今日も花粉がひどくて
今日は家から出ないことを決意
したけど・・・来週の献立を考えて、買い物だけは重装備で出かけました。しかも、めちゃ近い所だけど車で・・・

まず。オランウー太実家でたくさん庭に生っている八朔とレモン。オランウー太母に頂いたオレンジから採ったハチミツ、氷砂糖と少量の水で「マーマレード」作り。
オレンジリキュールをちょっとだけ香りに加えました。
作り方は、超テキトー
八朔の苦味が強いので、何回も煮こぼしてから、細かく刻んで・・・圧力鍋で柔らかくしてから果肉を加えて、氷砂糖やハチミツで弱火でコトコト煮たり、火を止めたり。を繰り返してみました。色だけは美味しそう
でも、トロッとさが足りないような・・・・
来年の課題。
つぎに、あんこ。

缶詰のつぶあんとこしあんをブレンドして、水と氷砂糖と少量の塩を加えて練ってみました。ちょっとパサパサかな?本当は、小豆からあんこを作れるようになりたい
また、実際に使う前にもうちょっと味を確かめながら練り直してみよう!栗の甘露煮を入れてもいいなぁ
次は、カスタード。

先生のレシピ通り。今日もひたすら混ぜて混ぜて
最後に、内緒でウイスキーをちょっと拝借して入れた。オトナの味わい
何でだろ?カスタードを作っている方が、パンを作る工程より安心出来る
つぎは、カレー種2つ。
左がカレーパン用で右がシェードパイ用。
先週金曜日のカレーを残して冷凍してた物を粗くつぶして、ジャガイモをマッシュして加えたパセリを入れて・・・それをまた少し取り分けて、ひき肉とミックスベジタブルを加えて炒めた。ちょっとカレー粉と砂糖に醤油を足して・・・コレってドライカレーでもイケそう
次は、サバを2種類。

左は、から揚げ用にブツ切りして塩コショウと生姜で下味をつけて冷凍。右は、塩焼きかおろし煮用に切り身のまま腐食布で包んで→ラップ→ジップロックで冷凍。肉も魚も買った後、使い道を決めてない時は、腐食布で包んで→ラップ→ジップロック→冷凍することにしてます
最後は、ブタのとんかつ用2種類。
本当は、酢豚ようにゴロゴロしたヤツが欲しかった
でも、酢豚用が無くて
ブロックじゃ余るので、方向転換。

左は、塩コショウして、マーマレードや醤油、酒もすりこんだ。玉ねぎを薄切りスライスし、一緒に冷凍。これで解凍して焼いたら・・・美味しいかも??って、スペアリブかよっ
右は、酢豚用にブツ切りにしてシンプルに塩コショウと生姜のみをすりこんで終了。
こんな大雑把で料理とは言えないかもしれないけど・・・
毎週献立を決めてからまとめ買い。その後、1日か2日に分けてだいたいの下処理をしてしまいます。これは、私の「ここまで出来てるから」という安心感にも繋がるし、もう献立が決まっているから「ご飯何にしよ~?」と思わなくていいし無駄買いも減りました。何よりも頑張らなくていい日があると、パンやお花や・・・頭をいっぱい使った日は楽なのです!!反対に、そっちに全てを集中出来る
今は来週末に向けて満タンの冷凍庫&冷蔵庫(しかも、下処理したジップロックやタッパがたくさん
)来週末までにどれだけ空っぽになっていくか??楽しみです
RANKINGに参加しようかな??と思いまして・・・
みなさんの温かい後押しをお待ちしています♪




まず。オランウー太実家でたくさん庭に生っている八朔とレモン。オランウー太母に頂いたオレンジから採ったハチミツ、氷砂糖と少量の水で「マーマレード」作り。



八朔の苦味が強いので、何回も煮こぼしてから、細かく刻んで・・・圧力鍋で柔らかくしてから果肉を加えて、氷砂糖やハチミツで弱火でコトコト煮たり、火を止めたり。を繰り返してみました。色だけは美味しそう


つぎに、あんこ。

缶詰のつぶあんとこしあんをブレンドして、水と氷砂糖と少量の塩を加えて練ってみました。ちょっとパサパサかな?本当は、小豆からあんこを作れるようになりたい


次は、カスタード。

先生のレシピ通り。今日もひたすら混ぜて混ぜて



つぎは、カレー種2つ。

先週金曜日のカレーを残して冷凍してた物を粗くつぶして、ジャガイモをマッシュして加えたパセリを入れて・・・それをまた少し取り分けて、ひき肉とミックスベジタブルを加えて炒めた。ちょっとカレー粉と砂糖に醤油を足して・・・コレってドライカレーでもイケそう

次は、サバを2種類。

左は、から揚げ用にブツ切りして塩コショウと生姜で下味をつけて冷凍。右は、塩焼きかおろし煮用に切り身のまま腐食布で包んで→ラップ→ジップロックで冷凍。肉も魚も買った後、使い道を決めてない時は、腐食布で包んで→ラップ→ジップロック→冷凍することにしてます

最後は、ブタのとんかつ用2種類。
本当は、酢豚ようにゴロゴロしたヤツが欲しかった



左は、塩コショウして、マーマレードや醤油、酒もすりこんだ。玉ねぎを薄切りスライスし、一緒に冷凍。これで解凍して焼いたら・・・美味しいかも??って、スペアリブかよっ

こんな大雑把で料理とは言えないかもしれないけど・・・
毎週献立を決めてからまとめ買い。その後、1日か2日に分けてだいたいの下処理をしてしまいます。これは、私の「ここまで出来てるから」という安心感にも繋がるし、もう献立が決まっているから「ご飯何にしよ~?」と思わなくていいし無駄買いも減りました。何よりも頑張らなくていい日があると、パンやお花や・・・頭をいっぱい使った日は楽なのです!!反対に、そっちに全てを集中出来る

今は来週末に向けて満タンの冷凍庫&冷蔵庫(しかも、下処理したジップロックやタッパがたくさん


RANKINGに参加しようかな??と思いまして・・・
みなさんの温かい後押しをお待ちしています♪
