6月30日、サイエンスプロジェクトの例会でした。
きょうは今年の新しいアクティビティの練習。
まずは、水の硬度の検査。水に含まれるミネラル分の量を測ります。3種類の水を飲んで硬度を感じたあと、定量的に水の硬度をはかります。
こちらは炎色反応。いろいろな金属塩を燃やすと、いろいろな色が見えます。金属によって、色は決まっているので、こうして含まれている金属を特定できます。
床に座って何をしているかというと、コンピュータでコントロールしてドローンを飛ばそうというもの。
画面中央にドローンが浮かんでいます。コンピュータでコントロールしています。
透明マント。青い色が写りません。手前のモニターの画面には首から上しか映っていません。
最後に派手な一枚を。くれぐれも真似をなさらぬよう。