時を紡いで ≪2≫

時を紡いでからのお引越しです。
布を大切にしていきたいと思っています。
hirugaoといいます

丸山下の田んぼの様子

2024-05-24 00:00:39 | デジブラ

               

気になっていってきました

ひょっとしたら田んぼはやめたかも・・・ 大丈夫でした水が張られていました

田植えはまだでしたが

 

                         奥は阪神高速です、こうしてみると棚田のようですね

 

水はもう少し必要なのかな~?

 

今年も田植えがされそうです、よかったな

 

小さな土地に水が張られてなく、何やら植えられていました

梅雨に入り青田になったらまた来てみます

大きなせんだんの木に花が咲いていました

 

エッ、というちょっと不気味な花?なのかしら

 

青田になった時には何か実になっているかもしれません

検索してみました、イタチハギと出ましたがどうなんでしょうね

この後、図書館に本の返却してまた借りてきました

 

     にほんブログ村 写真ブログ スナップ写真へ

     ルーシーとみーみにポチお願いします

 

 


コメント (21)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« アンネの薔薇の教会 (西... | トップ | 低山歩き ?  (安達太良... »
最新の画像もっと見る

21 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ポチ♪3 (ゆーしょー)
2024-05-24 01:15:39
こんばんは。
丸山のすそ野の田んぼは棚田になってますね。
とても可愛い棚田ですね。
返信する
Unknown (kazuyoo60)
2024-05-24 04:34:34
水田にですね。畔草も綺麗に刈られて、もうすぐ早苗が植えられますね。
イタチハギに間違いないと思います。何度か拝見しています。
返信する
Unknown (姫子)
2024-05-24 04:59:38
田んぼも年々止める所多いですものね
米離れも多く成ってますし 何より百姓仕事は
とても大変な仕事ですからね
我が家も義父母が主人に次いでくれと言ってましたが
とても 仕事と農家は遣れないからと断り
田んぼ止めて 早10年が経ってます 
返信する
棚田 (幸せなさち)
2024-05-24 05:24:41
おはようございます
田んぼに水が張られた風景、好きです
棚田だと2倍美しいですね
田植えの住んだ風景も楽しみです
イタチハギは初めて見ました
面白い形してますね~
散歩道のセンダンは、もう花が終わりました
返信する
丸山下の棚田の風景 (mcnj)
2024-05-24 06:01:23
お早うございます。

きれいに、水が張られています。
もう少ししたら、田植えですね。

峡は良い天気になってきました。
返信する
Unknown (ちごゆり嘉子)
2024-05-24 06:33:42
イタチハギこちらでも咲いてます。
今日は訪問下さいね。
大切な・・・珍しい花です
返信する
日本の田んぼ (花ぐるま)
2024-05-24 07:57:54
こんにちは~
日本の田んぼは自然災害の時にとても役立つ自然のダムになっているので卯所ね
この田んぼがなくなると~大変な事になるのです
でも毎年こうして綺麗いに雑草を片付けて、水を張って、ダムの役割をしてくださる皆さんに感謝ですね
葉っぱを見ると萩ですが、こんなの見たことないですよ~
大きな花?でしょう?ちょっと気味悪いくらいです
返信する
Unknown (山小屋)
2024-05-24 08:15:25
田んぼの場合、段々畑とはいわず
棚田といっています。
定期的に観察するとよさそうです。
返信する
Unknown (チーちゃん)
2024-05-24 08:50:49
おはようございます。
田植え前の田んぼ
爽やかな光景ですね。
返信する
Unknown (由乃)
2024-05-24 10:06:36
おはようございます
水を張った田んぼ
好きだなぁ
まだ、苗を植える前の田んぼが好き
返信する

コメントを投稿

デジブラ」カテゴリの最新記事