 00:46:52 | フィールドに出よう

サイエンスプロジェクトGWの恒例行事は筍掘りと茶摘み体験。

 今回の参加者はメンバーの家族も含めて総勢48人!山間の茶農家「水声園」さんに押し寄せました。水声園の裏山がめざす竹林。今年は当たり年だそうで、あるわあるわ、あっちにもこっちにもにょきにょき。

水声園から望む山々。

こちらがお目当ての筍

う~む。それは筍というより、もはや竹。

 掘った筍はその場で皮をむいてしまいます。皮はゴミにすると大量ですから。

 その後、水声園さんの庭先で大釜に2杯!ゆでました。

ご一家で参加のご家族。自然の中でのひとときです。

おおお、立派な収穫です。いい体験ですね。

水声園さんの庭先で。メンバーの笑顔が素敵です。

 

午後は茶摘み体験。茶の芽がたくさん。摘んでも摘んでもはかどりません。

 

何やら黒いものを突っつくメンバー・・・ではなくて、たまたまです(^^)

というわけで、笑顔いっぱいの一日になりました。

お疲れ様。