時を紡いで ≪2≫

時を紡いでからのお引越しです。
布を大切にしていきたいと思っています。
hirugaoといいます

賀茂御祖神社  (下鴨神社)

2024-03-31 00:00:11 | 神社仏閣

朱の大きな鳥居が美しい下鴨神社にやってきました

ここ来たかったのです~

立派な楼門です、今日はさすがに人が少ないです

 

     しっとりした舞殿です

 

私の好きな灯篭です

 

大炊殿公開とありましたがここはパスして・・・・

そうなんですよね、ここは世界遺産なんですね

国宝に重要文化財など沢山あります

 

 

ちょっといい場所なんですが梅の花が終わり寂しげな感じです

 

これが国歌に歌われるさざれ石だそうです

 

糺の森は深い木の森でこの日は風が強く寒かったです

それでも歩け歩けのパパとママです

目的は一つママが好きな河合神社に行くのです、明日はそれを楽しみに

 

 

 

   にほんブログ村 写真ブログ スナップ写真へ

        ルーシーとみーみにポチお願いします

 


コメント (19)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 夕食は湯豆腐の南禅寺順正 | トップ | 河合神社  (日本第一美麗神... »
最新の画像もっと見る

19 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ポチ♪3 (ゆーしょー)
2024-03-31 00:11:38
こんばんは。
京都の下賀茂神社へ
参拝に行ったのですね。
立派な神社ですね。
僕はまだ行ったことがないのです。
返信する
下賀茂神社 (幸せなさち)
2024-03-31 05:19:01
おはようございます
下賀茂神社、鳥居や楼門、橋と
赤の色が綺麗ですね
娘さんご夫婦もお元気ですね
河合神社は知らないので
明日も楽しみにしています
返信する
Unknown (姫子)
2024-03-31 05:27:05
さざれ石って下賀茂神社に有るのですか
へぇ~ 恥ずかしながら全然知りませんでした
下賀茂神社って鳥居も楼門も橋も
どれも素敵な色ですね
返信する
下賀茂神社 (mcnj)
2024-03-31 06:12:40
お早うございます。

立派な神社ですね。。
下賀茂温泉に泊まったことはありますが、ここへは行きませんでした。
返信する
下賀茂神社 (地理佐渡..)
2024-03-31 07:04:48
おはようございます。

不確かな記憶ですが、行こうとは思っていても
まだ行ったことの無かった下賀茂神社だと思い
ます。良いですねぇ。

さて、今朝もこちらは曇り空です。昨日は黄砂
がひどくて何か曇ったような天気でした。
返信する
Unknown (kazuyoo60)
2024-03-31 07:11:21
立派な下賀茂神社です。大昔に行きました。さざれ石ですか。これが無くなるまでとなると、途方もない時間ですね。
返信する
今年は京都へは行ってません (花ぐるま)
2024-03-31 07:52:27
京都、今年だけやめています
いつもは京都~と思っていたので下鴨神社は何度も行ってます
京都へ行くたびに下鴨へ行っています
そして加茂川沿いを歩いて京都植物園に行きます
それがいつものコーズです
桜がまだなので今年はちょっと寂しいかな?
返信する
Unknown (チーちゃん)
2024-03-31 08:12:56
おはようございます。
下賀茂神社
立派な楼門も素晴らしいですね。
返信する
Unknown (山小屋)
2024-03-31 08:46:11
京都の下鴨神社ですね。
下賀茂とは書かないようです。
返信する
Unknown (年齢が行かないとわからないことの1つね年齢小紋)
2024-03-31 09:24:46
京都のお寺も神社も、境内がだだっ広いので、歩くのにくろうしますね!年齢が行かないとわからないことの1つですね。
返信する

コメントを投稿

神社仏閣」カテゴリの最新記事