goo blog サービス終了のお知らせ 

サヨナラ!サヨナラ!サヨナラ!

映画鑑賞忘備録ブログ。あくまでも個人的主観による感想なので怒っちゃやーよ!No Movie No Life!

「アジアの天使」

2022-08-14 16:47:06 | 日本
2021年日本   
上映時間:128分

兄を頼って1人息子を連れ韓国に移住して来た日本人男。
かつてアイドルだった女性の家族。その2つの家族が偶然出会って旅をするロードムービー。
監督は「舟を編む」の石井裕也。
出演は池松壮亮、オダギリジョー、チェ・ヒソ、キム・ミンジェ。

韓国オールロケでてっきり韓国映画だと思ってたら、、日本映画だった。
いくじのないくそマジめ男役の池松とちゃらんぽらんなダメ男役のオダギリ。
あまりにも定番過ぎて新鮮味が無いと言えば無いがその分めちゃハマリ役には違いない。
けっこうグッときた。ツライ人生やり直しはできるんだよ、、ってね。

印象悪かくても、つき合ってみれば全然仲良くできる日本と韓国。
まさしくこの映画が橋渡しになるように祈る愛ある1本。

https://www.youtube.com/watch?v=f9n6QE1dJcU

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「私の少女」

2022-08-14 16:45:22 | 韓国
2014年韓国
原題:도희야/A Girl at My Door/Dohee-ya
上映時間 119分

海辺の村に赴任してきた訳あり女性警官と虐待を受けている少女との物語。
監督はこれが長編デビュー作のチョン・ジュリ。出演はぺ・ドゥナ、キム・セロン、ソン・セビョク。

大好きな「空気人形」「クラウド アトラス」他多数のぺ・ドゥナと
いたいけな大御所子役の「冬の小鳥」「アジョシ」「バービー」のキム・セロンの組み合わせ。
そりゃあ、期待するわなあ。
それにしてもぺ・ドゥナもおばさんに、キム・セロンもおねえさんになっちゃって時の流れを感じる。。。
2人とも細すぎ!ちゃんと飯食ってるのか?!笑

作品としては地味ながらも良く出来てる。
救いの無い不条理というものを強く感じる。これが人間なんだよなあ。
純粋無垢な見た目の裏側にしっかり邪を表現できるキム・セロンはやっぱりただ者じゃない。
老いて行くこの2人の女優の今後が気になるところです。

https://www.youtube.com/watch?v=GGJik7IBI4Q

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「2046」

2022-08-14 16:38:07 | その他
2004年香港   R15+
原題:2046
上映時間 130分

60年代の香港を舞台に、トニー・レオン扮する作家の“現在”と、
彼が描く小説「2046」の中の“未来”が交錯するラブ・ストーリー。
監督はウォン・カーウァイ。出演はトニー・レオン、木村拓哉、チャン・ツィイー、フェイ・ウォン、コン・リー。

『欲望の翼』(90)『花様年華』(00)から続いてる3部作の完結編だというのだが、、
なんか話が良く解らん、、えーと、誰が誰でどう繋がっていたんだっけ?
まあ、ひたすら男女がすったもんだする恋愛模様なんだけどね。。
話は良く解らなくても、、映像の世界観はまぎれも無くウォン・カーウァイ監督×撮影監督クリストファー・ドイルの世界。
もはやストーリー云々よりも世界観を堪能するのがこの一連の作品を楽しむ秘訣なんでしょうね。

キムタクの初海外進出作でもあったらしいが、諸々たいへんだったみたいね。
ただ、好き嫌いは置いといて、キムタクはかっこいいというか絵になるよなあ、って改めて思った。
もしかすると世界的に評価されるアジア映画スターに成り得たのかも知れない。。

https://www.youtube.com/watch?v=w8rG4plRMZ4

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ホーリー・モーターズ」

2022-08-14 16:33:57 | ヨーロッパ
2012年フランス・ドイツ
原題:HOLY MOTORS
上映時間:115分

ある時は富豪の銀行家、またある時は殺人者、物乞いの女、怪物、そして父親へと、
リムジンの中でメイクしながら次々に姿を変えてゆく男の物語
「ポンヌフの恋人」のレオス・カラックス監督の「ポーラX」以来13年ぶりの長編作。
出演はドニ・ラヴァン、エディット・スコブ、エヴァ・メンデス、カイリー・ミノーグ。

いやあ、もう最初から最期までシュールな異色作。
人生なんて舞台のようなものだ。まさしく「セラヴィ」ヨーロッパ的。
1人の人生だけでも大変なのに大勢の人の人生を演じるって想像を絶するエネルギーだよなあ。

日本映画『TOKYO!』の中で登場した怪人も登場!しかもゴジラのテーマ曲付き!
『ポンヌフの恋人』ネタも、、しかもカイリー・ミノーグの歌唱付き!
途中、挿入されるアコーディオン軍団の演奏たるやスゴイパワー!格好良過ぎ!

よく解らんストーリーでも無理矢理引きづり込まれる魅力に蹂躙される1本。

https://www.youtube.com/watch?v=MBSNQjO3q2s

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ブランデッド」

2022-08-14 16:29:26 | その他
2012年ロシア  日本劇場未公開
原題:『The Mad Cow / Москва 2017』 英題:BRANDED
上映時間:106分

広告によって印象操作された人々が行き交う近未来のロシア・モスクワを舞台に
広告業界の闇をVFXを駆使して描いたダークファンタジーSF作品。
監督はジェイミー・ブラッドショー 、アレキサンドル・デュレライン 。
出演はエド・ストッパード 、リーリー・ソビエスキー 、マックス・フォン・シドー。

あらすじに惹かれて観てみたのだが、、なんだ?解りづらいというか、支離滅裂?
後半、CGモンスター登場でやっとSF感が出てくるんだけど、、そもそも何だコレは?感強し。

ロシアSFって話の組み立てがヘタなんだけど、映像はなんか独特で新鮮なんよね。
この作品もまさしくそんな感じの1本。

https://www.youtube.com/watch?v=KfkjlfKPM20

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする